軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

デイズ(B21W)のアラウンドビューモニターを使用している感想(トップビューとサイドブラインドビュー)

   

まず、ルームミラーに内蔵されているモニターで使用した時の感想です。

非常に小さなモニターなので、バックビューは問題ないですが、サイドビューは微妙です。

トップビューに関しては、1.5程度の視力と相当な慣れが必要だと思います。

正直な所、個人的には、トップビューは活用できません!

あくまで個人的な見解です。

これは、試乗した時に分かっていたので、日産オリジナルナビゲーションを取り付けています。

ルームミラー内蔵のモニター表示


以下、日産オリジナルナビゲーションの7インチモニターで見た時の感想になります。

トップビュー

ルームミラー内蔵のモニターと比べると、各段に見やすくなっています!

それでもトップビューは、ほとんど活用できていません。

トップビュー

大きな対象物に対しては有効だと思いますが、小さなものは把握しにくいです。

バックビュー又は、フロントビューとモニター画面を分け合っているので、もっと有効活用するには、10インチくらいのモニターが欲しい所です!

ということで、トップビューには惹かれる所もあるのですが、ほぼトップビューを見ていないです。

サイドブラインドビュー

トップビューが表示されている位置(画面左側)に、トップビューと入れ替えで表示させることが出来ます。

確認できるのは、車両の左側(前輪付近)のみで、後輪付近および、右側を表示させることは出来ません!

またガイドラインが表示されます。

黄色い線(縦)は、ドアミラーを含めた車幅の目安です。

黄色い線(横)は、フロントバンパーの前端位置の目安です。

サイドブラインドビュー

走行中も表示させておくことが可能です。

10km/h以上で走行中に、スイッチを押すと、左側画面に映像を表示できます。

ただし、時速が10km/h以下位になると、勝手に消えてしまいます!

ちなみに右側のフロントビュー画面は、真っ黒な状態になります。

それと、カメラが捉えているリアルな映像では無く、画像処理された映像なので、N-BOXに取り付けているサイドビューカメラの映像と比べると、縁石に寄せる時など、少し使いづらいです。

映像サイズの違いも有るかもしれないですが…。

デイズ(B21W)のアラウンドビューモニター(フロントビュー)

 - DAYZ(デイズ), インプレッション(DAYZ/デイズ)


  関連記事

TPMS
TPMS(タイヤ空気圧警報システム)取付/日産デイズ(B21W)

TPMS(タイヤ空気圧警報システム)をご存知でしょうか? TPMSは、タイヤの空 …

急な坂道
日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?

正直、日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?の結論は、人によって …

法定1年点検(デイズ)
12ヵ月の法定点検/デイズ(B21W)

このデイズ(B21W)も早いもので、昨年(2015年)の納車からもう少しで1年を …

DAYZにドラレコを取り付け
ドライブレコーダー取り付け(日産デイズ/B21W)

ドライブレコーダーをご存知でしょうか? 車両のフロントガラス等に取り付けて、映像 …

エクボの画像(フェンダー)
左フロントフェンダーにエクボ!ドアパンチを喰らったぁ…(デイズB21W)

先週洗車した時には無かったのですが、洗車しようと思ったら! 左フロントフェンダー …

興津港海浜公園 駐車場
興津港海浜公園(千葉県勝浦市)/日産デイズ(B21W)

カステラ工房からから次に目指したのは、千葉県勝浦市興津にある! 興津港海浜公園で …

亀山湖(亀山ダム)
亀山ダム(千葉県君津市)/日産デイズ(B21W)

道の駅「たけゆらの里おおたき」で買い物とトイレ休憩を済ませた後は、千葉県君津市川 …

日産自動車 重要な案内
日産デイズ(B21W)補償残額の受け取り手続き

日産デイズ関連の記事投稿は、これで最後!となると思います。 残価設定型クレジット …

NISSAN DAYZクールシルバー(M)〈#CLN〉
デイズ(DAYZ)受け取ってきました!

10時待ち合わせで、デイズ(DAYZ)を購入した日産自動車の販売店へ。 10分ほ …

日産純正のインテリジェントキーケース
インテリジェントキー用の純正キーケース購入/デイズ(B21W)用

普段ジーンズを履いていることが多いので、その時は右前ポケットに付いているサブポケ …