富士山静岡空港発 JR金谷駅 経由、帰宅!/MAX(L962S)の燃費
富士山静岡空港で満タンにし、友人達をJR金谷駅まで送り、帰路へと!

行きとは反対に、島田金谷ICから新東名高速道路へ。

一休憩!
渋滞してそうな箇所はないので、順調に行けば3時間で自宅に到着予定。
でも、さすがに一気には、体力的にもきついので、藤枝PAでコーヒータイム。

10分ほど休憩をとって再出発!

道路も空いていて順調に東京方面へと進んでいましたが、急な眠気に襲われました(汗。
高速走行中に居眠りでもしてしまったときには、大事故に!
ということで急遽、睡眠をとることにして、次の駿河湾沼津SAへ。

45分のタイマーを掛けて、シートを倒し、しばし睡眠…
あまたスッキリ、眠気無し!
やっぱり休息は重要ですね。

出発しようかなと思ったら、急に雨が降ってきました。

御殿場あたりまで来ると雨は小降りに。

御殿場を過ぎると、交通量も増えてきました。
そして、この先渋滞中の表示!

残念ながらこのMAXには、カーナビは無しで、ETC2.0(DSRC)なども無いので、ラジオで1620を受信。
どうやらトンネルの先(69kmポスト)で事故のようです。

ミニバンとSUVの事故のようでした。

この時点では、この事故による渋滞の発生はありませんでした。

この後も車線規制はあったものの、渋滞個所は無く、無事に横浜町田ICを通過!
保土ヶ谷バイパスへ。
通行料金
行きと同じく、2,560円でした。
燃料代&燃費
富士山静岡空港から、189.2km走行。
給油量は、12.46Lだったので…
約15.2km/L
朝入れた同じ出光で、朝は143円/Lでしたが、帰宅時は138円と5円も安くなっていて、1,719円の支払いでした。
ドライブレコーダー
GoSafe M790S1
(オフィシャルサイト)
64GB使用、前後2カメラ、駐車中の録画は無しで、出発から帰宅まで録画できていました。
総合
このドライブで走った距離は…
195.5km+189.2km=384.7km
消費したガソリンは…
12.36L+12.46L=24.82L
トータルの燃費は…
384.7km÷24.82L=15.49…km/L
燃料代は…
1,693円+1,719円=3,412円
高速代は…
2,560円×2=5,120円
トータルの出費は…
3,412円+5,120円=8,532円
久々の長距離移動でしたが、経費的には最小限で済んで良かったです。
燃費がもう少し良ければ、ガソリン代はもう少し節約できましたが…。
MAXに関しては、もうすぐ走行距離が10万キロになりますが、調子自体に問題はなし!
ただ4ATということもあり、100km/hで、エンジンは3000回転以上となるので、高速での長距離移動には不向きかと。
あとはクルーズコントロールが欲しい所です。
出来れば、車間距離も制御してくれるACCタイプが!
それでも、このくらいのドライブであれば、難なくこなしてくれるので、買い替えの決意が少し揺らいだドライブでもありました。
関連記事
-
-
タイヤサイズと空気圧(MAX/マックス)
ダイハツのMAX(マックス)のタイヤサイズと、空気圧のサービスデータを紹介しよう …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
車検を受ける場所(店)、3候補に絞り込み!
MAX(マックス)の車検をどこで受けるのか? 最終的に、以下の3候補に絞りました …
-
-
2回目の車検を実施!(MAX/マックス)
このダイハツ マックス(MAX)を購入後、2回目の車検! 同じ車で2度の車検を受 …
-
-
ボディコーティング 経過観察編(MAX/マックス)
今回MAX(マックス)に使用した、ボディコーティング剤は、ソフト99のSMOOT …
-
-
ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)
交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います! …
-
-
先日購入した!メッキアウターハンドルが無駄に…/MAX(マックス)
ドアハンドル(助手席)の不具合を解消すべく! ↓購入したメッキアウター …
-
-
MAX(ダイハツ)のバッテリーを交換!
もう少し使えそうな感じもありますが、1週間以上乗らないでエンジンを始動する時に、 …
-
-
新金谷駅、静岡空港のシェルまで/MAX(L962S)の燃費
久々に、ダイハツ MAXでの長距離ドライブ! 大井川鉄道の新金谷駅で、友人と10 …
-
-
優-低排出ガスのシールを剥がす!(MAX/マックス)
リアガラスに貼られている、優-低排出ガスのシールですが… 新車登録 …
