N-BOXカスタム(ターボ)2WDの良い所、悪い所
2016/06/21
N-BOXカスタム(ターボ)2WDの納車から、2016年5月で丸二年!
この間に走ったのは、約8,500kmで、年間換算すると約4,250kmです。
主としてレジャー用途で、週末を中心に乗っていたので、走行距離としては少ない部類に入ると思います。
以下、N-BOXに関する記述は、N-BOXカスタムターボ2WD(JF1)について。
N-BOXの悪い所
正直、これはダメだなと思ったところは無かったです。
細かい所では、いくつか有ったので、書いてみます。
左後方の死角
ドアミラー車の場合は、程度の差はありますが、死角が生じてしまいます。
モニターやセンサー等で、死角を減らす試みがされている車種も増えていますが…、
このN-BOXの場合は、左後方の死角が少し大きいように思いました。
※運転中に注意すべきクルマの死角とはどこですか?/JAF車なんでも相談より。
運転姿勢も重要ということですが…。
シートポジション
ドライバーの体型などによっても変わってくると思いますが、どうやっても運転のしやすい姿勢にならず、クッションを使用していました。
N-BOXの場合、ハンドルの上下位置の調整ができるチルト機構と前後のシートスライド、シートリフターで調整することになるのですが…、
テレスコピック機構も欲しい所です。
シート位置としては、ほぼ後ろまで下げた状態だったので、ドアミラーとの位置関係もあり、死角が大きく感じた可能性もあります。
ステアリングの径
直径ではなく、ハンドル(グリップ部)自体の径が少し細いように感じました。
手の小さい女性の方などでも握りやすいような設計なのかもしれないですが、もう一台ある軽自動車(デイズ)の方と個人的には相性が良いです。
スライドドアの音
箱タイプなので、仕方ない部分もあるかと思いますが、ボディ剛性が若干不足しているのか?
正確なことは分かりませんが、旋回時にカタン、コトン的な音が出る時がありました。
気にしなければ気にならない程度の小さな音ですが、神経質な方なので(汗。
N-BOXの良い所
以前に乗っていたワゴンRやムーヴ、現在所有しているデイズと比較しても、室内空間は圧倒的に広く感じました!
同じ軽自動車の規格だとは思えないほどです。
動力性能
荷物満載でフル乗車というシーンは無かったですが、ターボ付エンジンという事で、山道から高速道路までストレスなく走れました。
クルーズコントロール
一日で200キロから300キロ程度の距離を走る事が多かったですが、クルコンのお蔭で疲れにくかったです。
約30km/hから使えるので、ちょい乗り等でもアクセルを踏む機会が極端に少なかったと思います。
ただ、クルコン無の車を運転するのが嫌になるので困ります!
パドルシフト
運転免許を取得してからMT比率が高かったので、単純なオートなチックトランスミッションに未だ慣れないのですが…
パドルシフトが付いていることで、CVTでも7速マニュアルのような感じで使えて良かったです。
それでいて渋滞時はMTよりも楽なので、今後はMT車を購入する機会が無いかも(笑
総評
少々軽自動車にしては高い買い物でしたが、購入して後悔はなし!
致命的な不満点も無く、点数を付けるとすれば、90点ですね。
新型が出たら、また購入しても良いかなとも思います。
新型が出たら乗換えと言いたいところなんですが、実は売却済みなのです(汗
売却の経緯に関しては、別の機会に触れたいと思いますが、N-BOXが嫌になって売却した訳ではありません!
関連記事
-
-
ドアミラーに傷が!(N-BOX)
このN-BOXを購入してから、約2年が経とうとしています。 この間、傷という傷は …
-
-
フロントビューカメラ(ALPINE HCE-C212FD)/N-BOXカスタム取付
N-BOXカスタム(JF1)に取り付けているフロントビューカメラを紹介! 現在取 …
-
-
サイドカメラ映像(Bullcon AV-FBC02+N-BOX)
愛車のN-BOX(カスタムターボ)に取り付けている、BullconのAV-FBC …
-
-
タイヤとアルミホイール(N-BOXカスタム2トーン/JF-1)
ここでは、ホンダのN-BOXカスタム(JF-1)のタイヤとアルミホイール等につい …
-
-
タッチペンと修理見積り(ドアミラー傷)/N-BOX
少し前に付けてしまったドアミラーの傷! 大したことが無いと言えばそれまでなのです …
-
-
FOBO Tireの再登録(インストール)/N-BOX
車載器登録解除後のFOBO Tireの再登録(インストール)手順に関してのメモで …
-
-
N-BOXに取付けたDSRC車載器(ETC機能付き)
カーナビゲーション(アルパイン/BIG X EX008V-NB)の取付と同時にD …
-
-
リアビューカメラ(ホンダ純正)/N-BOXカスタム取付
現在、N-BOXに付いているリアカメラ(バックカメラ)は、ナビ装着用スペシャルパ …
-
-
エンジンオイルメンテナンス表示灯のリセット方法(N-BOX)
前のエンジンオイル交換時に、リセットを忘れた場合は別ですが、エンジンオイル交換時 …
-
-
センサー部の電池交換方法(FOBO Tire)/N-BOX
前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …