軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

デフオイルとエンジンオイル交換(MAX/マックス)

   

取扱説明書によると!

サービスデータ

デフオイルの交換サイクル(※)は、30,000kmまたは2年(初回は3年)と記載されています。

※愛車 ダイハツ MAX(マックス) RS 4WD

また、使用オイルは、アミックス デファレンシャル ハイポイドギヤオイル SAE80W-90(API分類GL-5)です。


前回の交換時期

中古車として購入し、点検整備記録等、確認できる書類がないので不明です。

購入後の、定期点検で実施しておけばベストだったかもしれないですが、前オーナーが会社で有ったことを考慮し、前回の車検で交換済みではないか?

と勝手に推測し、交換時期を先伸ばしていました。

エンジンオイルとは違って、劣化する速度は遅いと思うので…。

ということで、今回の車検前に、ダイハツ販売店にてデフオイル交換を実施!

交換費用

オイル代と工賃を合わせて、3,672円でした。

ついでに、エンジンオイルも交換して頂きました。

こちらは、工賃+エンジンオイルで、3,024円でした。

エンジンオイル交換時期

ちなみに、使用オイルと交換時期に書かれている内容は…

ターボ車では、アミックス モーターオイル SAE5W-30(API分類SG)が指定され、

1年ごとまたは、10,000km毎となっています。

※シビアコンディションだと、5,000km

84,223kmの時に交換しているので、約4,000km使用した計算に!

 - 整備・点検(MAX/マックス), MAX(マックス)


  関連記事

サイドシル下側のジャッキアップポイント
ジャッキアップポイントの耳折れ!修正作業(MAX/マックス)

ダイハツ・MAX(マックス)のタイヤ交換に伴い判明したのですが、左側(助手席側) …

メータ内の気になる汚れ箇所(MAX)
メーターパネル(ガラス)交換(MAX/マックス)

中古で購入したダイハツMAX(マックス)のメーターパネルの汚れが気になりました! …

MAXのホーン交換
ホーン(警音器)交換(MAX/マックス)

交換するホーン(警音器)のタイプによって、作業の難易度は変わってくると思います! …

ワイパーアームのサビ(MAX)
ワイパーアームの錆と塗装?(MAX/マックス)

古い軽自動車の宿命か? ワイパーアームが錆だらけです! そこで錆を取ってから塗装 …

メンテナンスのイメージ画像
マックス RS(4WD)の点検・整備などの履歴

DAIHATSUのMAX(マックス) RS(4WDを中古車として購入してからの点 …

ディーラー車検代
ダイハツ・車検(概要)見積もり/(MAX/マックス)

ムーヴ購入時からお世話になっている!ダイハツの販売店から車検の案内が届きました。 …

AC用フィルター(新旧)比較
エアコンフィルター交換(MAX/マックス)

中古で購入した軽軽自動車なので、前オーナーさんの使用状況が分かりません! しっか …

ダイハツ・MAX(マックス)のリアシートを取り外した状態
リアシート等を撤去しての清掃作業(MAX/マックス)

清掃が主目的ではなかったのですが、結果的に、リアシート等を全て撤去して、大掃除す …

集中ドアロック(助手席)の修理 アクチュエーター交換
助手席の集中ドアロック修理 本編(MAX/マックス)

助手席(MAX/マックス)の「集中ドアロック修理ドアハンドル編」の続きです! 前 …

MAXのサビ発生個所
錆び発生箇所の手当(MAX/マックス)

このダイハツ・MAX(マックス)を購入した時点から、錆が発生していた箇所がありま …