軽自動車税!23,700円 2017年も納税時期が到来
2017年(平成29年度)の軽自動車税納税通知書が届きました。
毎年の事ですが!
ただ、今年は少し税額に違いがあります。
年額7,200円だった時と比べると、割高に感じます。
デイズとマックスの2台合わせて、23,700円です。
7,200円×2=14,400円と比べると…
なんと! 9,300円も納税金額が増えています(汗。
1万円近くの負担増ともなると、結構な痛手ですね。
軽自動車税額
まず、デイズです。
平成27年4月1日以降に新規検査を受けた車からが、増税(7,200円 → 10,800円)となっていて、平成27年式という事で、これに該当!
ということで、10,800円です。
次に、マックスです。
初度登録年月が、平成16年3月以前の車両に適用される、重課によって、12,900円です。
単に古いからという理由で、重課税とは…。
もちろん排ガス等のクリーン度は、最新の排ガス規制をクリアした車両と比べれば、劣るとは思いますが、平成16年4月登録と比べたら差はないでしょう!
それなのに、一方は7,200円で、片方は12,900円です。
5,700円もの差です。
ただ、そうはいっても小型車(ソリオやスイフト等)であれば、34,500円。
※総排気量1リットル超1.5リットル以下。
総排気量1リットル以下のルーミーやタンクなどなら、29,500円なので…
まだ、二台で小型車1台分以下です。
自動車の維持費という意味では安く済んでいるので、そう考えれば悪くはないでしょう!
関連記事
-
-
車用ネックサポートとランバーサポートのセットを追加購入!
少し前に紹介した! アマゾンで購入したネッククッションを助手席でも使いたいという …
-
-
2018年3月31日で期限切れになる!ETCのポイント
2017年も早いもので残りわずかです。 毎年恒例というか、毎年一回、ETCマイレ …
-
-
ナンバープレートの盗難防止用ボルト!LS421とLS422/CAR MATE
先日注文しておいた! CAR MATEのナンバープレート盗難防止用ボルト(LS4 …
-
-
2016年(平成28年度)自動車税の時期到来!
自動車を所有していれば、毎年の事ですが、今年2016年(平成28年度)も、自動車 …
-
-
軽自動車にまつわる税金パート1
まずは軽自動車にまつわる税金をリストアップしてみます! 一部、商用タイプの軽自動 …
-
-
軽自動車の車庫証明
軽自動車の場合、名義変更(売買・譲渡など)の時や新車購入時の新規検査、中古車購入 …
-
-
軽自動車にまつわる税金パート2
軽自動車にまつわる税金パート1の続きです。 ■自動車重量税 軽自動車の自動車重量 …
-
-
今年(平成30年度)の軽自動車税!
今月は、2018年(平成30年度)の軽自動車税を収めるタイミング! 納税通知書が …
-
-
軽自動車の重量税(13年、18年経過)
ここでは、軽自動車の重量税の中での重課について説明します。 重課とは、標準の税額 …
-
-
デイズ(B21W) リコール、改善対策などを実施! 2017年2月
何度も日産ディーラへ足を運ぶのも面倒なので、まとめてリコール、改善対策、エンジン …