デイズルークスのマイナーチェンジ!2016年12月21日
2017/01/27
悪い意味で話題の!
日産デイズルークスが、2016年12月21日(水)にマイナーチェンジされ、発売です。
色々と変更された箇所があるので、イメージ一新となるか?!
マイナーチェンジ概要
公式サイトを見て頂くのが確実です!
詳細は、以下の日産自動車ニュースルームをチェック。
以下は、個人的な主観において紹介。
デイズルークスの顔つき
ニッサン曰く
「日産デイズ ルークス ハイウェイスター」は、新しいVモーショングリルと大胆な開口デザインのバンパーにより、プレミアム感と存在感を強調しました。
「日産デイズ ルークス」は、Vモーションをモチーフとしたワイドなグリルで、エレガントな日産らしさを主張しました。
↑マイチェン前の顔つきです。
フロントグリル下側のデザインが変更された印象です。
実際には、グリルを含めバンパー等の形状も変更されていると思いますが、ぱっと見の印象は大きく変わらないかなと!
このデイズルークスに於いては、マイナー前の方が個人的には好きです。
ただ、同時に発表された同型車のeKスペースと比較した場合、その思いは逆転します!
エクステリアデザインだけで比較した場合、断然eKスペースの方が好印象です。
デイズルークスを買うか?eKスペースを購入するか?選べと言われたら…
迷わずeKスペースと答えるでしょう!
ターボ搭載グレード
eKスペースでは、標準モデルにもターボエンジンを搭載したグレード(T SafetyPackage)が新設されていますが!
何故か?
デイズルークスでは、従来通りハイウェイスターでしかターボ車を選ぶことが出来ません。
カッコイイ!エアロなどは不要だけど、高出力のターボエンジンが欲しいという場合、eKスペースを選ぶ他ありません。
もちろん、eKスペースとデイズルークスの中での話です。
このエンジン構成の差は、三菱自動車の販売店を支援する意味もあるのか?!
燃費性能
変更なしです。
ライバル車よりも数値的に劣っていることは明らかなので、公式サイトでも数値に関しては触れられても居ません。
※厳密に言えば、ターボモデルの2WDと4WDは、0.2km/L向上していますが、メーカー側でも全く触れていません!
クルーズコントロール
個人的には欠かせないと思っている装備の一つ!
ハイウェイスターGターボに、標準装備されました。
他のグレードでは、メーカーオプションの設定も無いので、装備することが出来ません。
これ一つで、疲労も大幅に軽減してくれて、大変重宝する機能なのですが…。
また、設定速度が約40km/h~約100km/hなので、低速域では使えません!
関連記事
-
-
デイズ(日産)・eKワゴン/eKクロス(三菱) 一部改良!2020年8月20日(木)
日産では一部仕様向上、三菱では一部改良と言い方に違いがありますが、「デイズ」「e …
-
-
デイズおよびデイズルークス 一部仕様向上!2018年5月28日(月)
日産デイズおよびデイズルークスで、2018年5月28日(月)に、一部仕様向上が図 …
-
-
ミニキャブバン 一部改良 2017年5月25日
三菱自動車の商用軽自動車である! ミニキャブバンが、 2017年5月25日(木) …
-
-
スズキのハスラーNA+CVT車にS-エネチャージを搭載
スズキの人気SUVの軽自動車「ハスラー」! このハスラーのNA(自然吸気エンジン …
-
-
N-WGN(二代目)、マイナーモデルチェンジ!ホンダ初の…
二代目N-WGNが、2022年(令和4年)9月23日(金)に、マイナーモデルチェ …
-
-
スペーシア カスタムZと一部仕様変更!2016年12月26日
スズキ・スペーシアに、新たなラインナップが加わりました。 それは、スペーシア カ …
-
-
i-MiEV(アイ・ミーブ) 一部改良で軽から登録車!2018年04月19日(木)
三菱自動車の電気自動車のi-MiEV(アイ・ミーブ)が、2018年04月19日( …
-
-
新型(2代目) N-BOXの改良モデル(先行公開サイト)
2017年(平成29年)9月1日(金)にフルモデルチェンジされた現行(二代目) …
-
-
タント ファンクロス登場!改良モデルも発売に
新「タント」「タントカスタム」が、2022年10月3日(月)に発売! 同時に、新 …
-
-
ピクシス メガ、一部改良でスマアシを進化/2016年05月17日
トヨタの超スーパーハイト系の軽ワゴン「ピクシス メガ」が、2016年05月17日 …