軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

軽自動車の未使用車(新古車)購入で、税負担軽減!?

      2015/06/01

まず未使用車について知りたい方は、こちらを読んでください。

未使用車について、ご存知の方は以下を読み進めてください。


軽自動車税が、7,200円の未使用車とは?

自動車検査証(車検証)の初度検査年月が、平成27年3月までの未使用車です!

この条件にあてはまっているなら、購入後(平成28年度以降)も軽自動車税は7,200円で済みます。

未使用車が多く出る時期

自動車ディーラーの大半は、3月と9月が決算および中間決算の時期です。

ですので、その翌月である4月または10月は、未使用車が増える時期と考えられます。

ただし、本テーマでは軽自動車税の負担を軽くするのが趣旨ですので、今年(2015年)の10月では遅いです。

その時に出てくる未使用車の税額は、10,800円ですので。

3月登録で、売れ残っている車両であれば別ですが、さすがにその時期までには…。

ということで、未使用車を狙うなら今月(4月)から来月(5月)あたりが狙い目です。

販売戦略的なものを考えるとボーナス時期(6月、7月)も悪くないでしょう。

軽自動車税は、毎年の事だから!3,600円も馬鹿ならないと思う方は、軽自動車税が、7,200円で済む未使用車を探してみてください!

初度検査年月が、いつなのか?わかりにくい時は、車検が満了する時期で確認してみましょう。

例えば、車検が2018年(平成30年)2月となっていれば、初度検査年月は2015年(平成27年)2月と解釈できます。

かなり精度は高いと思いますが、100%確実ではないので、最終確認は怠らずに!!

 - コラム


  関連記事

バックカメラのイメージ映像
軽自動車にもカメラ(バックカメラ等)は必須?!

近年では、軽自動車にも全方位タイプのカメラを搭載するモデルも出てきています! 認 …

軽自動車の初度検査年月
軽自動車税の値上げと対象の軽(平成27年度)

平成27年に入り早くも4月です! ちょうど桜が満開になり、気持ちは春なんですが、 …

自動車保険料の安い損保
自動車保険料が安い損保は?

現在所有している軽自動車の自動車保険ではないのですが、自動車保険の見積もりを行っ …

軽自動車に近い輸入車
軽のライバルは輸入車

すこし前の新聞記事に「軽のライバルは輸入車」というものがありました。 たしか産経 …

トラブルが発生している左前輪タイヤ
タイヤの摩耗状態で変わる?摩耗タイヤのほうが…制動距離が短い!

摩耗したタイヤは、なんとなく危険であるというイメージがありますが… …

全方位式カメラ映像
全方位カメラ設定車種(軽自動車編)

ここでは、車両を真上からみたような俯瞰(ふかん)映像を、モニターに映し出すことが …

軽のナンバーを黄色から白色へ
軽自動車にも白色のナンバープレートを交付!特別仕様ナンバープレート申込にて…

軽自動車(※)のナンバープレートは、登録車の白に対して、黄色です! ※ココでいう …

タイヤ空気圧ゲージ
タイヤ空気圧ゲージの測定値を比較

今使用しているタイヤゲージ(エーモン等)とTPMSの空気圧表示が少しずれているの …

新型アルト ターボRS
スズキの新型アルトにターボ付エンジン搭載モデル登場!

そう遠くないうちには出てくるのではないかと思っていましたが、ついに出ました! タ …

カーコンビニ俱楽部のカーコンカーリース
最新の軽自動車が、月々8,100円で乗れる!もろコミとは?

グラビアモデルの壇蜜さんや格闘家の角田信明さん、動物ネタの柴田英嗣さん等が出演す …