軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー取付/デイズ(DAYZ)B21W

   

先日注文したBellezza(以下、ベレッツァ)のシートカバー(ワイルドステッチ)が届いたので、DIYで取付てみました!


まず箱を開封してみます。

Bellezza(ベレッツァ)のシートカバー(ワイルドステッチ)の中身

取扱説明書や保証書、シートカバー等が入っていました!

その中から注目したのは、「ベレッツァ 車種別」で検索という紙です。

以前にベレッツァのシートカバーを購入した時には無かったものです。あくまで個人的な記憶では…。

どうやら車種毎の取付説明書を確認できるようです。

早速、検索してみたところ以下のサイトを発見しました。

シートカバー取付方法 – Bellezza

車種別の取付方法が掛かれたPDFファイルが公開されています。

その中から、デイズを探してみると…

品番:752/753

型式:B21W

年式:25/6~

乗車定員:4人

シートカバー取付説明書
B11W  ekワゴン H25/6~
B11W  ekカスタム H25/6~
B21W  デイズ H25/6~

上記の車種に対応したシートカバー取付説明書がありました。

デイズB21Wの取付説明書

以下のURLで公開されています。

http://www.bellezza-cs.com/qa/images/pdf/setting_752_753.pdf

公式サイトの取付解説なので、これを参考にするのが一番です!

ただ、少し分からない点もありました。

そこで、個人的に分からなかった部分などを補足的に…。

取付に必要な工具

運転席と助手席との間にある肘掛(ひじかけ)/アームレストを取り外すのに、14mmのボックスソケットやメガネレンチ等が必用になります。

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー取付に必要な工具

あとは、プラスのドライバーと付属のヘラ。

それと、手に小傷や擦り傷が付くのを避けたいかたは、作業用のグローブがあると良いでしょう。

運転席取付時のポイント

取扱説明書の通りに作業すれば、特別難しい点はないと思います。

助手席取付時のポイント

シートの下に収納ボックスがあるので、作業が少しやりにくい点が一つ。

それと、座面の後ろ部分の引張が不足していると、収納ボックス後端と干渉し、収納ボックスの収納時に干渉してしまいます。

ですので、無理のない程度の引っ張り出して、出来るだけ奥の方で固定すると上手くいきます!

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー!デイズB21Wの助手席取付のポイント1

あと、座面前に付いている紐の処理の仕方が、今一つ分かりませんでした!

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー!デイズB21Wの助手席取付のポイント2

とりあえず、シート側に引っ張る方向で、矢印の部分で堅結び。

後席取付時のポイント

座面下側のスペースが狭いので、怪我をしないようにするのが第一!

それと後席の利用頻度は高くない事から、右の席、左の席の内側にあるフックに関しては、とりあえず付けませんでした。

理由は、作業が面倒そうだったことに加え、真夏の作業だったので、ひとまずパスしました。

涼しくなって、必要がありそうだったら再チャレンジしようと思います。

この辺は、お客様の車両ではないので、少々手を抜いても気が楽な部分です。

あと、分かりにくかったのが、マニュアルでいうと「13」「14」「15」の部分です。

これも暑さに負けて、とりあえず保留としました。

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー!デイズB21Wの後席シートバックのポイント

見た感じは悪くないと思いますが、処理の方法が分からず、ただ余った部分を隙間に押し込んでいます(汗

シートバック(背もたれ)を倒さないのであれば問題ないですが、片側だけ倒そうとするとマジックテープで左右がつながっているので、問題あり!

と幾つか上手く仕上がっていない部分もあるのですが、内装のイメージが大きく変わりました!!

Bellezza(ベレッツァ)シートカバー!デイズB21W取り付け後のイメージ

これで、デイズのシート地(スエード調クロス)が思いのほか汚れやすく、掃除もし難い問題が解決です。

そして何より、想像していたよりも、かっこよくなった点もGOODです。

 - DAYZ(デイズ), DIY(DAYZ/デイズ)


  関連記事

ドアミラー格納スイッチ(DAYZ)
ドアミラーの自動格納機能(日産デイズ/B21W)

デイズには、ドアロックに連動して、自動でドアミラーを格納・復帰してくれる機能が付 …

急な坂道
日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?

正直、日産デイズ(DAYZ)を買うならターボ?それともNA?の結論は、人によって …

DAYZの六カ月無料点検
新車六カ月無料点検/デイズ(B21W)

ブログでも触れていますが、納車から約六カ月ということで、新車六カ月無料点検を実施 …

軽自動車用スタッドレスタイヤ
BLIZZAK REVO GZ+アルミホイール付を購入/デイズ用(B21W)

先月(11月)の54年ぶりの降雪(関東地方)! 予想外の早い雪に、慌ててスタッド …

自動車で有線放送♪
Bluetoothオーディオで、有線放送を聴く!概要編

これは、デイズに取付けたカーナビゲーション(カーオーディオ機能付き)に限らないで …

道の駅 たけゆらの里おおたき 入口付近
道の駅 たけゆらの里おおたき(千葉県夷隅郡)/日産デイズ(B21W)

うどん多吉でお昼を食べた後は、千葉県夷隅郡大多喜町にある! たけゆらの里おおたき …

エクボの画像(フェンダー)
左フロントフェンダーにエクボ!ドアパンチを喰らったぁ…(デイズB21W)

先週洗車した時には無かったのですが、洗車しようと思ったら! 左フロントフェンダー …

高速道路での燃費が伸びず!/日産デイズ(B21W)

浜名湖(静岡県)へ日帰り旅行することになり、通常ならダイハツのMAXで出かけると …

走行距離(デイズ)
メンテプロ 最後の6か月点検/デイズ(B21W)

デイズ購入時に加入していたメンテプロパック54ですが、本日の6か月点検(チェック …

カーナビと相性抜群のApp
NaviConアプリとインストール

日産オリジナルナビゲーション(MP315D-W)では、ブルートゥース(以下、Bl …