沼津、三島、箱根、御殿場などの走行状況/MAX(L962S)の燃費
8月末に沼津港や三島スカイウォーク、芦ノ湖(箱根)、御殿場へ行った時の走行状況などです。
平日だったので空いているかと思いきや…
まだ夏休みの影響が残っているのか?
行く先々で渋滞が発生!
渋滞の状況
まず自宅から東名高速へ乗るのに大渋滞!!
横浜町田ICから入ろうと思ったのですが、保土ヶ谷バイパスの下川井を過ぎたあたりから、横浜町田ICの料金所まで長蛇の列です。
保土ヶ谷バイパスに入った時点でも相当流れが悪かったですが…。
素直に並んでいたら、ここを通過するだけでも1時間以上かかりそうでした。
流石に渋滞の列に並んでられないので、裏技を実行!
それでも東名高速道路は、大和トンネル付近まで渋滞でした。
その後は、80km/h区間は、80km/h、その他は100km/h巡航で、沼津ICまで順調でした。
しかし、沼津ICを降りた後、沼津港までは、渋滞個所が多かったです。
ただ選択したルートが悪かったような感じです(汗
最短ルートだと思いますが、信号が多いこと多い事!
おそらく246号とかの主要幹線道路を行った方が早かったと思います。
ナビタイムの案内通りでしたが…。
沼津港から三島スカイウォークまでは、相変わらず沼津市内は渋滞・渋滞でした。
でも、山道に入ってからは順調!
ただ、制限速度上限付近で走行する為、結構アクセルを踏んでしまったので、ガソリンを無駄に消費した感もあり。
三島スカイウォークからは、箱根の芦ノ湖を経由して、御殿場アウトレットまで移動。
沼津方面に戻り、伊豆縦貫道から沼津IC→御殿場ICの方が早くて、燃料消費も少なく済んだと思いますが、このMAXになってから峠道を走るのが楽しくて…。
午後7時も過ぎ、帰宅しようと、御殿場ICから東名高速に乗りましたが、秦野中井から先、渋滞25kmの表示(汗
渋滞通過に80分ということで…。
燃費的には!
総走行距離は、約271kmで、22.37Lを給油したので、燃費的には約12km/Lという結果でした。
個人的な感想としては、良くも無く悪くも無くといった印象です。
高速走行は、80km/hで巡航し、山坂道を走らないルートを選ぶなどすれば、もう少し燃費が伸びたと思います。
さらに各所の渋滞がなければ、+3km/Lくらいは出た可能性はあったでしょう!
関連記事
-
-
エンジンオイルとオイルフィルター交換(MAX/マックス)
月間(年間)の走行距離自体は少ないので、自動車メーカーが定めるオイル交換の指定距 …
-
-
パワーウインドウにビビリ発生!(MAX/マックス)
ここのところ急に! 愛車・MAX(マックス)の運転席側パワーウインドウの調子が今 …
-
-
ルームランプが点滅!(MAX/マックス)
昨日からルームランプの一部が点滅を開始! ↑赤枠のラインが点滅しています。 とて …
-
-
「愛用車に関する重要なお知らせ」ダイハツより届く
ダイハツ工業株式会社から「ご愛用車に関する重要なお知らせ」というPOST CAR …
-
-
ホリデー車検・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)
ここのところ車検前に乗り換えていたので、車検は久しぶり! まだ買い替えという選択 …
-
-
ジャッキアップポイント(MAX/マックス)
ここでは、車載のパンタグラフジャッキではなく、フロアージャッキ(ガレージジャッキ …
-
-
スピードメーター取り外し(MAX/マックス)
ダイハツMAX(マックス)のスピードメーターを取り外す機会があったので、記録とし …
-
-
富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費
富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと! 行きとは反対 …
-
-
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)
スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …
-
-
ドアミラー(MAX/マックス)
ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラー関連の情報をまとめました。 まずは、標準 …