スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換(DAYZ/デイズ)
2016/12/01
2016年も早いもので、もう10月です!
そろそろスタッドレスタイヤの準備をと考える時期なのですが…
今回は、その逆で、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと交換しました。
本当は、今年の5月頃にアルミホイール等を新調しようと思っていたのですが、あの三菱自動車の燃費偽装事件が発覚!
車両の処遇や気分的な問題から…。
その為、昨シーズンに装着したスタッドレスタイヤのままでした。
既にスタッドレスタイヤの寿命としては尽きているので、このまま履き潰すという選択肢もありますが、とりあえず当面はこのデイズに乗る事になりそうなので、長距離ドライブ等にも活用できるように、とりあえず純正タイヤ(新車装着タイヤ)に戻しました!

燃費への影響
新車装着時のエコピアEP150が、低燃費タイヤとはいえ、スタッドレスタイヤと比べると、フィーリングは段違いに良いですね!
グリップ感もあるので、安心感も増します。
タイヤサイズの違いも影響しているかもしれないです。
ただ、気になるのが重量増による燃費の悪化です。
純正15インチ
タイヤ込みの実測で、13.4kg!

社外14インチ
タイヤ込みの実測で、11.1kg!

タイヤ一本分で、2.3kgの差ですので…
2.3kg×4=9.2kg
約10kgの重量増に!
転がり抵抗は、エコピアの方が少ないこと、どちらといえば高速走行が多い事から、差し引き0くらいか?!
正確に判断することはできませんが…。
関連記事
-
-
デイズ(DAYZ/B21W)のエンジンとターボの印象
デイズ(DAYZ/B21W)のエンジンは、3種類! ※2015年10月時点発売モ …
-
-
ドアミラー交換(鏡面部分の交換)取付編/デイズ(B21W)
ドアミラーの鏡部分(バックプレート付)が外れたら、新しいミラーを取付ます! 今回 …
-
-
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボ購入後に支出した金額
ここでは、軽自動車の維持費という観点も兼ねて、2015年8月に納車された、デイズ …
-
-
日産ディーラーオプションの撥水ウインドウコーティング
デイズ購入の際に、ディーラーオプションで勧められた商品の一つに、撥水ウインドウコ …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃費記録 2018年 購入3年目
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2018年(平成30年)の燃費を記録 …
-
-
スマートキーケース(スマピカくん)
少し前にスマートキーの保護などを目的に、日産純正のインテリジェントキーケースを購 …
-
-
デイズ(B21W)用のGARUDA BLLED MIRRORを購入
スプレータイプのケミカルで親水処理したドアミラーの状態が気になり、ドアミラーを交 …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃費記録 2017年
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの2017年(平成29年)の燃費メモで …
-
-
駐車場にオイルが垂れた跡!
洗車を終えて、デイズを移動させたところ、キラキラとした油分のような物が地面(コン …
-
-
新車一カ月無料点検/デイズ(B21W)
納車から約一カ月、走行距離も1,000kmを少し超えたので、新車一カ月無料点検を …
