タイヤの空気圧を点検・調整(夏→秋→冬)
タイヤ空気圧の点検してますか?
タイヤの空気圧は、高過ぎても低すぎても良い事はありませんが、タイヤの空気圧が高すぎるケースと比べると、圧倒的にタイヤの空気圧が低いケースが多くなっています。
季節の変わり目に注意!
特に暑かった夏場に空気圧を点検・調整後、寒くなってきた現在まで、一度も空気圧の確認をされていないなら要チェックです。
なぜならタイヤの空気圧は、気温にも左右されるからです。
ヨコハマタイヤのチェックでスマイルによれば…
計算式に基づいて算出すると、温度変化と空気圧の変動はほぼ正比例しています。
大体ですが、温度が10℃上がる(下がる)と10kPa上がる(下がる)と考えられます。
こうした空気圧が変化する要因をしっかり理解して、日頃の空気圧点検を行いましょう。
との記載があります!
例えば、気温30度の時に適切な空気圧に調整したとしても、気温が20度に下がったなら、空気圧は10kPaほど適正値よりも低くなっていることになります。
自然と抜ける分も加味すると、さらに適切値よりも低くなっていると予想できます。
実際に愛車N-BOXの空気圧も適正値以下に下がっていました。
フロントタイヤの適正値200kPaに対して、左タイヤはマイナス22kPa、右タイヤはマイナス21kPaです。
後輪に関しても、適正値180kPaに対して、左タイヤはマイナス12kPa、右タイヤはマイナス14kPaです。
ということで、皆さんもこのタイミングで、愛車の空気圧を確認して見てはと思います!
タイヤ空気圧の調整の仕方に関しては…
ダンロップタイヤのタイヤ空気圧が参考になります!
また、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)を取付けておくのも選択肢の一つです。
お勧めTPMS
まずは、どんなTPMSがあるのか?
現在、N-BOXに取付けているTPMSは、FOBO Tireです。
上記画像のようにスマホの画面で、空気圧を確認できるTMPSです。
価格は、アマゾンで2万円~
関連記事
-
-
軽自動車の未使用車(新古車)購入で、税負担軽減!?
まず未使用車について知りたい方は、こちらを読んでください。 未使用車について、ご …
-
-
軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!
近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています! 認 …
-
-
最新の軽自動車が、月々8,100円で乗れる!もろコミとは?
グラビアモデルの壇蜜さんや格闘家の角田信明さん、動物ネタの柴田英嗣さん等が出演す …
-
-
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)使用後の評価
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)を使用してみた思った事や分かったこ …
-
-
全方位カメラ設定車種(軽自動車編)
ここでは、車両を真上からみたような俯瞰(ふかん)映像を、モニターに映し出すことが …
-
-
軽自動車の自動ブレーキ(被害軽減ブレーキ)比較/2015年8月
軽自動車を購入する際に気になることの一つに安全面があります! その中でも今回は、 …
-
-
燃費の良い軽自動車ランキング!自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在)より…
国土交通省が発表している! 自動車の燃費性能に関する公表(平成30年4月2日現在 …
-
-
販売台数は過去最高!でも減益に
産経新聞の平成27年(2015年)2月10日(火曜日)掲載記事を読んで。 軽自動 …
-
-
軽自動車は煽られやすい?あおり運転に有効な対策とは…
自動車保険のチューリッヒが、ドライバー2,230人を対象に行った調査によると! …
-
-
タイヤ空気圧ゲージの測定値を比較
今使用しているタイヤゲージ(エーモン等)とTPMSの空気圧表示が少しずれているの …