軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ムーヴ(ダイハツ) フルモデルチェンジ!スライドドアに変貌

   

ダイハツ(DAIHATSU)の ムーヴが満を持して、七代目へと進化!

新型(7代目)ムーヴ

2025年6月5日(木)より、全国一斉発売となっています。

前回のフルモデルチェンジが、2014年12月だったので、9年半ぶりとなります。

ダイハツ軽乗用車「ムーヴ」フルモデルチェンジ
軽量高剛性ボディを新開発、基本性能を大幅向上
~新たにカスタムに”ハイパー”グレード設定~

その間、派生車種の登場などもありましたが、随分と長かった6代目ムーヴ時代は、ようやく終わりを迎えました。

六代目ムーヴカスタムRSが登場したときは、カッコイイ軽自動車が出て来たなと思いましたが、七代目ムーヴはどうでしょうか?!


フルモデルチェンジの概要

スライドドアの採用が目玉になると思いますが、そのほかにも気になる点が多々ある新型ムーヴです!

まずは、ニュースリリースをチェック。

30年間、お客様のニーズに応えてきた「ムーヴ」をフルモデルチェンジ
~スライドドアを採用し、全方位で軽の魅力を進化~

ダイハツ曰く

【新型「ムーヴ」の主な特長】
Ⅰ.動く姿が美しい 端正で凛々しいデザイン
Ⅱ.DNGAの展開により実現した高い基本性能と最新の安全性能
Ⅲ.スライドドアの採用や充実装備により、利便性・快適性を向上
Ⅳ.全方位で軽自動車の魅力を進化させながら、お求めやすい価格を実現

上記ニュースリリースより。

各項は、以下のカタログサイトで確認してみましょう。

【公式】ムーヴ トップページ|ダイハツ

個人的に気になるポイント

カスタムグレードが廃止となり、「L」「X」「G」「RS」の4グレード展開に。

基本的なデザインは統一となりますが、RSグレードはスポーティなグレードと言えそうです。

シンプルなグレード構成になった反面、ターボ付きエンジン搭載モデルは「RS」のみとなっています。

その為、ターボ車が欲しいという方は、「RS」という選択肢しかなく、FFモデルで「1,897,500円」約190万円です。

ホンダのN-WGNでも同様にターボ車の選択肢は、カスタムの「1,912,900円」

ターボ車でもう少し価格の安いモデルなら、スズキのワゴンRスティングレーHYBRID T「1,765,500円」があります。

ターボ車に拘らなければ、この新型ムーヴは、1,358,500円からあります。

スライドドア付きの軽自動車で、約136万円は、お求めやすい価格ではないでしょうか!

ただ、電動パーキングブレーキ等を標準装しているグレードは、「G]1,716,000円からです。

使い方は人それぞれなので、幅広く選べるという点では良いですね。

ムーブRS

個人的に購入するとすれば、やはり「RS」一択ですが…。

スライドドア

タントに採用されている機能がムーヴでも。

タッチ&ゴーロック機能

パワースライドドアが閉まりきる前に、フロントドアハンドルのタッチ式リクエストスイッチに触れることで、ドアロックを事前に予約することが可能。

スライドドアが閉まるの待たずして、車両から離れられるので、便利そうです。

ちゃんとドアロックが掛かったか、確実に確かめたい方には…。

ウェルカムオープン機能

降車の際、インパネのスイッチを押しておくと、ムーヴに戻って来た時、自動的にスライドドアがオープンする機能です。

手荷物が多い時、雨の日などにあると良いなと思う機能です。

スマアシ

グレードによって搭載される機能に違いがあります。

ADB(アダプティブドライビングビーム)

「X」「L」は、オートハイビームが標準装備ですが、「G」「RS」には、ハイビームで走行中に、対向車を検知した場合でもロービームに切り替わるのではなく、部分的に遮光することで、高い視認性を維持してくれる!このADBが標準装備されます。

サイドビューランプ

通常のヘッドランプに加え、ハンドルを切った方向やターンランプを出した方向を明るく照らしてくれる機能です。

また、シフトを[R]レンジに入れると左右のランプが点灯します。

個人的には、かなり欲しい機能ですが、「G」「RS」に標準装備ですが、「X」「L」にはオプション設定もありません。

スマートパノラマパーキングアシスト

駐車時にカメラで駐車枠の白線を検知し、音声とモニターガイドに加えてハンドル操作をアシストしてくれる機能です。

ドライバーは周囲の安全確認に専念!

