軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

リアカメラ映像(ホンダ純正+N-BOX)

   

愛車のN-BOX(カスタムターボ)に付いている、ホンダ純正リアカメラ(バックカメラ)映像(画像)や、カメラから見える範囲など。

リアカメラの取付位置(JF1)


アルパインのビッグXと接続して使用しています。

ノーマルビュー

自分がメインで利用しているのが、ノーマルビューです!

そこで、死角の有無を確かめる為に、BOXティッシュをバンパー隅に置いてみました。

左リア

リアカメラの映像(JF1)左隅のボックスティッシュ

カメラの取付位置から考えると、右側と比べて左側は、遠い位置にありますが、バンパーの隅もギリギリ確認することが出来ています。

ボックスティッシュが置いてある位置(リア左隅)

右リア

リアカメラの映像(JF1)右隅のボックスティッシュ

リアカメラとの距離は左側よりも近いのに、バンパー隅が分かりにくいです。

黄色線に対して、微妙にリアバンパーの位置が並行でなかったのですが…。

ボックスティッシュが置いてある位置(リア右隅)

死角

若干バンパー隅の位置を把握しにくいという事はありますが、死角という意味では、ほぼ無いといって問題ないでしょう!

ワイドビュー

見える範囲は広くなるので、頭から駐車してバックする時など、上手く使い分ければ有効活用できそうですが、個人的には使用していません。

画像の切り替えボタンが小さいので、ブラインドタッチしにくいというのも、使用していない一因だと思います。

ワイドビュー(リヤカメラ)

トップダウンビュー

車両や壁等の対象物ギリギリまで寄せる時に便利そうですが、使用していません。

トップダウンビュー(バックカメラ)

 - N-BOX, インプレッション(N-BOX)


  関連記事

Fobo Tireの電池交換風景
センサー部の電池交換方法(FOBO Tire)/N-BOX

前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …

エンジンオイル・メンテナンス(表示灯)
エンジンオイルメンテナンス表示灯(N-BOX)

N-BOXを購入し、納車されてから丸2年を迎えるのですが、まだまだ知らない機能な …

NBOXのディーラーオプション!プラズマクラスター搭載LED照明
プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明(N-BOX)

ディーラーオプションで取り付けた「プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明」を紹介 …

最新地図情報に更新
2015年度版の地図データに更新(アルパインBIG X EX008V-NB)

少し時間が出来たので、アルパインのカーナビゲーション(BIG X EX008V- …

スタッドレスタイヤ for N-BOX Custtom Turbo 
N-BOXカスタムにスタッドレスタイヤを装着

現在所有しているN-BOXカスタム(JF1/ターボ)が履いているタイヤサイズは、 …

ホンダ純正(N-BOX用)リヤビューカメラ
リアビューカメラ(ホンダ純正)/N-BOXカスタム取付

現在、N-BOXに付いているリアカメラ(バックカメラ)は、ナビ装着用スペシャルパ …

2015.09.031 HONDAの軽 リコール
N-BOX、N-BOX+、N-ONE、N-WGNで、原動機(点火コイル)のリコール/平成27年9月3日

平成27年(2015年)9月3日に、本田技研工業株式会社より、国土交通大臣に対し …

パワースライドドアの操作スイッチ
N-BOXの電動スライドドア(初代)

N-BOX(初代)の電動スライドドアについて紹介します。 まず、ホンダの公式サイ …

NBOXのACスイッチ
フルオートエアコン(N-BOX)

N-BOXに搭載される、エアコン(エアコンディショナー)には、2タイプあります。 …

FOBO Tire 車載器(インカーユニット)
FOBO Tire 全てのセンサーで電池切れ/N-BOX

N-BOXに取り付けているFOBO Tire(TPMS)ですが、本日ピーピーと警 …