ライバル不在 ホンダ N-BOX 軽自動車売台数(2018年11月)
2019/02/01
若干販売台数を減らし、2万台を割り込むも!
ホンダ N-BOXが不動のトップをキープ。
前年同月比では、スズキ スペーシアも検討していると言えますが、11月の数値だけ見ると圧倒的な差が付いている状況です。
軽自動車販売台数
以下、2018年11月の軽四輪車通称名別新車販売(確報)より!
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
※全国軽自動車協会連合会HPより。
メーカー | 通称名 | 本月 | 前月 | 前月比 | 前年同月 | 前年同月比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ホンダ | N-BOX | 19485 | 20513 | 95.0 | 20992 | 92.8 |
2 | スズキ | スペーシア | 11812 | 11813 | 100.0 | 6933 | 170.4 |
3 | ダイハツ | ムーヴ | 11442 | 11820 | 96.8 | 12291 | 93.1 |
4 | 日産 | デイズ | 11420 | 11332 | 100.8 | 8624 | 132.4 |
5 | ダイハツ | タント | 11102 | 11559 | 96.0 | 9215 | 120.5 |
6 | ダイハツ | ミラ | 9154 | 9441 | 97.0 | 7581 | 120.7 |
7 | スズキ | ワゴンR | 7283 | 7422 | 98.1 | 9241 | 78.8 |
8 | スズキ | アルト | 5883 | 5308 | 110.8 | 5837 | 100.8 |
9 | スズキ | ハスラー | 4718 | 5732 | 82.3 | 4628 | 101.9 |
10 | ホンダ | N-WGN | 4116 | 4173 | 98.6 | 4536 | 90.7 |
11 | 三菱 | eK | 3546 | 2871 | 123.5 | 3726 | 95.2 |
12 | ダイハツ | キャスト | 3343 | 3727 | 89.7 | 3280 | 101.9 |
13 | ダイハツ | ウェイク | 2131 | 2511 | 84.9 | 1491 | 142.9 |
14 | トヨタ | ピクシス | 2076 | 2243 | 92.6 | 2178 | 95.3 |
15 | スズキ | ジムニー | 1861 | 1851 | 100.5 | 1180 | 157.7 |
※ホンダ N-BOXやダイハツ ムーヴ、ニッサン デイズなど同一車名の車種は合算して集計となっております。
1位、N-BOX(HONDA)
前月から約1千台ダウンで、2万台を約500台割り込みましたが、N-BOXの勢いは止まらず!
個人的にもホンダ ディーラに足を運んで試乗&見積もり取得しました。
ただ、これだけ売れているので、残クレ3.5%と条件は悪かったです。
でも本気で買いたくなりました。
カスタムターボともなると軽自動車といっても価格は小型車並みになりますが、軽自動車とは思えない仕上がりでもあります。
販売の主力となっているであろう「N-BOX G・L Honda SENSING」あたりでも十分満足できるので、N-BOXを選択肢から外すという理由は見当たらないです。
2位、スペーシア(SUZUKI)
今月(11月)もムーズと僅差でしたが、ランク的には2位を回復。
少し見方をかえると、1位を目指すのは無理としても、安定して2位をキープ出来るほど売れないとも言えます。
3位、ムーヴ(DAIHATSU)
スペーシアに逆転されてしまいましたが、5位のタント、6位のミラとダイハツ勢が検討しているように見えます。
4位、デイズ(NISSAN)
2位から5位まではわずかな差です。
ここに来ても1万台を超えるとは…(汗
残クレ1.9%で値引きも大きめで購入条件としては悪くないこと、日産自動車の販売網が広いこと…、モデル末期でもなんとかといった印象です。
過去の燃費不正、今回のお家騒動etc…日産自動車の印象は個人的には最悪ですが…。
ちなみに未だ裁判は続いています。
12月の動向
タントのフルモデルチェンジがそろそろかなと思っていましたが、特別仕様車の追加などもあり、なさそうです。
関連記事
-
-
上位4車種がスーパーハイトに! 軽車登録台数(2021年02月)
上位3位までは、順位変動なし! ということで、今月も一位の座は、ホンダのN-BO …
-
-
2016年9月から見る軽自動車の販売動向
全国軽自動車協会連合会が発表している、軽自動車の新車販売台数を見ながら&hell …
-
-
ついに首位が逆転!タントがN-BOXを抜いた。 軽自動車登録台数(2019年11月)
ホンダのN-BOXが、2年以上にわたって維持してきた首位を、ついに明け渡す時が! …
-
-
2015年6月の自動車販売台数を見て思ったこと等
平成27年(2015年)7月7日の産経新聞に掲載されていた自動車の販売台数を見て …
-
-
二位逆転! 一位は変わらず N-BOX 軽自動車登録台数(2019年6月)
6月も一位は変わらず、ホンダのN-BOX! 5月から…さらに登録台数を伸ばして、 …
-
-
コロナ禍の影響も何のその?N-BOX強し! 軽自動車登録台数(2020年4月)
自動車メーカーや自動車販売店もコロナ禍の影響を受けて、各社で程度の違いはあるもの …
-
-
N-BOXの売れ行きが絶好調!総合でもプリウスを押さえて…
前月比53.7%増の販売台数だったのが、ホンダのN-BOXです。 前月が8月だっ …
-
-
前月比でダイハツが好調?! 軽登録台数(2020年10月)
8月、9月と好調だったスズキの軽自動車が、10月は前月比81%であったのに対して …
-
-
僅差ですが…ついに王座陥落! 2017年8月の軽販売状況
少し遅くなりましたが、2017年8月の軽自動車販売の状況を振り返ってみます。 注 …
-
-
N-ONEがランクイン! 軽自動車登録台数(2020年11月)
11月も引き続きトップは、ホンダのN-BOX! 若干の順位変動はあったものの、新 …