補償手続きの開始!結構面倒でした…
とりあえず!前回お伝えした通り、三菱自動車の燃費データ偽装の問題に関しては一区切り付きました。
ということで、これまで保留としてきた日産自動車に対しての補償手続きを申請しようと思います。
以前に送付されてきた書類に目を通してみると…
まずは、デイズに行って自動車検査証(車検証)を取ってくることから開始です!
必要書類の準備ですが、正直クソ面倒です。
補償お手続きシート
以下の書面に必要事項を記入します。
「住所」「氏名」「生年月日」「車体番号」「電話番号」「お客さまID番号」「補償金の受取口座」などを書き込む必要があります。
税務代理権限証書
これは自動車取得税等の差額分を第三者が処理するための委任状です。
「日付」「住所」「氏名」くらいを書いて提出します。
記入が必要となるのは、この2点ですが、この他「運転免許証」「自動車車検証」「振込先口座等の通帳」のコピーを添付する必要があります。
私の場合、日産フィナンシャルサービスにて残クレを組んでいるので、オートローン契約書のコピーは不要ですが、銀行ローンや他の信販会社等でローンを利用されている方は、その契約書のコピーも必要になってきます。
書類に関しては以上ですが、手書きで記入の他、書類のコピーが非常に手間です。
会社のコピー機を利用する為に、会社まで銀行の通帳や車検証を持ってゆくのも難です。
自宅でコピーできる環境が整っていなければ、コンビニやスーパーに行ってコピーをとってくる必要が生じます。
コンビニ等よりも日産の販売店が近ければ…。
そして、最後は郵便局へ出向いて、簡易書留で発送する必要が!!
この手の書類なので、提出済みだ!いや届いていないのですが…と揉めるのも嫌ですので、面倒でも郵便局の窓口へです。
関連記事
-
-
10月の販売台数(燃費データ偽装4車種)
燃費データの偽装が行われていた、三菱自動車が生産した4車種(※)の、2016年1 …
-
-
三菱自動車の燃費偽装問題(集団訴訟)
ようやく集団訴訟が動き出しました! 数万円から10万円の賠償(補償)では納得でき …
-
-
損害賠償10万円?お客さま相談室(日産自動車)に内容確認
2016年6月17(金)に発表された内容は、以下にて確認できます。 ⇒ …
-
-
eKワゴンとeKスペースの7月受注が前年比の2倍?!
ブルームバーグの記事によると、燃費偽装が発覚後、生産と販売を再開した2016年7 …
-
-
日産自動車 補償お支払事務局に確認
日産自動車から提示のあった補償内容と補償の受け取り方法について、補償お支払事務局 …
-
-
中古車価格の下落分を計算(三菱の燃費データ不正) 補償額は?
先日届いた、日産自動車から届いたDMによれば… 国内法規に基づいた …
-
-
三菱自動車の燃費偽装!景品表示法違反で行政処分
三菱自動車による燃費偽装(燃費データ不正)は、景品表示法違反(優良誤認)にあたる …
-
-
ローンの支払いを停止(支払い停止の抗弁)
現在所有しているデイズですが、5年ローンを組んで購入しました。 ただ、三菱自動車 …
-
-
軽、4車種の燃費不正に対する賠償金
以下、4車種の燃費不正に対する賠償金(※)の提示がありました! ※日産では補償金 …
-
-
三菱自動車の燃費改ざんで、代金返還訴訟(個人)
個人で日産販売会社を相手に民事訴訟! という新聞記事を発見しましたので、紹介して …