タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)
スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。
そしてサマータイヤに履き替えた際にも、僅かな手間を惜しんで、TPMSの取り付けを省いていました。

そして今日!なんとなく違和感を感じたので、空気圧を測定してみた所、1.2barしか入っていませんでした。
この違和感というのは↑見た目での違和感です。
なんとなく他のタイヤよりも少し空気が入っていない感じがしました。
でも見た目、そんなに差があるわけではないです。
念のため測定したのでした。
空気圧不足

左フロントだけ規定値を大幅に下回っていましたが…。
この状態で国道を60km/hで走行しましたが、ハンドリング上の違和感は全く感じませんでした(汗。
50という偏平サイズということも影響しているのかもしれないですが?!
気が付かないで高速道路を走行していたらと思うと…(汗。
ということで、TPMSを再装着!

これで随時、タイヤ空気圧をモニターできます。

一本だけ空気圧が抜け気味という症状は以前にもありましたが、ムシ交換で治ったと思っていました。
でもそのタイヤに目印を付けていなかったので、別のタイヤかもしれないです。
数分で空気圧が低下しているような事はないので、パンクはしていないと思います。
しばらく様子をみて、このタイヤだけ空気が抜けてしまうようであれば、再度ムシの交換をしてみようと思います。
または、タイヤ4本交換!
製造年から見ると大分古いタイヤなので、高速道路を走行するのであれば、新品のタイヤに交換がベスト!
銘柄にも大きく左右されますが、軽自動車のタイヤは安いですから。
この165/50R15サイズだと、1本2,000円から10,000円くらいです。
by Amazon
関連記事
-
-
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)
このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …
-
-
優-低排出ガスのシールを剥がす!(MAX/マックス)
リアガラスに貼られている、優-低排出ガスのシールですが… 新車登録 …
-
-
デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)
取扱説明書によると! デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2 …
-
-
タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しよう …
-
-
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴
DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …
-
-
ラジオが聴けるアプリ!radiko.jpをインストール
現在、ダイハツのMAXで使用しているオーディオ(2DIN002)で、カーナビアプ …
-
-
車検の準備!タイヤ交換(MAX/マックス)
マックス(MAX)の車検切れまで、一カ月を切りました! そこで、少し外径が大きく …
-
-
運転席側のアースポイント(MAX/マックス)
愛車!ダイハツのMAX(マックス)にて、電装品を取り付ける際に使える! 運転席側 …
-
-
豪雨の影響か?バックカメラ内に水滴!
ここ横浜市では昨日、物凄い雷と雨! スマホは、緊急速報を受信して何度もけたたまし …
-
-
MAX(ダイハツ)のエアクリーナーとリアワイパーブレードゴムを交換!
2019年1月にゴムが切れていたので、デイズのリアワイパーブレードゴムを移植して …
