軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

エアコンフィルター交換(MAX/マックス)

   

中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません!

しっかり整備は行われているようで、車両状態は良好です。

ただ、前回のエアコンフィルター交換時期は、インフォーメーションラベル等が無いので分かりません。

そこで、とりあえず状態を確かめてみました。


エアコンフィルターの位置

グローブボックスの裏側あたりにあります!

エアコンフィルター装着車とフィルターの位置

ACフィルターの取り出し

下側にある+ネジ二本を外すと、下方向に抜けるようになっています。

エアコンフィルター枠の固定箇所

ちなみに左側にある網目状の部分は、内気循環と外気導入を切り替える弁が入っている所です。

内気循環にした場合は、ここから空気が吸い込まれ、フィルターを通り、吹き出し口へと。

ACフィルター交換

取り外したエアコン用フィルターは、かなり汚れていました。

汚れていたエアコンフィルター

ですので、一時的にですが、掃除機で汚れを吸って、元に戻しました。

数日後、アマゾンで購入した新品のエアコンフィルターが届きましたので、交換しました!

購入したエアコンフィルター

⇒ デンソーのクリーンエアフィルター

デンソーの新品エアコンフィルター

汚れているエアコンフィルターと購入した新品のエアコンフィルターを入れ替えるだけです。

そう思ったのですが…

エアコンフィルターの装着向き

元から付いていたエアコンフィルターの装着向きが逆だったのか?!

品物が違うので何とも言えないところですが…。

ACフィルターの取付けイメージ

元の装着向きと↑UPの向きを合わせると、緑側面が裏側になってしまうので、素直に吸気側に緑面が向くように取り付けました。

※フィルターケースに対して、緑でない方の面から挿入。

最後に、フィルターケースを元の位置に戻して、プラスネジ2本を締めて、エアコンフィルターの交換は完了です!

使用した工具

プラスドライバーだけです。

ただ、床面とフィルターケースとの距離が短いので、そのスペースで使用できるドライバーが必要です。

ラチェット式の工具だと作業性も良いと思います!

⇒ アマゾンで、チェック!

車買取

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

ヘッドライトの黄ばみ
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)

マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 完了編(MAX/マックス)

ETC(CY-ET925KD)の取り付け 作業編の続きです! ※取り付け車両:ダ …

ヘッドライトのクリーニング後
ヘッドライトのクリーニング 左側編(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から気になっていた事項の一つ。 そ …

ダイハツ マックス
車検間近のMAXを売却!

新車の買い替えサイクルは、初回車検前! 中古車の買い替えサイクルも意外と早くて、 …

MAXの点火プラグ(サービスデータ)
点火プラグ(MAX/マックス)

この度、愛車MAX RS 4WDにて、点火プラグを交換したので、ダイハツのMAX …

割れたACスイッチノブ
MAX!エアコンノブ割れとサマータイヤへ交換

あと数日で4月に入り、雪の心配はなさそうなので、スタッドレス(14インチ)からサ …

MAXの室内、清掃後のイメージ
室内清掃に時間を掛ける!(MAX/マックス)

どちらかというと神経質な方なので、可能な限り自分でも清掃をしました。 シートやフ …

ダイハツ MAX ETC取付位置
ETC車載器の取り付け 準備編(MAX/マックス)

通販で購入した、ETC車載器(CY-ET925KD)を愛車MAX(マックス)へ、 …

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

車検のイメージ
2回目の車検を実施!(MAX/マックス)

このダイハツ マックス(MAX)を購入後、2回目の車検! 同じ車で2度の車検を受 …