軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!

   

もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、少し不安になるような時があるので、延ばし延ばしにしてきたバッテリー交換を実行することに。

MAX(ダイハツ)

ちなみに今使っているバッテリーは、このダイハツ MAX(マックス)を中古で購入したときに付いていたバッテリです。

中古車として購入したのが、2016年6月ごろだったと思うので、2020年4月時点では、約4年経過していることになります。

特に交換年月を示すようなシール等は無かったので、正確な使用年数は分かりませんが、そろそろ交換しておいても良いころかなと!


バッテリー交換作業

このマックス(L962S)で言えば、作業はDIYでも難しくはない作業になると思います。

基本的に車両に搭載しているバッテリーを外して、新しいバッテリーに換えるだけ!

MAX搭載バッテリー

マイナス側の端子から外して、固定ステーを外して、最後にプラス側の端子を外し、バッテリーを慎重に上方へ引き抜きます。

バッテリーの固定が切れた状態

バッテリーは、40B19Lが付いていたので同じ40B19Lを準備しました。

取説(仕様表)

取り扱い説明書によると!

標準車:26B17L

寒冷地仕様車:44B20L

バッテリーのことは、下記のページが参考になると思います。

バッテリー基礎講座|古河電池株式会社

40B19Lが手頃な価格で入手しやすいと思うので、MAXだとこれ問題ないと思います。

3千円台でパナソニックやボッシュ等のバッテリーが手に入ります。

⇒ アマゾンの検索結果

最近、Yahoo!ショッピングも悪くない印象です!バッテリー無料回収も…。

⇒ ヤフーショッピングの検索結果

新しいバッテリーを搭載

新しいバッテリーを入れて、あとは逆の手順で元通りに修復します。

このMAXの場合は、そうでもないですが、作業スペースの狭い車種だと、取っ手付きのバッテリーも、作業が楽になるので選択肢の一つ。

ちなみに今回取り付けたバッテリーには、インジケータが付いていましたが、覗いてみた所、真っ黒で要充電という状態みたいです(汗

少し走行したら補充電されて、グリーンに変わる?

ひとまず電圧だけ計測してみた所、12.85Vでした。

バッテリーからの電源供給を中止してもMAXの場合は特別な設定等は無いとおもうので、これでバッテリー交換完了!

※オーディオ(ラジオ)のメモリーと時計は再設定が必要。

オドメーター

新品バッテリー交換時の走行距離は、98,306kmでした。

交換作業は、2020年4月26日です。

次のオーナーさんが存在するかは不明ですが、参考までに!

私が所有している間に、もう一度バッテリーを交換する可能性はないでしょう(笑

とにかくバッテリーを新品に換えたことで、エンジン始動時の勢いが段違いに!!

 - MAX(マックス), ブログ(2020年)


  関連記事

N-WGN 峠の走行イメージ
土砂降りの中!宿泊ホテルまで/N-WGN(JH3)の燃費

N-WGN(JH3)で、初の長距離ドライブ! 台風14号は、伊豆諸島の方へと進路 …

サイバー4WDシステムの動作状況
サイバー4WDシステム(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツのMAX(マックス)は、四輪駆動(4WD)車です。 そして …

割れたACスイッチノブ
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換

あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …

トラブルが発生している左前輪タイヤ
左前輪だけ空気圧が減る現象が発生!(MAX/マックス)

中古車として購入後、大きなトラブルが無いのですが、1か月前くらいから、MAX(マ …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

DR.DEO D219 室内の除菌消臭剤
ドクターデオ D219 浸透スチームタイプ 室内の除菌と消臭

MAXの室内臭ですが、最初に出会った時から少し気になっていました! 悪臭ではない …

令和2年 軽自動車税
軽自動車税の納税通知書!コロナでも猶予無し…

例年のことになりますが、今年も漏れず、軽自動車税(種別割)納税通知書が送付されて …

カーナビタイム有料版の利用料
カーナビタイムの無料お試し期間が終了!

暫く起動していなかったカーナビタイム(オフライン版)ですが、久々に立ち上げたとこ …

バッテリー脇・ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター
ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプターの取り付け!(MAX/マックス)

先日マアゾンにて購入した! H4/HIDハイビームインジケーター 不点灯防止アダ …

ホリデー車検の料金表
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …