ヘッドライトのLED化 左側編(MAX/マックス)
右側のバルブ交換作業が完了したので、左側(※)も同様にLED化します。
※車両を正面から見て。
右側よりもスペース的には余裕がある左側ですが…
それでもバルブを交換するだけのスペースは無いので、エアクリーナーBOXを取り外すところから始めます!
赤丸部分のパイプやコネクターを切り離して、エアクリーナーボックスをを固定しているボルト1本を取り外して、本体を取り外します。
取り外し作業自体は、5分もあれば出来るくらい簡単なものですが、ウォーターポンププライヤー等の工具を準備する必要あり。
普通のペンチでも作業は出来ますが、クランプを取り外すのに、てこずりそうです。
ヘッドライトバルブ取外
基本的に右側と同じなので、省略します。
ヘッドライトのLED化 右側編を参照ください。
ヘッドライトバルブ取付
取り外し同様です。
以下のページを参考に!
コントローラーの設置
右側と違ってくる部分としては、コントローラーの取付位置です。
当初は、エアクリーナーBOXの下側に設置しようと試みましたが、クリアランス的にギリギリだったので、変更しました。
※エアクリーナーBOXを固定するステーを取り外しています。
ちょっと↓画像からは分かりにくいかもしれないですが、ヘッドライトのハウジングに、附属の両面テープで貼り付けました。
あとは、取り外したエアクリーナーBOXなどを元に戻して、ヘッドライトが点灯すれば、ひとまず作業は完了です。
必用に応じて、ヘッドライトの照射範囲の調整(光軸調整)を行います。
変な方向を照らしてしまうと、対向車に迷惑だったり、ヘッドライトの役割を果たせないですから!
関連記事
-
-
OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)
愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみ …
-
-
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)
中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …
-
-
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)
月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …
-
-
ボディコーティング 準備編(MAX/マックス)
現在の愛車、ダイハツのMAX(マックス)を購入後、水洗いにて洗車してきましたが、 …
-
-
MAX(マックス)のカスタマイズ予定など
現状は、カーナビはもちろん、ETCすら付いていない状態です。 その他にも色々と手 …
-
-
MAX(L962S)の燃費記録
MAX(L962S)RS 4WDの燃費を記録しているページです! 中古でMAXの …
-
-
左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)
中古車として購入後、大きなトラブルが無いのですが、1か月前くらいから、MAX(マ …
-
-
助手席の集中ドアロック修理 ドアハンドル編(MAX/マックス)
助手席(MAX/マックス)の集中ドアロックを修理しました! ※DIYでの作業は自 …
-
-
車検を受ける場所(店)、3候補に絞り込み!
MAX(マックス)の車検をどこで受けるのか? 最終的に、以下の3候補に絞りました …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …