軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ワイパーブレード交換(MAX/マックス)

   

MAXを購入した時点で、かなり拭き取り状況が悪かったので、早速交換です!

ガラス撥水剤との相性も考え、今回チョイスたのは、PIAAのワイパーブレードです。

ゴム部分のみの交換でも良かったのですが、ブレード部分もかなり色褪せしていたので、ブレード交換としました。


ワイパーブレード交換

DIYの中でも難易度としては、簡単な作業です。

フロント左右の交換に要した時間は、約1分!

交換方法に関しては、以下のPIAA作成の動画が分かりやすいと思います。

初めての方でも簡単!ワイパー交換方法

1.ワイパーアームを立てます。

2.ワイパーブレードを取り外した状態で、U字フックがガラス面に強く接触すると、ガラスに傷がつく可能性があるので、タオル等でガラス面を保護しておきます。

省略も可な工程ですが、万全を期するなら!

3.ワイパーブレードを、クリップのストッパーをつまみながら下方向(手前方向)へスライドさせて、取り外します。

4.立てたアームを、元の位置へ戻します。

※2を省略した場合は、この4も省略。

5.ワイパーアームを立てます。

※4を省略した場合は、この5も省略。

6.新しいワイパーブレードを、取り外しと反対の方法で取り付けます。

※カチッというロック音を確認。

7.立っているワイパーアームを、ゆっくり元の位置まで戻します。

以上で、ワイパーアームの交換は終了です。

作業内容

フロントウインドウ用の二本を交換。

リアウインドウ用の交換は、ひとまず保留。

作業日

2016年6月19日

走行距離

84,204km

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

radiko.jp ラジオ視聴APP
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール

現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …

MAXのワイパーアーム裏側
ワイパーを動かすとギュウギュウ音が! (MAX/マックス)

梅雨に入り、雨の日も増え、ワイパーを動かす機会が多くなってきました。 そんな中、 …

車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)

フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

MAXに付いていたLED室内灯
ルームランプが点滅!(MAX/マックス)

昨日からルームランプの一部が点滅を開始! ↑赤枠のラインが点滅しています。 とて …

ODOメーター(MAX/マックス)
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)

マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …

バッテリー点検(端子間電圧測定)
バッテリーの状態点検(MAX/マックス)

中古で購入した!このMAX(マックス)ですが、納車から約1年を迎えます。 特に気 …

DAYZ(B21W)用タイヤ&ホイール
タイヤ交換ついでにホイールも交換!ベストサイズは?(MAX/マックス)

MAXの標準タイヤサイズ「165/50R15」に対して、現在はデイズ装着(ホイー …

キーレスエントリー(電池部分)
キーレスエントリーシステムが作動しなくなった!(MAX/マックス)

少し前からメインキー(リモコンキー)のボタンでの施錠・開錠で、反応が悪い時が! …

コムテックのレーダー探知機を取り付けた位置
レーダー探知機(コムテック)の取り付け(MAX/マックス)

今やレーダー探知機も必須アイテムです! スピード違反の取り締まりやオービスの位置 …