城山公園(千葉県館山市)/日産デイズ(B21W)
2018/05/09
濃溝の滝を見学した後、次の目的地は、千葉県館山市館山362にある!
城山公園です。
少し前にテレビで紹介されていて、機会があれば行ってみたいなと思っていました。
走行環境
鴨川有料道路を通って、千葉県道24号から国道128号線(外房黒潮ライン)へ!
通行料金は、軽自動車という事で、小型・普通車が210円のところ、150円でした。
60円のお得!
国道128号線の少し手前から信号が増え、国道128号線に入るのに渋滞というほどの渋滞では無かったですが、車列が少し出来ていた状況。
国道128号線に入り、少し館山方面へ進んだところで、飲み物の補充とトイレ休憩のためベイシア(Beisia)に立ち寄りました。
買い物とトイレを済ませて、再び国道128号線へ戻り、館山を目指しました。
千葉県道302号館山富浦線とぶつかる所まで!
その間、交通量は少し増えた感がありましたが、渋滞箇所は無でした。
ただ、信号で停止するシーンが少し増えたという状況がありました。
それと、燃費とは関係ありませんが、「ODOYA」「コメリ」がとても多かったです。
車でちょっと進んだ位の間隔で出現するのです。
あとは、平成29年春の全国交通安全運の期間中という事で、所どころの交差点に警察官が!
北条交差点
左折し、国道410を千葉県道257号南安房公園線方面へ。
潮留橋のY字を右へ進み、次の下町(信号機)を直進し、左手にあるENEOSを超え…
普門山 長福寺を左手に見て、その先の緩やかな右カーブのところに、城山公園(館山市立博物館)の駐車場入り口がありました。
桜のシーズンということもあり、臨時駐車場も解放されていました。
駐車料金
マイクロバスや、バス等は有料となっていましたが、乗用車は無料でした。
デイズを止めた後は、館山城跡がある山頂(展望台)まで歩いて行きました。
お天気が良くて、空気が澄んでいれば、富士山なども見れるみたいで、関東の富士見100景という石碑(モニュメント)が設置されていました。
それと恋人の聖地でもあるようです。
桂 由美 Lover’s Sanctuaryという記念碑もありました。
この後、お茶&小休憩を取り、城山公園を後にました。
関連記事
-
-
デイズ(B21W)のアラウンドビューモニターを使用た感想(フロントビュー)
ここでは、トップビューとサイドブラインドビューに続き、フロントビューに関しての感 …
-
-
デイズ(B21W)購入時に付いてくるインテリジェントキー
まず簡単にですが、インテリジェントキーに関して説明します。 インテリジェントキー …
-
-
デイズ(B21W)用のGARUDA BLLED MIRRORを購入
スプレータイプのケミカルで親水処理したドアミラーの状態が気になり、ドアミラーを交 …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃費記録
デイズ(B21W)ハイウェイスターGターボの燃費を記録中です! 初代デイズの中古 …
-
-
高速道路での燃費が伸びず!/日産デイズ(B21W)
浜名湖(静岡県)へ日帰り旅行することになり、通常ならダイハツのMAXで出かけると …
-
-
オートエアコンの操作スイッチ(デイズB21W)
愛車のデイズハイウェイスターには、オートエアコンが標準装備されています。 軽自動 …
-
-
デイズ(DAYZ)に取り付けたカーナビ
今回のデイズ(DAYZ)購入にあたって取り付けたカーナビは、日産純正(ディーラー …
-
-
デイズ購入後、初の洗車!(NISSAN DAYZ)
前のムーヴより少しだけ濃い感じのシルバーなので、汚れの目立ち具合が気になっていま …
-
-
日産ディーラーオプションの撥水ウインドウコーティング
デイズ購入の際に、ディーラーオプションで勧められた商品の一つに、撥水ウインドウコ …
-
-
タッチスイッチの感度調整(オートエアコン)/日産デイズ(B21W)
デイズのオートエアコンでは、タッチ式の操作スイッチが採用されています! 使い勝手 …