9月の販売台数(燃費偽装4車種)
2016/11/10
燃費偽装4車種(※)が、2016年7月に販売を再開してから早3か月です。
※デイズ、デイズルークス、eKワゴン、eKスペース※カスタム含む。
順調に販売台数を回復させてきていますが、9月の販売台数はどうだったのでしょうか?
全国軽自動車協会連合会が公表しているデータから読み取ってみます!
2016年9月の販売台数
サイトの構成上、ダイレクトにデータページへアクセスできません。
※軽四輪車通称名別新車販売速報 > 2016年9月を参照。
数値が確定すると、速報から確報に変ります。
その場合は、軽四輪車通称名別新車販売確報 > 2016年9月を確認してください!
では早速、速報値をチェックしてみます。
速報情報によると…
デイズ:10,939台(8月:7,268台)
eK : 4,315台(8月:2,454台)
前年同月比で見ると…
デイズ:10,939/13,868台(21.1%減)
eK : 4,315/5,240台’(17.7%減)
まずデイズですが、1万台を回復してきました!
軽自動車全体でも、N-BOX、タントに続いて、販売台数3位です。
正直なところ、驚愕の数値です。
個人的には全くの予想外なので!!
あくまで悪いのは、燃費偽装を行った三菱自動車であって、一般的には日産自動車は被害者という認識なのかもしれないですね?!
被害者の立場から見ると、ユーザーへの補償を疎かにして、三菱自動車を傘下入りさせた行為は、同罪。いやそれ以上の裏切りだと思います。
順番が逆なら、好感度アップだったのに!
毎日、いろいろな事件が起こっていますが、第三者の立場から見ているのと、当事者になってみるのとでは、見えてくるものが全く違うのだなと…。
補償金(三菱の場合:賠償金)一律10万円の報道が良い例です。
世間一般的には、10万円もらえてラッキーじゃないか!なんて思われているかもしれないですが、全員が10万円を受け取れる訳ではないですから!!
販売台数に話を戻しますと…
eKにおいても前年に比べると、減少してはいますが、前月の2,454台から4,315台へと増加しています。
時期的な要素もあると思いますが、軽自動車全体の売れ行きを考えれば、燃費偽装の影響がない数値と言えます。
前年同月よりも、販売台数を伸ばしている車種のほうが少ないですから!
このようなことから考えると、関係者が買い支えているという印象は、薄れました。
良く通る道沿いにある、三菱自動車の販売店を横目にしていると、土日でも閑古鳥が鳴いている印象なのですが…。
関連記事
-
-
デイズとeK!販売再開後の販売台数(2016年7月)
少し前に、eKワゴンとeKスペースの7月受注が前年比の2倍という記事を書きました …
-
-
補償手続きの開始!結構面倒でした…
とりあえず!前回お伝えした通り、三菱自動車の燃費データ偽装の問題に関しては一区切 …
-
-
お客さま相談室(日産自動車)に書面内容を確認
先日届いた、日産自動車からの重要な案内に同封されていた書面の内容ですが&hell …
-
-
圧勝!?前年同月比122.3% ホンダ N-BOX 軽自動車登録台数(2019年7月)
タントの新型とN-WGNの新型にも注目ですが、不動の一位!ホンダ N-BOXの前 …
-
-
前月比でダイハツが好調?! 軽登録台数(2020年10月)
8月、9月と好調だったスズキの軽自動車が、10月は前月比81%であったのに対して …
-
-
経済的不利益を補償すれば済む話か?!(燃費データ不正問題)
日産自動車から具体的な補償内容の話がない段階ですが、「重要なご案内です」に記載さ …
-
-
N-BOXが2万台を回復!全体的に販売増の傾向… 軽登録販売台数(2018年02月)
2018年02月の軽自動車の売れ行き! 1位は不動のホンダ N-BOXで、2万台 …
-
-
三菱自動車が、軽自動車の燃費を偽装していた問題
2016年(平成28年)4月20日(水)に衝撃的な報道がありました。 皆さんもご …
-
-
三菱自動車の燃費不正被害者 大阪地裁へ集団提訴!
大分関心が薄れてきている… 三菱自動車の燃費不正問題! ここにきて …
-
-
10月の販売台数(燃費データ偽装4車種)
燃費データの偽装が行われていた、三菱自動車が生産した4車種(※)の、2016年1 …