軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

伊豆へ一泊二日の旅行! 初日の交通状況等/MAX(L962S)の燃費

   

友人家族と、静岡県三島市大宮町2-1-5にある 三島大社で、10時30分に待ち合わせとなり…

結局、二転三転して、旅行のお共は、ダイハツ MAX(L962S)となりました。

当日バタバタするのが嫌だったので、前日にENEOS(セルフ)にて、レギュラーガソリンを給油(満タン)しました。

出発前に、どのルートを通るか検討した結果、東名高速道路の下りが事故渋滞とのことだったので、箱根を超えて行くルートを選択!

8時ちょうどに出発しました。

この日は、曇りのち雨の予報が出ていたこともあってか?

原宿交差点を含め、道路が空いていました!

原宿交差点(トンネル)

トンネル内もスイスイと走行できました。


三島大社まで

渋滞個所も無く、約2時間で到着!

途中の休憩は、西湘バイパスの西湘(国府津)PAと三島スカイウォークの二ケ所でした。

三島スカイウォークを渡る事はありませんでしたが、箱根を超えたあたりから雨がパラパラと降ってきて、視界も良くありませんでした。

三島スカイウォーク

三島大社の参拝後の予定が、伊豆・三津シーパラダイス以外、決まっていなかったので、ここで情報を入手!

沼津・三島・箱根 観光地(広域マップ)

箱根の観光を除くと、以下の3つが選択肢です。

酪農王国オラッチェ

いちごプラザ

伊豆・村の駅

ちなみに高速代は、東名高速経由よりも大分安く、横浜新道の260円と西湘バイパスの160円で済みました。

空いていたので、新湘南バイパスは利用しませんでした。

伊豆・村の駅

伊豆・三津シーパラダイスへ行く途中で立ち寄りやすかったので、三島大社から行きました。

いちごプラザ

伊豆・村の駅伊豆・三津シーパラダイスの途中にあったので、行ってみました。

伊豆・三津シーパラダイス

初日最後の観光スポットです。

この日の宿を伊豆長岡温泉にとっていたので、ここから15分!

土曜日でしたが、渋滞という渋滞個所も無く、初日の移動は効率も良かったと思います。

燃費が悪化するような要因は、ほぼ無かったです。

強いて言えば、箱根新道での登り坂くらいかと…。

 - ブログ(2017年)


  関連記事

カーメイトのナンバー盗難対策ボルト
ナンバープレートの盗難防止用ボルト!LS421とLS422/CAR MATE

先日注文しておいた! CAR MATEのナンバープレート盗難防止用ボルト(LS4 …

雪が積もっている中央自動車道
MAXが長野から無事に帰還!

4WDにスタッドレスタイヤ(ice GUARD 5 PLUS)を履いたMAXとい …

楽天カーサービス App
楽天カーサービスアプリをインストール!

楽天ポイントが貯まるガソリンスタンド等の検索に便利そうだったので、インストールし …

DAIHATSU DN U-SPACE
ダイハツ出展車両(第45回 東京モーターショー)DN TREC/DN COMPAGNOなど!

2017年10月27日(金)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトで開催され …

マックスのドアノブ結合部分
再びドアノブ(助手席)が外れる!/MAX(マックス)

今年4月に起きた症状が、再び! あの時は、とりあえず応急処置的に対処しましたが、 …

UVカット・熱中症予防・蚊対策
UVカットアイテムで、快適カーライフ!

2017年(平成29年)の夏も目前です。 ただ、紫外線量に関しては、4月から徐々 …

軽自動車税の納税通知書
軽自動車税!23,700円 2017年も納税時期が到来

2017年(平成29年度)の軽自動車税納税通知書が届きました。 毎年の事ですが! …

SUZUKI Hustler AVS++
ハスラーもASV4++(ダブルプラス)を獲得!

※動画読み込みの為、ページの表示が遅い場合があります。 スズキのスペーシアに続き …

茂八寿司(千葉県館山市)
茂八寿司(千葉県館山市舟形)へのアクセスと駐車場

千葉県の館山を観光した際に立ち寄った、お寿司屋さんを紹介。 そのお寿司屋さんとは …

買いたいサングラス
クルマ運転用のサングラスを買い替えたい!

日差しの強い夏に限らず、西日などの逆行対策としてサングラスは欠かせません! 現在 …