音声と画面の案内に従いながらアクセルやブレーキによる速度調整を行うことで、簡単に駐車できます。

縦列駐車にも対応!

「L」を除くグレードで、パックオプション。

BSM(ブラインドスポットモニター)

これはスマアシの機能ではなく、ディーラーオプションになります。

新型ムーブの死角がどの位なのか?把握していませんが、付けておきたい機能の一つです。

快適装備

個人的に気になるのは、シートヒーターです。

360°スーパーUV&IRカットガラスとのパックオプションみたいですが、助手席・運転席にシートヒーター!

ここ横浜は寒冷地ではありませんが、寒くなってくると欲しい機能です。

愛車のN-WGNには運転席に標準装備されていますが、FFだと助手席には取付できませんでした。

自分だけスイッチオンにして使っていると、助手席側から冷たい視線が…。

「L」グレードでは設定なしです。

ワイヤレス充電規格Qi(チー)も気になります。

メーカーオプションの9インチディスプレイオーディオを付けると付いてくる機能!?

パドルシフト

主要装備を見る限り記載がないので、設定なしだと思われます。

付いていて欲しい!

詳しくは公式サイトで↓

【公式】ムーヴ トップページ|ダイハツ

オンライン見積もり

ナビ関係のオプションの金額が高い!

お安いエントリーモデルに替えたとしても、欲しい機能を盛り込むと、軽自動車とは思えない価格に(汗。

ムーブをオンライン見積もり

RSグレードで、愛車と同じ白黒のツートンカラーに設定しただけでも200万円!

オンライン見積もり(RS素)

メーカーオプションとディーラーオプションを組み合わせて「ダンディスポーツスタイル」「ノーブルシックスタイル」というのもあり、良い感じの仕様になりますが、価格を考えると…。

ダンディスポーツ/ノーブルシックスタイル

車買取

 - 新型車(フルモデルチェンジ)


  関連記事

新型ジムニー(四代目)
ジムニー(スズキ)がフルモデルチェンジ!4代目へ

2018年7月5日(木)に、全面改良(フルモデルチェンジ)が行われ、4代目ジムニ …

新型 ムーヴ キャンバス
ムーヴ キャンバス 2代目 発売!待望のターボ車も新設定

ダイハツ(DAIHATSU)のムーヴ キャンバスが、6年ぶりにフルモデルチェンジ …

マツダ フレアの新型
新型フレア(マツダ)発売!

マツダ フレアが、フルモデルチェンジされました。 発売は、2017年3月2日(木 …

新型の二代目ミライース
ミラ イース(ダイハツ)がフルモデルチェンジ!78万円~

初代のミライース(ダイハツ)が発売となった当時! ダイ・ハードシリーズでお馴染み …

二代目 新型 ハスラー
ハスラーが全面改良で二代目へと進化!

2019年12月24日に、スズキよりハスラーを全面改良して、2020年1月20日 …

新型スペーシア(カスタム)
スペーシア(スズキ)三代目へ!電動Pブレーキも初採用

スズキ(SUZUKI)の 新型スペーシアが、2023年11月22日(水)より発売 …

新型ミラト コット
ダイハツから新型の軽自動車「ミラ トコット」が登場!

p>2018年6月25日(月)に、ダイハツ工業から新型軽乗用車「ミラ トコット」 …

新型プレオプラス(第二世代)
プレオ プラス(スバル) フルモデルチェンジ! スマートアシストⅢ採用

ダイハツ・ミライースのフルモデルチェンジに伴い、OEM車両のスバル・プレオ プラ …

新型エブリイワゴン2015/02/18
スズキのエブリイとエブリイワゴン9年ぶりの新型車

おおよそ9年ぶりとなる全面改良を受けて、2015年(平成27年)2月18日(水) …

タント(ダイハツ) フルモデルチェンジ!軽 初も多数

ダイハツ(DAIHATSU)の タントが、フルモデルチェンジ! 2019年7月9 …