軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

ブリザック REVO GZ+アルミホイールが届きました!

      2018/02/11

ブリザック REVO GZ+14inch アルミホイール

先日注文していたブリザック REVO GZと14インチアルミホイールのセットが届きました!

もっと早くとお願すれば、納期を早めてもらえたのですが、置き場所の準備が整っていなかったので、指定日着にしてありました。

そして、タイヤラックの準備が整った本日、予定通りに配達されました。

ただ、当面は雪の予報が出ていないので、車両への装着は保留です。


重量

タイヤとアルミホイールを組んだ状態で測定!

重量測定中の画面

11.8kgでした。

ちなみにMAXの方に付けている、同サイズのice GUARD 5 PLUSでは、10.8kgだったので、1kgも重い事になります。

おそらくアルミホイールが大きな要因だと思いますが、タイヤ単体でもブリザック REVO GZの方が少し重いという可能性も否定はできません!

デイズ日産純正(新車装着)のホイールとタイヤのセット重量が、13.4kgなので、1.6kg×4=6.4kgの軽量化が図れますが…。

ブリザック REVO GZ

詳細なスペック等は、ブリジストンの公式サイトにて!

発売当時のプレスリリースは、以下です。

乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK REVO GZ(ブリザック レボ ジーゼット)」新発売
~氷上ブレーキ性能を12%向上~

スタッドレスとしての非対称パターン採用の先駆けか?!

ブロックの非対称パターン

REGNOとPlayzに搭載の非対応形状で、直進安定性向上だそうです。

発売日は、今から7年前の2009年9月1日です。

予算に余裕があって、更に高性能なブリジストンのスタッドレスタイヤという事であれば、2013年9月1日のVRX(ヴイアールエックス)もあります。

乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX(ブリザック ヴイアールエックス)」 新発売
~25年間の「ブリザック」史上最高性能を実現~

価格

アマゾンで確認!

155/65R14サイズ、1本の価格は…

4,980円(税込、送料無料)でした。

4本だと、19,920円と2万円を切る価格で手に入ります。

※価格は変更される可能性も!

⇒ アマゾンでチェック

⇒ 楽天市場でチェック

⇒ ヤフーでチェック

VRXだと…

8,681円(税込、送料無料)でした。

⇒ アマゾンでチェック

⇒ 楽天市場でチェック

⇒ ヤフーでチェック

車買取

 - カー用品, ブログ(2016年)


  関連記事

ドクターデオ D230
ドクターデオプレミアム(D230) シート下タイプ 大型 無香を使ってみた!

デイズの車内消臭に、カーメイトのスチーム消臭(D37)を使用したのが、2016年 …

Wサンバイザー取り付けイメージ
車用ダブルサンバイザー(パーフェクトビュー非正規品)を使ってみて

パーフェクトビュー非正規品という表現は微妙なところですが、両者の画像を比較すると …

静岡県警のパトカー
良燃費と交通取り締まり

大室山(伊豆高原)からの富士山を眺めたくなり、大室山を目指してN-BOXを走らせ …

HUDネオトーキョーOBD-X1
ヘッドアップディスプレイ(HUDネオトーキョーOBD-X1)

後付けタイプのヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)を紹介します。 それは、H …

軽自動車用スタッドレスタイヤ
BLIZZAK REVO GZ+アルミホイール付を購入/デイズ用(B21W)

先月(11月)の54年ぶりの降雪(関東地方)! 予想外の早い雪に、慌ててスタッド …

軽自動車にも最適なチャイルドシート
軽にも最適!コンパクトなチャイルドシート(幼児用)/トラベルベストECプラス

チャイルドシートは、子供の安全を考えたら、法律で義務付けられているからという以前 …

カーメイトC83 XCLEARリア・ミラーの水滴消し
CAR MATEのC83 XCLEARリア・ミラーの水滴消し

このカーメイトから発売されているC83 XCLEARリア・ミラーの水滴消し(CA …

シートクッションセット
車用ネックサポートとランバーサポートのセットを追加購入!

少し前に紹介した! アマゾンで購入したネッククッションを助手席でも使いたいという …

ミラクリアを塗ったサイドガラス部分
ミラクリア F-57(キイロビン)をサイドガラスに!

ミラクリア F-57(キイロビン)ですが、ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラ …

便利なケータイ用ストラップ
スマートキーの落下・紛失対策に!極太バンジーストラップ

最近気に入って使用しているのが、この極太バンジーストラップ(ブラック/黒)です! …