軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)

   

ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく!

↓購入したメッキアウターハンドルですが、使用する機会を失いました。

ダイハツ純正部品のメッキハンドル

▼不具合に関してのページ

MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!


助手席ドアハンドル

取り外しましたが、プラスティック部分の破損や金属部分の切断などは見られませんでした!

取り外した助手席ドアハンドル

ドアハンドルが半分ブラブラしてしまった原因は、金蔵の芯が後ろ側にズレたことで、前側の固定が解除されてしまった為です。

ずれが生じた金属の芯

ただ、これだけズレたので、固定している何らかの部品が破損している可能性は考えられます。

固定が外れた前側の部分

後ろ側にズレた金属の芯(ピン)を前側に押し戻したところ、正常な位置に戻り、ドアハンドルの機能も回復しました!

またずれて外れる可能性は考えられますが、暫くは様子を見ることにします。

頻繁に同症状が出るようであれば、いちいち元に戻すのが面倒そうなので、交換しようと思いますが、修理後一週間を経過した時点では、何の問題もなしです。

購入したメッキアウターハンドルが無駄になたかなぁ…(汗。

 - MAX(マックス), ブログ(2017年)


  関連記事

富士山静岡空港
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費

富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …

スタッドレスタイヤ装着のDAYZ
雪が降りそうなので、デイズもスタッドレスタイヤに換装!(2017.01.08)

今日は寒いです! そんな中、昼過ぎから雨が本格的に降ってきました。 天気予報では …

MAXが走行そた距離(307.1)
日光観光、イルミネーション、東関道、首都高速など、300km走行時の燃費/MAX(L962S)の燃費

栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況の続きです。 川治温泉付 …

東京外環道の料金の新料金体制
東京外環道の料金が、利用距離に応じた料金に!

内容としては、タイトル通りで… 平成29年(2017年) 2月26日( …

First Class(ファーストクラス)のネッククッション
車用ネックパッド購入と評価!

観光も合わせたドライブでは、日帰りで300km以上走る事も少なくありません! そ …

L962Sのスパークプラグ
スパークプラグ(点火プラグ)の交換 (MAX/マックス)

愛車MAX(マックス) RSのスパークプラグ(以下、点火プラグ)の状態を確認する …

マックスのドアノブ結合部分
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)

今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …

破損したドアハンドル内
MAX(マックス)の助手席ドアノブが壊れる!

車検も無事に終わって、一息ついたところ… 今度は、MAX(マックス …

ダイハツ・MAXの右側ヘッドライト(磨き後)
ヘッドライトのクリーニング 右側編(MAX/マックス)

前回は、愛車MAX(マックス)の左側ヘッドライトを磨きました。 今回は、右側を磨 …

ダイハツMAXのスピードメーター
スピードメーター取り外し(MAX/マックス)

ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録とし …