eKとeK SPACEで、リコール発生!乗車装置(ドアラッチ)/平成28年8月4日
三菱自動車工業株式会社から、平成28年8月4日 国土交通大臣に対して、リコールの届け出が行われました。
燃費偽装問題で、7月に生産・販売を再開した車種だけに、とても印象的には悪い気もしますが…。
リコール隠しでないだけマシか?!
とりあえず、詳しいリコールの内容は、以下のページで確認できます。
eKワゴン、eKカスタム、eKスペース、eKスペースカスタムのドアについて
(三菱自動車)
リコールの届出について(三菱 eK 他)
(国土交通省)
リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間
国交省の情報から…
詳細は、上記の公式サイトでチェック!
eK(DBA-B11W)
B11W-0200738 ~ B11W-0211848
平成27年10月5日 ~ 平成28年2月22日
eK SPACE(DBA-B11A)
B11A-0110662 ~ B11A-0114533
平成27年10月5日 ~ 平成28年2月22日
不具合による症状
右側乗降扉のドアラッチにおいて、構成部品の製造が不適切なため、部品の精度が規格を外れているものがあり、気温が高くなるとロック機構の動きが悪くなることがあります。そのため、乗降扉が確実にロックされず、最悪の場合、運行中に乗降扉が開くおそれがあります。
国土交通省のページより
該当ドア
「eKワゴン」「eKカスタム」では、運転席ドアとその後ろの後席ドア!
「eKスペース」「eKスペースカスタム」のスライドドア車は、運転席ドアだけ!
改善措置の内容
対象車両は、該当ドアのドアラッチを良品と交換。
ただし、部品の準備が出来ていないという事、交換部品の準備に時間が掛かる事ということで、とりあえずは使用者に不具合内容を通知し、注意喚起を行うとのこと。
その上で、部品の準備が整い次第、交換となるようです。
個人的な感想
走行中にドアが開く可能性があるので注意してください!と言われても…。
もしかして突然開くかも!と思いながら運転するのは怖いですね。
ユーザーとして出来る対策は、シートベルトを確実に締める事です!
関連記事
-
-
ムーヴ及びタント、電気装置(ヒューズボックス)のリコール/平成27年10月8日
平成27年(2015年)10月8日に、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対 …
-
-
タント、乗車装置(ルーフサイドガーニッシュ)の改善対策/平成28年4月14日
平成28年(2016年)4月14日、ダイハツ工業株式会社は、国土交通省自動車局長 …
-
-
軽自動車リコール履歴の調べ方
新車で購入して住所変更などがなければ、担当営業さんや自動車メーカーからリコールの …
-
-
ライフとアクティ、エアバッグ装置(インフレータ)のリコール/平成28年4月7日
国土交通大臣に対して、本田技研工業株式会社は、平成28年(2016年)4月7日に …
-
-
ダイハツ コペン 助制動灯(ハイマウントストップランプ)のリコール/平成29年4月13日
平成29年(2017年)4月13日、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対し …
-
-
アルト、MRワゴン(スズキ)、アルトラパンにて、電気装置(ワイヤハーネス)のリコール/平成30年6月7日
国土交通大臣に対して、スズキ株式会社から、平成30年(2018年)6月7日、リコ …
-
-
スバルの「ステラ」「ルクラ」「プレオ」「プレオプラス」でリコール発生!CVTのトルコン交換/平成29年3月30日
ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対して、平成28年(2017年)3月30 …
-
-
日産ルークス・マツダ フレアワゴンでリコール!不合箇所:かじ取り装置/平成29年9月29日
スズキ株式会社から、平成29年9月28日に、国土交通大臣に対し、リコールの届出が …
-
-
日産ルークス、エアコンのコンプレッサーでリコール/平成28年3月4日
平成28年(2016年)3月3日、スズキ株式会社から、国土交通大臣に対して、リコ …
-
-
タント、動力伝達装置 (シフトケーブル)のリコール/平成27年12月4日
平成27年(2015年)12月3日に、ダイハツ工業株式会社より、国土交通大臣に対 …