軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

タイヤの空気圧を点検・調整(夏→秋→冬)

   

タイヤ空気圧の点検してますか?

タイヤの空気圧は、高過ぎても低すぎても良い事はありませんが、タイヤの空気圧が高すぎるケースと比べると、圧倒的にタイヤの空気圧が低いケースが多くなっています。


季節の変わり目に注意!

特に暑かった夏場に空気圧を点検・調整後、寒くなってきた現在まで、一度も空気圧の確認をされていないなら要チェックです。

なぜならタイヤの空気圧は、気温にも左右されるからです。

ヨコハマタイヤのチェックでスマイルによれば…

計算式に基づいて算出すると、温度変化と空気圧の変動はほぼ正比例しています。

大体ですが、温度が10℃上がる(下がる)と10kPa上がる(下がる)と考えられます。

こうした空気圧が変化する要因をしっかり理解して、日頃の空気圧点検を行いましょう。

との記載があります!

例えば、気温30度の時に適切な空気圧に調整したとしても、気温が20度に下がったなら、空気圧は10kPaほど適正値よりも低くなっていることになります。

自然と抜ける分も加味すると、さらに適切値よりも低くなっていると予想できます。

実際に愛車N-BOXの空気圧も適正値以下に下がっていました。

TPMSでのタイヤ空気圧表示

フロントタイヤの適正値200kPaに対して、左タイヤはマイナス22kPa、右タイヤはマイナス21kPaです。

後輪に関しても、適正値180kPaに対して、左タイヤはマイナス12kPa、右タイヤはマイナス14kPaです。

ということで、皆さんもこのタイミングで、愛車の空気圧を確認して見てはと思います!

タイヤ空気圧の調整の仕方に関しては…

ダンロップタイヤのタイヤ空気圧が参考になります!

また、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)を取付けておくのも選択肢の一つです。

お勧めTPMS

まずは、どんなTPMSがあるのか?

⇒アマゾンでチェック!

現在、N-BOXに取付けているTPMSは、FOBO Tireです。

上記画像のようにスマホの画面で、空気圧を確認できるTMPSです。

価格は、アマゾンで2万円~

⇒アマゾンでFOBO Tireを確認!

 - コラム


  関連記事

ドライブパックで高速料金が、5割引!
ドライブパックならETC高速料金が50%オフ!JAF優待2%も…

ドライブパックは、NEXCO中日本エリアの高速道路の定額乗り放題と宿泊がセットに …

HONDA SENSING
ホンダセンシングの軽自動車搭載は近い!?

@niftyニュースに掲載されていた記事から! その記事は、以下です。 ホンダの …

新型アルト ターボRS
スズキの新型アルトにターボ付エンジン搭載モデル登場!

そう遠くないうちには出てくるのではないかと思っていましたが、ついに出ました! タ …

日常点検のイメージ
愛車の日常点検

愛車の日常点検していますか? 以前は、道路運送車両法により、1日1回の運行前点検 …

被害軽減ブレーキ試験画像
軽自動車の自動ブレーキ(被害軽減ブレーキ)比較/2015年8月

軽自動車を購入する際に気になることの一つに安全面があります! その中でも今回は、 …

軽自動車の高級モデル(室内)イメージ
軽自動車の高級モデル

軽自動車の中には、車両本体価格だけでも200万円を超えているモデルもあります! …

SUZUKI Alto RJCカーオブザイヤー受賞者
2016年次 RJC CAR OF THE YEARは、スズキのアルト

先日発表になった2016年次 RJC カー オブ ザ イヤー(CAR OF TH …

高速道路料金の新旧比較表
高速道路料金が変更された影響(2016年5月)

2016年(平成28年)4月1日より、首都高速をはじめ圏央道、外環道、第三京浜、 …

バックカメラのイメージ映像
軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!

近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています! 認 …

高速道路で大型トラックの追い越し
軽自動車で高速道路を1000km走行した感想

一昔前の軽自動車、そう軽自動車の規格が一世代前のくらいの軽自動車では高速道路を走 …