軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

OBDII(OBD2)コネクタの取付位置(MAX/マックス)

   

愛車!MAX(マックス)の、OBDII(OBD2)コネクタの取付位置を確認してみました。

MAX(マックス)のOBDⅡ端子


OBDII端子の位置

以下の画像ですと、ETC車載器が付いている、裏側にあります!

OBDII端子の取付位置を表面側から見た図

この車両は、平成14年式のRS(4WD)です。

ただ、他のグレードや年式(2001年11月~2005年11月)でも、OBDⅡコネクターの位置は同じだと思います。

各種OBD2アダプター対応機器の利用に使ってみましょう。

個人的には、いまのところ活用できていないので、何とも言えないですが…。

最近では、スマートフォン用のアプリなどでも、OBD2(車両診断)コネクタを使ったマルチメーター的なものも登場していたりしますので。

ただ、年式によっては取得できる情報が限られるかも?!

そもそもMAXのOBD2コネクタからとれる情報数が少ない可能性も(汗

 - MAX(マックス), 参考資料


  関連記事

車検のコバック料金メニュー
車検のコバック・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

車検を行っているチェーン店も結構あるのですね! その一つが、車検のコバックです。 …

ハイドロフラッシュ(Soft99)を使っての感想
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)

今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …

MAX用に購入したETC車載器(CY-ET925KD)
ETC車載器(CY-ET925KD)を購入/MAX(マックス)用

ETC車載器にしようか? DSRC(ETC2.0)車載器にしようか? カーナビと …

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …

カーナビAPPのカーナビタイム
カーナビタイムをインストール!

現在使用中のiPhone6に、カーナビゲーションアプリのカーナビタイムをインスト …

ダイハツ MAX リアワイパー
リアワイパーゴム(ブレード)交換 ダイハツ MAX(マックス)

洗車時に気が付きました! リアワイパーのゴムが少し切れていることに(汗。 今所有 …

車検の速太郎 車検料金表
車検の速太郎・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

MAX(マックス)の車検を安く行いたいなと! 色々と情報収集していた所、テレビC …

帰路、伊豆スカイライン
伊東(静岡県)から伊豆スカイライン経由、マイホームまでの交通状況等/MAX(L962S)の燃費

赤沢温泉から熱海方面へ向かって少し走った所にあった、ガソリンスタンド(ENEOS …

スピード違反の取り締まり
エンジンオイルエレメント交換とバッテリー点検(MAX/マックス)

エンジンオイル交換と同時に行う予定だったエンジンオイルエレメント(フィルター)交 …

ボディコーティング(After)のイメージ
ボディコーティング 作業編(MAX/マックス)

ソフト99の新発想のクリーンコート『スムースエッグ ハイドロフラッシュ』をMAX …