軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

スピードメーター取り外し(MAX/マックス)

   

ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録として残しておきます。

脱着作業自体に難しい部分はないと思いますが…。


取り外し手順

まずは、バッテリーのマイナス端子を取り外しておきます。

次に、チルトステアリングのロックを解除して、ハンドルを一番下の位置で固定します。

以上の準備が整ったら、本体の方の作業です。

まず、メーターカーバー(※)を固定している上部の+ネジを取り外します。

※正式名称は不明。

メーターカバー上部の固定部分

次に、下側二か所のハメ込み部分を手前に引っ張り、メーターカバーを取り外します。

メーターカバー下側の固定部分

プラスティックの部品が車両側に残ってしまったら、ラジオペンチ等で取り外しておきましょう!

プラスティックの固定パーツ

次は、メーターを固定している左右4カ所のボルトを取り外します。

メーターを固定しているボルト左側

あとは、手前にメータを引き出して、コネクター2カ所を取り外せば、メータが外れます。

メータ裏側の青と白のコネクター

このコネクターを切り離すのに、最初マイナスドライバーでロック部分を押してみましたが、手でロックを押し下げてコネクターを引き出すのがベストとの結論に。

メータが無くなった状態

以上で、スピードメーターの取り外しは終了です。

取付けは、逆の手順で!

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …

ドアハンドル不調の原因
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)

ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …

新品バッテリー
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!

もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …

ダイハツ工業より届いたダイレクトメールの内容
「愛用車に関する重要なお知らせ」ダイハツより届く

ダイハツ工業株式会社から「ご愛用車に関する重要なお知らせ」というPOST CAR …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

MAX(マックス)のドアハンドル(アウター)
アウターハンドル (MAX/マックス)

二度手間になるのが嫌だったので、アウターハンドルを探してみました。 探した理由は …

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

L962S スパークプラグの状態
点火プラグの状態点検(MAX/マックス)

アイドリングも安定していたし、加速も問題なかったので、気にもしていませんでしたが …

ダイハツ マックス
車検間近のMAXを売却!

新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …

左側ヘッドライトのバルブ交換
ヘッドライトのLED化 左側編(MAX/マックス)

右側のバルブ交換作業が完了したので、左側(※)も同様にLED化します。 ※車両を …