軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

バッテリー上がりに備えて!ジャンプスターター

   

デイズのバッテリー充電量が半分以下という助言を受けて!

先手を打ってバッテリー交換しておくのも悪くないですが、個人的には交換するほど弱っているようには感じていません。

あくまでエンジン始動時の感覚ではありますが…。

それでも…急にエンジンが掛からない!なんて可能性もあるので、ジャンプスターターを携行しておけば一安心かと思いまして、追加購入してみました。

デイズよりもMAXの方のバッテリーが心配だったので、以前に別モデルを購入していいるので、今回ので2つ目です。


もしも、エンジンが掛からない(汗。

JAF等のロードサービスを呼ぶ

すぐに来てくれれば未だ良いですが、待っている時間が惜しいです。

そんな時、ジャンプスターターがあれば、直ぐにエンジンを掛けて出発できます。

また、バッテリーが弱っている車だけでなく、不注意からバッテリー上がりを起こしてしまうケースもあります。

そんな時に備えて、お守り代わりに一つあれば安心!!

ジャンプスターター

いろいろな機種がありますが、DBPOWER DJS40を購入!

DBPOWER DJS40

本体は手のひらサイズです。

こんなに小さくて、エンジンを始動させられるだけのパワーを持っているのか?

と疑いたくなるくらいコンパクトです。

軽自動車の荷室は狭いですが、このくらいのジャンプスターターであれば、片隅に何とか置いておけると思います。

実力のほどは、使用実績がないので、現段階では分かりませんが、USB出力端子も付いているので、モバイルバッテリーとして、スマホの充電で活用しています。

詳細や価格に関しては、通販サイトにて!

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

▼その他のジャンプスターター

⇒ Yahoo!ショッピング

⇒ アマゾン

⇒ 楽天市場

車買取

 - その他(カー用品), カー用品


  関連記事

ユピテルのドラレコビューワー
ユピテルのドライブレコーダー!DRY-TW8650c

ユピテルのドライブレコーダー(DRY-TW8650c)についての印象など。 この …

高速道路の必須アイテム!三角停止版
コンパクトな三角停止表示板(シグナルエースRE-450)

※重要※ 2015年12月22日に国家公安委員会の型式認定が取り消され、同日に警 …

HONDA NBOXのタイヤ
FOBO Tire(TPMS)を取り付けてみての感想/N-BOX

TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)のFOBO Tireを取り付けてみた …

SOFT99のブラックマジック(BLACK MAGIC)
ソフト99 ブラックマジック(BLACK MAGIC) 水性タイヤワックス

ソフト99のブラックマジック(BLACK MAGIC)というタイヤWAXを紹介し …

CARMATE D37 スチーム消臭剤
車内をスチーム消臭!/デイズ(B21W)

友達(家族含む)と日帰り旅行をする機会があったので、ファブリーズのCMではないで …

シートに固定できるショッピングバッグ
便利そうな買い物バッグを発見!シートに固定できるショッピングバッグ DZ496

軽自動車のトランクスペースは限られています。 リアシートがスライドすれば、余裕も …

Airmoni X TPMS
Airmoni X タイヤ空気圧センサー/PRO-TECTA[プロテクタ]

デイズには、FOBO Tireを取り付けています。 MAXの方にもTPMSを導入 …

SOFT99 サビ取アイテム
錆び取り系アイテム2種!ソフト99

愛車MAXに発生している錆に対処すべく、錆び取り剤など2種を準備しました。 サビ …

軽自動車用アルミホイール
軽自動車にマッチするガレリア ヴェルク(アルミホイール)

軽自動車やコンパクトカーにベストマッチするアルミホイールを紹介! そのアルミホイ …

HUDネオトーキョーOBD-X1
ヘッドアップディスプレイ(HUDネオトーキョーOBD-X1)

後付けタイプのヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)を紹介します。 それは、H …