軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

軽自動車税!23,700円 2017年も納税時期が到来

   

2017年(平成29年度)の軽自動車税納税通知書が届きました。

毎年の事ですが!

ただ、今年は少し税額に違いがあります。

年額7,200円だった時と比べると、割高に感じます。

デイズとマックスの2台合わせて、23,700円です。

7,200円×2=14,400円と比べると…

なんと! 9,300円も納税金額が増えています(汗。

1万円近くの負担増ともなると、結構な痛手ですね。


軽自動車税額

4輪の軽自動車(乗用・自家用)

まず、デイズです。

平成27年4月1日以降に新規検査を受けた車からが、増税(7,200円 → 10,800円)となっていて、平成27年式という事で、これに該当!

ということで、10,800円です。

次に、マックスです。

初度登録年月が、平成16年3月以前の車両に適用される、重課によって、12,900円です。

単に古いからという理由で、重課税とは…。

もちろん排ガス等のクリーン度は、最新の排ガス規制をクリアした車両と比べれば、劣るとは思いますが、平成16年4月登録と比べたら差はないでしょう!

それなのに、一方は7,200円で、片方は12,900円です。

5,700円もの差です。

ただ、そうはいっても小型車(ソリオやスイフト等)であれば、34,500円。

※総排気量1リットル超1.5リットル以下。

総排気量1リットル以下のルーミーやタンクなどなら、29,500円なので…

まだ、二台で小型車1台分以下です。

自動車の維持費という意味では安く済んでいるので、そう考えれば悪くはないでしょう!

車買取

 - 軽自動車のメリット, 軽自動車の税金, ブログ(2017年)


  関連記事

税率(年税額)
今年(平成30年度)の軽自動車税!

今月は、2018年(平成30年度)の軽自動車税を収めるタイミング! 納税通知書が …

ガリバー(IDOM)の新サービス NOREL
月額39,800円で…90日毎にクルマを乗り換えられる!NOREL(ノレル)

サービス開始直後にも一度紹介したことがある! NOREL(ノレル)に、月額39, …

レギュラー・シール
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付

先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …

シートクッションセット
車用ネックサポートとランバーサポートのセットを追加購入!

少し前に紹介した! アマゾンで購入したネッククッションを助手席でも使いたいという …

房州里見だんご 八種セット
里見茶屋で、だんご八種お茶セット!

城山公園内にある! 房州里見だんご&南房総館山土産の里美茶屋にて、だんごを食しま …

茂八寿司(千葉県館山市)
茂八寿司(千葉県館山市舟形)へのアクセスと駐車場

千葉県の館山を観光した際に立ち寄った、お寿司屋さんを紹介。 そのお寿司屋さんとは …

ヴェルニー公園 駐車場 入口
ヴェルニー公園(神奈川県横須賀市)に行って来ました!

前から何となく気になっていた! 神奈川県横須賀市汐入町にある、ヴェルニー公園へ。 …

新型N-BOX
新型N-BOXの発売日が決定!ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)も標準装備

新型N-BOX 先行情報サイトの情報が更新され、新型N-BOXの発売日も判明しま …

東京外環道の料金の新料金体制
東京外環道の料金が、利用距離に応じた料金に!

内容としては、タイトル通りで… 平成29年(2017年) 2月26日( …

no image
軽自動車のメリット

ここではざっくりと軽自動車を買うメリット、軽自動車に乗るメリットを挙げてみます。 …