N-BOXカスタムにスタッドレスタイヤを装着
2016/12/01
現在所有しているN-BOXカスタム(JF1/ターボ)が履いているタイヤサイズは、165/55R15です。
同サイズのスタッドレスタイヤに交換すれば何の問題も無いと思いますが、タイヤだけ交換となるとDIYでの敷居が高くなること、15インチのアルミホイール+15インチのスタッドレスタイヤの組み合わせだと、安くても5万は下らない!
そこで、コストを抑える為、1インチサイズダウンして、14インチのスタッドレスタイヤを履けないか確かめてみました。
1incサイズダウン
165/55R15から1インチサイズを落とした場合、155/65R14が最適なサイズだと思います。
ただ、ホイールのサイズ(リムサイズ、オフセット/インセット)やホイール形状などによっては、ブレーキキャリパー等に干渉する可能性はあります。
この辺(マッチング)は、タイヤの専門店や購入店舗などに確認頂くのが確実ですが、今回はムーヴ(LA100S)で使用していたスタッドレスタイヤ+14インチアルミホイールを試し履きしてみました。
155/65R14は、車体などとの干渉もなく、問題なさそうです!
さらにコストダウンということで、13インチはどうか?
実際に試さないと判断は出来ませんが、ブレーキキャリパーとのクリアランスを見る限り、厳しい印象は持ちます。
それと軽自動車の場合、意外と使い回しが利くのだと思いました。
純正ホイールナット
ホンダ車に使用されているホイールは、ホイールナットとの接触面が球面座になっているので、ホイールナットの接触面も球面形状となっています。
その為、ホンダ純正以外の社外ホイールには使用できません!
その点は、注意が必要です。
関連記事
-
-
FOBO Tireの再登録(インストール)/N-BOX
車載器登録解除後のFOBO Tireの再登録(インストール)手順に関してのメモで …
-
-
エンジンオイルメンテナンス表示灯(N-BOX)
N-BOXを購入し、納車されてから丸2年を迎えるのですが、まだまだ知らない機能な …
-
-
N-BOX、N-BOX+、N-ONE、N-WGNで、原動機(点火コイル)のリコール/平成27年9月3日
平成27年(2015年)9月3日に、本田技研工業株式会社より、国土交通大臣に対し …
-
-
プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明(N-BOX)
ディーラーオプションで取り付けた「プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明」を紹介 …
-
-
エンジンオイルメンテナンス表示灯のリセット方法(N-BOX)
前のエンジンオイル交換時に、リセットを忘れた場合は別ですが、エンジンオイル交換時 …
-
-
タッチペンと修理見積り(ドアミラー傷)/N-BOX
少し前に付けてしまったドアミラーの傷! 大したことが無いと言えばそれまでなのです …
-
-
後席の使い勝手など!(N-BOX)
N-BOXの魅力の一つに、後席空間の広さがあると思います。 後部座席の足元スペー …
-
-
N-BOXの電動スライドドア(初代)
N-BOX(初代)の電動スライドドアについて紹介します。 まず、ホンダの公式サイ …
-
-
ウルトラグラスコーティングNEO(専用コンディショナーの価格など)
今乗っているN-BOX購入時に、ウルトラグラスコーティングNEO(自動車用防汚コ …
-
-
フロントビューカメラ(ALPINE HCE-C212FD)/N-BOXカスタム取付
N-BOXカスタム(JF1)に取り付けているフロントビューカメラを紹介! 現在取 …