軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

12ヶ月連続首位も…N-BOXの勢いが止まった? 軽自動車売台数(2018年08月)

   

2018年08月の販売台数もホンダのN-BOXが首位!

新型 N-BOX/NBOX Custom

そして、2017年9月より12か月連続して1位を継続しています。

でも、2017年8月にムーヴ(ダイハツ)に数百台の差で負けただけで、それ以前まで振り返ると、2016年2月にタント(ダイハツ)を逆転して以降、ずっとN-BOXの時代が続いていると言えます。

しかし、先月(2018年8月)においては、首位の座はキープしたものの…、ライバル車と比較すると、販売台数の落ち込み幅が大きいです!

タントがフルモデルチェンジするまでは、ナンバーワンからの陥落はないと勝手に思っていますが、フルモデルチェンジして約1年になるので、お買い得仕様の投入など、てこ入れの時期かなとも思います。

ということで、そろそろ新型N-BOXでも特別仕様車が投入されるかもしれません!

こちらも個人的な見解で、具体的な情報はありません。


軽自動車販売台数

以下、2018年08月の軽四輪車通称名別新車販売(速報)より!

https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

※全国軽自動車協会連合会HPより。

※2018年9月15日前後に速報は確報になります。

  メーカー 通称名 本月 前月 前月比 前年同月 前年同月比
1 ホンダ N-BOX 15509 19668 78.9 10079 153.9
2 スズキ スペーシア 10974 11843 92.7 6699 163.8
3 日産 デイズ 9995 11703 85.4 9644 103.6
4 ダイハツ タント 9716 10708 90.7 8743 111.1
5 ダイハツ ミラ 8556 11205 76.4 7995 107.0
6 ダイハツ ムーヴ 7964 10196 78.1 10364 76.8
7 スズキ ワゴンR 7105 8446 84.1 8651 82.1
8 スズキ アルト 5269 5878 89.6 5589 94.3
9 スズキ ハスラー 5003 5557 90.0 4609 108.5
10 ホンダ N-WGN 3700 4315 85.7 4658 79.4
11 三菱 eK 2744 3970 69.1 2705 101.4
12 ダイハツ キャスト 2295 2851 80.5 2265 101.3
13 トヨタ ピクシス 1900 1922 98.9 2057 92.4
14 スズキ ジムニー 1894 5062 37.4 860 220.2
15 ダイハツ ウェイク 1846 2602 70.9 1959 94.2

※通称名については同一車名は、合算して集計されています。(アルト、ミラ、ムーヴ、タント、eK、プレオ、N-BOX、デイズ、ピクシス等)

1位、N-BOX(HONDA)

前年同月比だと、153.9%と悪くないですが、ちょうどモデルチェンジのタイミングだったので、あまり参考にはならないかもしれないです。

個人的には、冒頭でも触れましたが、スペーシアが前月比92.7%、タントも90.7%と9割台なのに対して、N-BOXは78.9%で9割どころか8割を切っています。

また、N-VANの影響もあるのかもと思いましたが、N-VAN自体も前月の3,053台から2,567台と販売台数を落としています。

これは、8月という時期が大きく影響していると思いますが、販売台数自体を見ても、N-BOXへの影響は少なそうな印象です。

9月以降、スペーシアとの差が縮まるようであれば、勢いが衰えたといえるかもしれないです。

ということで、9月の販売台数も要チェック!

マイナーチェンジ等で、目玉の装備などが投入されれば、また状況も大きく変わるかも?!

ただ、一通りの装備が整っているN-BOXですので…。

ライバルにあって、N-BOXに無いものと考えると、後退時の自動ブレーキ機能か?全方位モニターか?!

2位、スペーシア(SUZUKI)

2月から7か月連続して2位をキープ!

4位、タント(DAIHATSU)

そろそろモデル末期かと思いますが、お買い得仕様などの投入で、同社のミラやムーヴを抑えて順位が上昇。

14位、ジムニー(SUZUKI)

新型に変わって販売好調かと思いましたが、10位から14位へとランクダウン。

大ヒットを飛ばすかと思っていましたが、わずか一か月で落ち着いちゃいました。

それでも月間販売目標1,250台に対して、8月で1,894台と悪くは無い数値ですが…。

9月の動向

フルモデルチェンジ、ビッグマイナーチェンジなどの動きはないと思います。

ただ、半期(中間決算)といった要素もあって、各社販売台数は増加する月です。

そろそろ乗り換えを検討されている方は、本気で商談に望んてみても悪くない月です。

軽自動車の場合は、前出しの車庫証明は不要なので、9月中旬以降でも十分好条件を得られますから!

車買取

 - 自動車統計


  関連記事

平成29年2月の軽自動車販売動向
ワゴンRの売れ行きに注目!2017年2月の軽販売動向

2017年2月も、ホンダのN-BOXが新車販売1位となり、好調を持続しています! …

令和 2年 2月 軽自動車 登録台数
先月に引き続きN-WGNが好調!1万台越え 軽自動車登録台数(2020年2月)

トップ5までは大きな変化は無く、三位のスペーシアとタントが入れ替わっただけですが …

令和 2年 6月 軽自動車 登録台数
ダイハツ タフトがランクイン! 軽自動車登録台数(2020年6月)

6月10日(水)に発売となったダイハツのタフトですが、5,079台 初登場9位で …

平成30年5月 軽登録販売台数 ランキング
一位、二位は変わらず!N-BOXとスペーシア 軽販売台数(2018年05月)

2018年05月は、前月とほぼ変わらないような動きでした。 一位はホンダのN-B …

平成30年10月 軽登録販売台数 ランキング
2ヶ月連続!2万台を突破 ホンダ N-BOX 軽自動車売台数(2018年10月)

2018年09月に続き、10月においてもホンダ N-BOXは2万台越え! 必然的 …

平成最後の31年4月の軽販売台数
全車種で前月比100%以下! 軽自動車販売台数(2019年4月)

3月と比較して4月の販売台数が振るわないのは例年のことです! その中でもホンダの …

令和 3年 2月 軽自動車 登録台数
上位4車種がスーパーハイトに! 軽車登録台数(2021年02月)

上位3位までは、順位変動なし! ということで、今月も一位の座は、ホンダのN-BO …

平成30年3月 軽自動車販売台数 ランキング
スペーシアが躍進!TOP3は、スズキ・ダイハツ・ホンダ 新車販売台数(2018年03月)

2018年03月も軽自動車の販売は好調をキープ! 例年のことですが、3月は各自動 …

令和 元年 11月 増税後の軽自動車 登録台数
ついに首位が逆転!タントがN-BOXを抜いた。 軽自動車登録台数(2019年11月)

ホンダのN-BOXが、2年以上にわたって維持してきた首位を、ついに明け渡す時が! …

平成29年6月 軽自動車販売状況
前月比・前年同月比もアップ!N-BOXが断トツの首位 2017年6月の軽販売動向

2017年6月の軽四輪車通称名別新車販売速報が発表されました。 フルモデルチェン …