軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ムーヴキャンバス!発売初月の売れ行き

   

先月(2016年9月)に新車種としてデビューした、ダイハツのムーヴキャンバス!

ダイハツ ムーヴキャンバス

詳しくは、以下のニュースリリースにて。

新型軽乗用車「ムーヴ キャンバス」発売
~自身のライフスタイルを楽しむ女性に寄り添う新感覚スタイルワゴン~

個人的には、ターボエンジン搭載グレードが追加されれば、乗り換えの選択肢となってくる車種です。

ターボ車の登場もあるのでは?

と勝手に思っていますが、今回は気になる販売台数を確認してみようと思います。


発売初月の売れ行きは?

全国軽自動車協会連合会が公表している販売台数をチェック!

軽四輪車通称名別新車販売速報or確報

※軽四輪車通称名別新車販売速報 > 2016年9月を参照。

数値が確定すると、速報から確報に変ります。

その時は…

軽四輪車通称名別新車販売確報 > 2016年9月を参照。

9月の販売台数

6,258台

ダイハツが設定している月間販売目標台数が、5,000台ということを考えると、目標値はクリアーしています。

明らかに女性のみをターゲットとした車種として考えれば、まずまずのスタートダッシュかと思いますが、ムーヴの販売台数が、前年同月比で38.3%も落ち込んでいる点も気になります。

個人的には、もう少し販売台数が多いかなと思っていたので、来月以降の販売台数にも注目です。

 - 自動車統計


  関連記事

軽自動車の登録台数(2017.08)
新型発表でも…N-BOXがNo.1をキープ 2017年7月の軽販売動向

2017年8月31日に、二代目となるN-BOXが発売となります! 既に告知済みで …

令和 元年 11月 増税後の軽自動車 登録台数
ついに首位が逆転!タントがN-BOXを抜いた。 軽自動車登録台数(2019年11月)

ホンダのN-BOXが、2年以上にわたって維持してきた首位を、ついに明け渡す時が! …

令和 元年 10月 増税後の軽自動車 登録台数
軒並み前月比ダウン!増税の影響か? 軽自動車登録台数(2019年10月)

2位のスペーシア(78.9%)以外の上位陣は、軒並み前月比50%台に(汗。 N- …

令和 元年 12月 増税後の軽自動車 登録台数
新型 タントが急降下! 軽自動車登録台数(2019年12月)

7月にフルモデルチェンジしてから、ようやく先月(2019年11月)、ホンダのN- …

平成31年1月 軽登録販売台数 RANKING
TOP 7まで順位変動なし! 軽自動車売台数(2019年1月)

2018年12月と比較して、TOP 7までの順位は同じ! また、自動車業界の繁盛 …

令和 3年 1月 軽自動車 登録台数
大半の車種で前月比アップ! 軽登録台数(2021年01月)

トップ7まで順位変動なし! ということでトップ1は、ホンダのN-BOXで変わらず …

令和 2年 1月 軽自動車 登録台数
N-WGNがトップ10入り! 軽自動車登録台数(2020年1月)

上位6位までに大きな変化は無く、先月2位であったスペーシアと3位であったデイズの …

軽自動車の販売台数(新車 平成28年)
軽自動車の新車販売台数(2016年)

軽自動車を含む、2016年に日本国内で売れた新車の販売台数は、497万260台だ …

平成30年12月 軽登録販売台数 トップ15
息切れか?首位は変わらずホンダ N-BOXだが… 軽自動車売台数(2018年12月)

ランキングの顔触れは、ほぼ変わりなし! 順位も大きくは動かなかった12月。 唯一 …

軽の販売際数(2017.03)
軽自動車が最も売れる月!2017年3月の軽販売動向

毎年3月は、年間を通じて最も軽自動車が売れる月! 登録車でも同様の傾向があります …