軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

   

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交換しました。

とてもヘッドライトが明るくなって、大満足!

ただ、1点だけ難が…

それは、ハイビームインジケーター(ヘッドランプの上向き表示灯)が点灯しなくなってしまった事です。

ヘッドランプの上向き表示灯

ダイハツ MAXの場合、レバーを奥に倒すとハイビームなので、レバーの位置でハイビームか否かは容易に判断が付き、使用上の問題は全くないのですが…

どうも不点灯だと、車検が不合格になるようです。

もう直ぐ車検の有効期限が切れるので、急きょ対策する事にしました。


購入したH4 LEDバルブ

以下をアマゾンにて購入しました。

「SUPAREE」H4 Hi/Lo LED ヘッドライト 車検対応 フィリップス PHILIPS Lumileds LUXEON ZES CHIP 8000Lm 6500k ファンレス 一体型 角度調整機能付き ハロゲンフィラメント

商品説明の重要なお知らせに、以下のような記載が!

お客様のレビューに記載されておりますインジケーター不点灯という事は商品の不良ではなく、LEDやHIDは純正球よりも消費電力が低い為そのような症状が出ます。

車両側が電球の消費全力が低い為、玉切りを起こしたと認識してしまい、この様な症状が起きます。

車種によって、ハロゲン球やHIDからLEDバルブへ、ヘッドライトを交換した時に起こるハイビーム時の表示不点灯という事には、当店が取り扱っておるLEDヘッドライト専用ハイビームインジケーター不点灯防止ユニットをご利用すれば解決できます。

ということなので、以下の商品を購入しようと思いましたが…

「SUPAREE」ハイビームインジケーター キャンセラー リレー 2本 不点灯防止 ユニット LED H4 ヘッドライト HI / LO 12/24V兼用 (ハイビームインジケーター不点灯防止アダプター)プラスコントロール車のみ対応

ちょっと調べてみたところ、ダイハツのMAXは、マイナスコントロール車とのこと!

この製品が使えません(涙。

そこで、他社の製品で何とかならないものか?と…探してみました。

アマゾン内を以下のキーワードで検索!

ハイビームインジケーター キャンセラー

思った以上に種類がありました。

その中で、PIAA ( ピア ) LED ハイビームインジケータ点灯ユニットLPH26が気になりました。

フィリップ社製のLEDバルブ+ムーヴ(L900S)でOKだったとのレビューが有ったからです。

ただ、約5,000円!

ちょっと高いです。

せっかくLEDバルブを安く手に入れたのですから(笑。

ということで、各製品のレビューを読んだ結果、以下の製品を購入しました。

H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター リレーレス Hi/Low 2本/セット[H4CAN]

価格は、1,480円(税込、送料無料)でした。

H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター リレーレス Hi/Low 2本/セット[H4CAN]

※↑画像左側コネクターの相性が今一!

取付けた結果

元がどのように点灯していたか?

記憶にないのですが、バルブ交換前よりは、色味が薄い感じです。

点灯はしているので、何とか車検は大丈夫そうかなぁ…。

昼間の点灯状況

基本的には、暗い場所で使用する物なので、昼間の点灯状況は気にしなくても大丈夫かと?!

夜間の点灯状況

夜ならばハッキリと分かります。

車買取

 - MAX(マックス), その他(カー用品), カー用品


  関連記事

DR.DEO D219 室内の除菌消臭剤
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭

MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …

マックスのドアノブ結合部分
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)

今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …

Wサンバイザー取り付けイメージ
車用ダブルサンバイザー(パーフェクトビュー非正規品)を使ってみて

パーフェクトビュー非正規品という表現は微妙なところですが、両者の画像を比較すると …

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

155/65R14サイズのスタッドレスタイヤを装着した状態
急きょ!MAXにスタッドレスタイヤを履かせることに…

まさか11月中に雪が降るなんて! 天気予報では、23日の夜から雨が降り、24日の …

First Class(ファーストクラス)のネッククッション
車用ネックパッド購入と評価!

観光も合わせたドライブでは、日帰りで300km以上走る事も少なくありません! そ …

SOFT99 クイッククリアー
SOFT99のクイッククリアー(親水被膜を形成剤) 親水コーディング

ソフト99(SOFT99)の親水被膜形成剤である、クイッククリアーを購入してみま …