軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

デイズ(B21W)のアラウンドビューモニターを使用している感想(トップビューとサイドブラインドビュー)

   

まず、ルームミラーに内蔵されているモニターで使用した時の感想です。

非常に小さなモニターなので、バックビューは問題ないですが、サイドビューは微妙です。

トップビューに関しては、1.5程度の視力と相当な慣れが必要だと思います。

正直な所、個人的には、トップビューは活用できません!

あくまで個人的な見解です。

これは、試乗した時に分かっていたので、日産オリジナルナビゲーションを取り付けています。

ルームミラー内蔵のモニター表示


以下、日産オリジナルナビゲーションの7インチモニターで見た時の感想になります。

トップビュー

ルームミラー内蔵のモニターと比べると、各段に見やすくなっています!

それでもトップビューは、ほとんど活用できていません。

トップビュー

大きな対象物に対しては有効だと思いますが、小さなものは把握しにくいです。

バックビュー又は、フロントビューとモニター画面を分け合っているので、もっと有効活用するには、10インチくらいのモニターが欲しい所です!

ということで、トップビューには惹かれる所もあるのですが、ほぼトップビューを見ていないです。

サイドブラインドビュー

トップビューが表示されている位置(画面左側)に、トップビューと入れ替えで表示させることが出来ます。

確認できるのは、車両の左側(前輪付近)のみで、後輪付近および、右側を表示させることは出来ません!

またガイドラインが表示されます。

黄色い線(縦)は、ドアミラーを含めた車幅の目安です。

黄色い線(横)は、フロントバンパーの前端位置の目安です。

サイドブラインドビュー

走行中も表示させておくことが可能です。

10km/h以上で走行中に、スイッチを押すと、左側画面に映像を表示できます。

ただし、時速が10km/h以下位になると、勝手に消えてしまいます!

ちなみに右側のフロントビュー画面は、真っ黒な状態になります。

それと、カメラが捉えているリアルな映像では無く、画像処理された映像なので、N-BOXに取り付けているサイドビューカメラの映像と比べると、縁石に寄せる時など、少し使いづらいです。

映像サイズの違いも有るかもしれないですが…。

デイズ(B21W)のアラウンドビューモニター(フロントビュー)

 - DAYZ(デイズ), インプレッション(DAYZ/デイズ)


  関連記事

レギュラー・シール
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付

先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …

NISSAN B21W燃料給油口
はじめての給油(日産デイズ)B21W

納車時は、ほぼガソリンが入っていなかったので、いつも行っているセルフ式のガソリン …

タイヤ交換
スタッドレスタイヤに交換(2015年12月)/(デイズB21W)

2015年も12月に入り、残すところ1カ月を切ってきました。 12月の恒例行事の …

DAYZ TURBO B21Wの燃費記録
日産デイズ(B21W)の燃費記録2015年

デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2015年(平成27年)における燃費 …

ローン会社から届いた案内
残クレ(日産)最終回お支払いについての案内

今年(2020年)の7月、デイズのローンの最終回(60回目)の支払がやってきます …

bluetooth設定完了メッセージ
MP315D-W(日産純正ナビ)のブルートゥース(Bluetooth)設定

日産オリジナルナビゲーション(以下、MP315D-W)にもブルートゥース(以下、 …

スマピカくん/トヨタ、日産、三菱、スズキ、ズバル、ダイハツ
スマートキーケース(スマピカくん)

少し前にスマートキーの保護などを目的に、日産純正のインテリジェントキーケースを購 …

軽の維持費(DAYZ)実例
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボ購入後に支出した金額

ここでは、軽自動車の維持費という観点も兼ねて、2015年8月に納車された、デイズ …

道の駅 たけゆらの里おおたき 入口付近
道の駅 たけゆらの里おおたき(千葉県夷隅郡)/日産デイズ(B21W)

うどん多吉でお昼を食べた後は、千葉県夷隅郡大多喜町にある! たけゆらの里おおたき …

DAYZ用クルコン
デイズにもクルーズコントロール!

デイズには、クルーズコントロールの設定がなかったので、デイズでクルーズコントロー …