CAR MATEのC83 XCLEARリア・ミラーの水滴消し
2015/11/04
このカーメイトから発売されているC83 XCLEARリア・ミラーの水滴消し(CAR MATE)は、リアガラス、サイドガラス、サイドミラーに塗って、日光に当てることで、親水被膜を形成し、水滴を付かなくして、視界を確保してくれるケミカルです!
効果の持続は、約3か月!
ということで、アマゾンで購入して、愛車のデイズで試してみました。
サイドミラーに施工
とりあえず下地処理ということで、ガラス用コンパウンドで磨いた後、左右のサイドミラーに塗り込みました。
施工時期が真夏だったので、説明書によれば半日ほど日光に当てれば、施工完了です!
あとは雨の日に効果を発揮してくれることを期待ですが、その前に洗車する機会がありました。
水を掛けてみたところ、サイドミラー(鏡部分)の周辺は、日光が十分に当たってないのか?すでに水滴が付着する状況でした。
雨の日が少々不安です。
その約1週間後に待望の雨が…。
なんと!水滴が付くではないですかぁ!!
正直、当初から不安が…。
それは、以前にも同じカーメイト(CARMATE)のリヤサイドミラー親水ガラスコートC39という商品を買って、同じような結果でした。
このC83は、C39の後継品だと思ったので、効果がアップしていることを期待して購入してみましたが、どうもダメのようです。
アマゾンのレビューを見ると効果バッチリみたいな記述も見られましたが、個人的には効果を実感できませんでした(涙
ただ、効果が薄れてきたら、綺麗なタオルやスポンジで、多めの水を使い、軽く洗い流した後、日光に当てれば効果が復活するような記述が商品に書かれていたので、これだけ試して最終ジャッジしようと思います。
900円の無駄使いにならないことを祈ります(笑
サイドガラスに施工
サイドミラーに加えて、助手席側のサイドガラスへも同時に施工してみました。
その後、サイドウインドウの開閉は行わず!
洗車時には、水が綺麗に流れていたような印象でしたが、雨の日では雨粒状では付かないものの、施工していない状態のガラスと同じような感じです。
運転席側は撥水処理しましたが、走行速度が40km/h以下で、水滴が飛ばない状況と比べると、助手席側の窓の方が見やすかったです。
正直、効果のほどは何とも言えないです。
サイドミラーと合わせて、次回の降雨時に再チェックです。
関連記事
-
-
スマートキーケース(スマピカくん)
少し前にスマートキーの保護などを目的に、日産純正のインテリジェントキーケースを購 …
-
-
ice GUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)/横浜のスタッドレスタイヤ
年末あたりに雪国へ行く予定があるので、スタッドレスタイヤの準備をはじめました! …
-
-
ヘッドライトの黄ばみ解消に!ゼロリバイブ(マックス)
マックス(ダイハツ)を購入した後に、プロスタッフのヘッドライトコンパウンドで、一 …
-
-
洗車に便利な散水ノズル/パチットプログリップ ハンディシャワー/takagi
長年使用していた散水ノズルが壊れてしまったので、新しい散水ノズルを購入! その際 …
-
-
ミラクリア F-57(キイロビン)をサイドガラスに!
ミラクリア F-57(キイロビン)ですが、ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラ …
-
-
車用ダブルサンバイザー(パーフェクトビュー非正規品)を使ってみて
パーフェクトビュー非正規品という表現は微妙なところですが、両者の画像を比較すると …
-
-
SOFT99の超ガラコ(ガラスコーティング剤)フッ素系
ソフト99(SOFT99)のガラスコーティング剤である超ガラコを紹介します。 こ …
-
-
ドクターデオ プレミアム D224 置きタイプも投入(MAX/マックス)
前回、使用した「ドクターデオ(D218) 循環 スチームタイプ」の一時的な効果は …
-
-
ユピテルのドライブレコーダー!DRY-TW8650c
ユピテルのドライブレコーダー(DRY-TW8650c)についての印象など。 この …
-
-
車用収納ボックスCargo(折りたたみ式)
軽自動車との相性も良い車用の収納ボックスを紹介します! 正式名称はわかりませんが …