軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

日産ディーラーオプションの撥水ウインドウコーティング

   

デイズ購入の際に、ディーラーオプションで勧められた商品の一つに、撥水ウインドウコーティングがありました。

商品の内容としては、フロントガラス面とフロントドアガラス2面(左右)を専用(PIT WORK)のガラスコーティング剤で撥水処理するというものです。

価格は、10,098円(税込、工賃込、専用ワイパーゴム込)でした。

効果は、約1年間!


ニッサン公式サイトの説明ですと…

ウィンドウ撥水12ヶ月(フロントウインドウ1面+フロントドアガラス2面撥水処理)

ウィンドウ撥水12ヶ月(フロントウインドウ1面+フロントドアガラス2面撥水処理)

雨の日もはっきり見える安心感。

ガラス撥水処理と専用リフィールで高い撥水効果を持続します。

●12ヶ月間撥水効果が持続/6ヶ月間水玉が飛ぶ。

●不快なワイパーのビビリ(振動)を解消。

●油膜の付着を防止、冬場の霜取りもラクラク。

注)撥水効果の持続期間は約12ケ月ですが、ご使用の条件により異なる場合があります。

時速60km以上で走行すると水玉が飛びます。

ただし、雨量や車種により、水玉の飛ぶ速度が若干異なる場合があります。

DIY(超ガラコ)と比較

グラスピット(glass pit)の2年はっ水コートが気になっていたこともあり、納車時に日産純正のガラスコーティングは行いませんでした。

グラスピットのほうも車を持って行ったり、預けたりするのが面倒になり、結局今回はスルーすることに!

そして、てっとり早くかつ過去の実績もある超ガラコを自分で塗りました。

超ガラコをアマゾンにて新品購入と、ビビリ対策として、グラファイト超視界ブレードを購入。

超ガラコ 1,327円
ガラココンパウンドクロス 385円
超視界ブレード(運転席) 1,905円
超視界ブレード(助手席) 1,170円
作業工賃 0円
合計 4,787円

トータル1時間位の作業でした。

手間は少し掛かりましたが、コスト的には半分以下で済みました。

超ガラコ自体は、デイズを維持している期間をカバーできるほどの容量が残っているので、損得で言えば、かなり得な感じです。

撥水の状態が悪くなってきたら、自分で修復できるのもDIYならではのメリットです。

ディーラーオプションで行った場合は、1年前後くらいのスパンで再施工して行く感じだと思うので、5年間なら5万円は必用になってくることを考えると!

 - DAYZ(デイズ), 洗車(DAYZ/デイズ)


  関連記事

ドアミラー格納スイッチ(DAYZ)
ドアミラーの自動格納機能(日産デイズ/B21W)

デイズには、ドアロックに連動して、自動でドアミラーを格納・復帰してくれる機能が付 …

TPMS
TPMS(タイヤ空気圧警報システム)取付/日産デイズ(B21W)

TPMS(タイヤ空気圧警報システム)をご存知でしょうか? TPMSは、タイヤの空 …

DAYZ TURBO B21Wの燃費記録
日産デイズ(B21W)の燃費記録2016年(燃費偽装年)

デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2016年(平成28年)における燃費 …

DAYZ TURBO B21Wの燃費記録
日産デイズ(B21W)の燃費記録 2018年 購入3年目

デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2018年(平成30年)の燃費を記録 …

走行距離(デイズ)
メンテプロ 最後の6か月点検/デイズ(B21W)

デイズ購入時に加入していたメンテプロパック54ですが、本日の6か月点検(チェック …

DAYZ 車検(一回目)
デイズの車検費用と日産ディーラー車検(初回)/デイズ(B21W)

早いもので、この日産デイズ(B21W)を購入してから、間もなく丸3年です! とい …

濃溝の滝(亀岩の洞窟)
濃溝の滝(千葉県君津市)/日産デイズ(B21W)

亀山ダムを後にして、次は千葉県君津市笹にある! 最近SNSやテレビ、雑誌等で話題 …

DAYZのタイヤに刺さっていたネジ
ネジがタイヤに刺さっていた!/日産デイズ(B21W)

久々にデイズにて長距離というか中距離位のドライブをすることになったので、洗車をし …

NAVI OFFICE 2アイコン
NAVI OFFICE 2のダウンロードとインストール

まず、「NAVI OFFICE 2」ですが、日産オリジナルナビゲーション(MP3 …

NISSAN DAYZのスマートキー
デイズ(B21W)購入時に付いてくるインテリジェントキー

まず簡単にですが、インテリジェントキーに関して説明します。 インテリジェントキー …