軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

LEDバルブ(ヘッドライト)の挿入向き(MAX/マックス)

   

ダイハツ・MAX(マックス)のヘッドライトバルブに使用した!

SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブの挿入向きについて。

Suparee H4 Hi/Lo LEDバルブ


LEDバルブ挿入向き

この製品には、英語の取扱マニュアルが付属していましたが、日本語マニュアルは無しでした。

英語マニュアルを読んでみてもバルブの挿入向きに関する記述は見られませんでした。

また、この製品は、台座の部分とバルブが分離できる構造となっていて、台座に対して、バルブの向き(角度)を変えることが可能になっています。

LEDバルブの構造

この金属製の台座部分には、目盛が付いていて、左側から2番目の位置に合わせると、純正と同じ向きにセットされるという説明がありました。

実際に、届いたLEDバルブは、初期状態で、二番目になっていたので、そのまま取り付けました!

H4バルブと比較

H4バルブの構造

H4は、前後にフィラメントが有るのに対して、LEDの方も前後にLEDが配置されています。

前側がロービームで、後ろ側がハイビームだと思います。

また、H4のロービーム側には金属製の傘(シェード)が付いていて、LEDの方は金属の突起がついています。

おそらく、カットラインを出すための物だと思います。

LEDバルブの構造

バルブの挿入向きとしては、金属の突起部分(ランプシェード)が下側に来るように挿入する感じです。

バルブを後端から見た画像

H4バルブの台座同様に、LEDバルブの台座にも3カ所の突起が付いているので、今回の作業では、そのまま入る位置に取り付けています。

LEDバルの装着向き

ちょっと見にくいかもしれないですが、上記画像の様な向きで装着されています。

 - DIY(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

AC用フィルター(新旧)比較
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)

中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …

富士山の裾野付近を上っているシーン
富士山の二合目を経由して箱根へ行った時の走行状況/MAX(L962S)の燃費

イエティスノータウンや箱根小涌園のユネッサンへ行った時の走行状況などです。 東名 …

Dr.DEO 消臭効果200%UPタイプ D224
ドクターデオ プレミアム D224 置きタイプも投入(MAX/マックス)

前回、使用した「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ」の一時的な効果は …

バルブコア取り換え(ドライバー)
タイヤのムシ(エアバルブ)を交換!

愛車MAX(マックス)の左前輪だけ空気圧の減り方が早かったので、タイヤのムシ(エ …

ニッサン DAYZの純正アルミホイールをMAXに付けた状態
165/55R15サイズのタイヤとデイズのアルミホイール装着は可能か?(MAX/マックス)

この記事を書いている時点では… 日産のデイズとダイハツのMAX(マ …

タイヤ空気圧(測定値)
タイヤの空気圧が一本だけ低下!(1.2bar)

スタッドレスタイヤに交換した際に、TPMSを取り付けませんでした。 そしてサマー …

MAXの室内にあるFUSEボックス
室内にある!ヒューズボックスの位置(MAX/マックス)

愛車!MAX(マックス)のヒューズボックス(室内)の位置などを紹介します。 電装 …

レギュラー・シール
給油キャップとフューエルリッドにレギュラーのシールを貼付

先日紹介した! まちがえ給油しま栓ステッカー(11130)をMAXとDAYZの給 …

カーナビタイムのアップデート
カーナビタイムのアップデートが出来ない!

iPhone6にインストールしてある、カーナビタイムのアップデートが表示されてい …

ダイハツ・マックスの燃費計
栃木県を目指して東北自動車道を北上した時の燃費や走行状況/MAX(L962S)の燃費

走行ルート的には、高速道路がメインとなる予定だったので、高燃費を期待したのですが …