スピードメーター取り外し(MAX/マックス)
ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録として残しておきます。
脱着作業自体に難しい部分はないと思いますが…。
取り外し手順
まずは、バッテリーのマイナス端子を取り外しておきます。
次に、チルトステアリングのロックを解除して、ハンドルを一番下の位置で固定します。
以上の準備が整ったら、本体の方の作業です。
まず、メーターカーバー(※)を固定している上部の+ネジを取り外します。
※正式名称は不明。

次に、下側二か所のハメ込み部分を手前に引っ張り、メーターカバーを取り外します。

プラスティックの部品が車両側に残ってしまったら、ラジオペンチ等で取り外しておきましょう!

次は、メーターを固定している左右4カ所のボルトを取り外します。

あとは、手前にメータを引き出して、コネクター2カ所を取り外せば、メータが外れます。

このコネクターを切り離すのに、最初マイナスドライバーでロック部分を押してみましたが、手でロックを押し下げてコネクターを引き出すのがベストとの結論に。

以上で、スピードメーターの取り外しは終了です。
取付けは、逆の手順で!
関連記事
-
-
助手席の集中ドアロック修理 本編(MAX/マックス)
助手席(MAX/マックス)の「集中ドアロック修理ドアハンドル編」の続きです! 前 …
-
-
オーディオ交換 取り外し編(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点で、オーディオは付いていました。 …
-
-
車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)の交換(MAX/マックス)
フロントグリルを取り外すと、車幅灯(スモールランプ/ポジションランプ)のソケット …
-
-
走行距離 90,000km超え!(MAX/マックス)
前回の給油時に、走行距離 90,000kmが目前でした。 そして、本日帰宅時にオ …
-
-
2速発進の方法(MAX/マックス)
四輪駆動+最新(高性能)スタッドレスタイヤであれば、2速発進させるシーンが無いか …
-
-
カーコン車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
カーコンビニ倶楽部が展開しているカーコン車検! カーコン車検では、事前見積もりを …
-
-
内張りの取り外し 助手席編(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)の助手席側内張り(ドアトリム)を取り外す機会があった …
-
-
ボディコーティング 作業編(MAX/マックス)
ソフト99の新発想のクリーンコート『スムースエッグ ハイドロフラッシュ』をMAX …
-
-
ドクターデオ D218 循環スチームタイプで室内の除菌・消臭
前回、同シリーズのドクターデオ(D219) 浸透 スチームタイプを使いましたが、 …
-
-
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)
通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …
