軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

内張りの取り外し 助手席編(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)の助手席側内張り(ドアトリム)を取り外す機会があったので、備忘録として残しておきます!

マックスの助手席側ドアトリムを外したイメージ

※一度作業の要領を掴んでしまえば、5分くらいで出来る作業ですが、DIYは自己責任でお願いします!


取り外し手順

まずは、ドアロックのノブを反時計回りに回転させて取り外します。

ドアロックのノブ

次に、ドリンクホルダーを固定している+スクリューを二本取り外し、ドリンクホルダーを取り外します。

さらに、インナードアハンドルの上にある+スクリュー1本も取り外しておきます。

ドリンクホルダー固定ネジ等

そして、パワーウンドウSWを固定している+スクリュー1本を取り外し、スイッチが付いている部分のパーツ後方を引き上げて、PWスイッチを取り外します。

PWスイッチの固定ねじ

合わせて、コネクターの接続も切り離します。

パワーウインドウSWのコネクター

以上で、ネジ固定の部分は終わりです。

あとは、内張りがドアにトリムクリップで固定されているだけなので、内張りはがし等の工具を利用して、固定箇所を外していきます。

全ての固定箇所が外れたら、内貼りを上方に引き抜いて完了です!

取付けは、取り外し行程を逆に進めましょう。

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ETC車載器の取り付けブラケット
ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編(MAX/マックス)

ETCアンテナや車載器、電源等の取付けイメージが出来たので、実際の取付作業を行い …

サイドシル下側のジャッキアップポイント
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …

ボディコーティング(After)のイメージ
ボディコーティング 作業編(MAX/マックス)

ソフト99の新発想のクリーンコート『スムースエッグ ハイドロフラッシュ』をMAX …

ダイハツMAXのドアミラー
ドアミラー(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …

ダイハツ MAX リアワイパー
リアワイパーゴム(ブレード)交換 ダイハツ MAX(マックス)

洗車時に気が付きました! リアワイパーのゴムが少し切れていることに(汗。 今所有 …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
デイズ新車装着タイヤ&ホイールへ交換!MAX/マックス(L962S)

現在所有しているダイハツのMAX(マックス)を中古で購入したのが、2016年5月 …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

ヘッドライトの黄ばみ
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)

マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …