ブリス(Bliss)施工(日産デイズ/B21W)
初洗車後、ボディコーティングされていない部分にブリス(Bliss)を施工してみました!
具体的な施工部分は、「アルミホイール」「メッキグリル」「サイドバイザー」「ドア内側」「サイドシル」「ドアの黒い部分(黒いカッティングシート部)?」です。
タイヤに関しては、納車前に黒々と塗られたワックスが残っている感じだったので、とりあえず保留です。
基本的にN-BOXと同じメニューです。
使用したブリス(Bliss)
ボディには使用していないことに加え、少量を伸ばして使えるというブリスの特長もあって、この量(320ml)だと何年も使えています!
時間の経過とともに黒い部分などは、白っぽくなってきがちですが、ブリスを使用することで、黒々した状態が続くのと、アルミホイール等の汚れが水洗いだけでも落ちやすくなるので、歴代の車で愛用しています!
既に未塗装樹脂部分が白化してしまっているなら、ブリスアーマーもあり。
中古で購入した車では、ボディ全体で使用していました。
また、メンテナンスする時間が取れれば、N-BOXのルーフに施工してみたいと思っています。
▼ブリスの特徴や詳しい使い方は、公式ショップでチェック!
関連記事
-
-
スパナマーク(ピットサイン)をリセット/デイズ(B21W)
デイズ(B21W)の新車一カ月点検後も表示されていた、インフォメーションディスプ …
-
-
バッテリー上がりを防止する機能(日産デイズ/B21W)
今乗っている日産デイズ(ハイウェイスターGターボ)には、不注意で招くバッテリー上 …
-
-
日産販売店より、無料修理(リコール)協力のお願いが届く!
当ブログでも数日前に紹介していますが、日産自動車の 「デイズ」「デイズルークス」 …
-
-
日産デイズ(B21W)に取付けたドアエッジモール
現在借りている月極め駐車場ですが、ちょうど借りているスペースが一番端で、そこには …
-
-
ボディコーティング施工(日産デイズ/B21W) ケインズコート
当初は、スーパーオートバックスで、パワーGFコートピンクダイヤモンドという親水性 …
-
-
デイズ(B21W) NAエンジンの印象と燃費
デイズ(B21W)のNAエンジン搭載車を、運転する機会があったので、その時の印象 …
-
-
日産デイズ(B21W)の取扱説明書
新車を購入した時に付属している取扱説明書(以下、取説)! グローブボックスに入れ …
-
-
日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?
正直、日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?の結論は、人によって …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃費記録2016年(燃費偽装年)
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2016年(平成28年)における燃費 …
-
-
デイズ(B21W)専用設計のゴムマット(収納スペース用)購入!
アマゾンで、ボトルホルダーやドアポケット等に置いて使うマットを購入しました! 色 …