正しいカタログ掲載燃費値の公表を受けて
2016年6月17(金)公表の情報(ページ)を上書きする形で、6月23日(木)に、新届出燃費値(カタログに掲載されるべきだった数値)と最終的な補償内容が提示されました。
以下が、そのページになります。
※基本的な内容は、三菱も日産も同じですが、表現が異なる部分あり。
以下は、対 日産自動車ということで書いています。
「引き続きご愛用いただきたく」といった、ずうずうしい表現が削除される等、やや内容に改善が見られたものの、不十分な内容としか言いようがないです!
特に、「お支払い金額の考え方」
相変わらず!
何を基準として、どのような計算をすると10万円となるのか?
一切触れられていません!!
この部分に関しては、かなり重要だと思うので、別途触れたいと思います。
新届出燃費値
最大15%くらいの違い有!ということは分かっていましたが、現実を目の当たりにすると酷いものです。
デイズに限って言えば、2016年3月は19,326台(※)販売され、ホンダのN-BOX、ダイハツのタントに続き、軽自動車販売台数が第三位です。
※全軽自協の「軽四輪車通称名別新車販売確報」より。
この傾向は、前月、前前月、前年(2015年)の10月まで遡ってみてもデイズの第三位は同じです。
言い方が適切かどうかは分かりませんが、2016年3月だけでも約2万人の被害者を出している訳です。
2016年1月から3月だけでも約5万人!
中には、販売店自身で登録しているデイズも含まれるでしょうが、公表が2016年4月というのも、売れるだけ売りまくった後!
個人的には、意図して遅らせたとしか思えません。
話を新燃費値に戻しますと、カタログに掲載されていた燃費が、今回発表された燃費値だったら?
これほどデイズが売れたでしょうか?
燃費だけで、購入を決断する訳ではないですが、軽自動車購入にあたって、重要な要素となっていることは間違いないでしょう!
また、三菱自動車を含めた、他の3車種でも同様でしょう。
ということは、人を騙して販売している訳ですので、詐欺行為であると個人的には思います。
ただ、刑事上の詐欺罪に問える可能性があるのか?
そうなると少し難しいようですが、法律の専門家ではないので…。
専門的な解説を確認したい方は↓
※↑今回の燃費不正とは直接関係ない内容です。
関連記事
-
-
買い取り請求に対しては、個別対応(軽4車種Q&A)
毎日新聞の記事で非常に気になるものを見つけました! その記事は、以下です。 燃費 …
-
-
補償手続きの開始!結構面倒でした…
とりあえず!前回お伝えした通り、三菱自動車の燃費データ偽装の問題に関しては一区切 …
-
-
ローンの支払いを停止(支払い停止の抗弁)
現在所有しているデイズですが、5年ローンを組んで購入しました。 ただ、三菱自動車 …
-
-
損害賠償10万円?お客さま相談室(日産自動車)に内容確認
2016年6月17(金)に発表された内容は、以下にて確認できます。 ⇒ …
-
-
所有権解除など各種疑問点を日産自動車に聞いてみました。
エコカー減税対象有無を追記ということで、2016年6月30(木)に以下のページが …
-
-
三菱自動車の燃費偽装問題(集団訴訟)
ようやく集団訴訟が動き出しました! 数万円から10万円の賠償(補償)では納得でき …
-
-
eKワゴンとeKスペースの7月受注が前年比の2倍?!
ブルームバーグの記事によると、燃費偽装が発覚後、生産と販売を再開した2016年7 …
-
-
補償受取に関するお知らせ!日産自動車より
日産自動車より、以下の重要な案内(補償受取についての大切なお知らせ)が届きました …
-
-
お客さま相談室(日産自動車)に書面内容を確認
先日届いた、日産自動車からの重要な案内に同封されていた書面の内容ですが&hell …
-
-
2016年11月の販売台数(燃費偽装のデイズ等4車種)
燃費偽装の4車種(※)と合わせて、軽自動車の売れ行きもチェックしてみます! ※デ …