ドライビングパートナー「NP1」パイオニア製品
パイオニアから、2022年3月2日に発売された!
NP1というカー用品が気になったので、調べてみました。
気になる機能としては…
音声だけで操作や案内をする「スマート音声ナビ」
もしもの時に、映像をクラウド上にも保存してくれる「クラウドタイプのドライブレコーダー」
車内で、動画コンテンツなどを満喫できる「クルマ専用Wi-Fi」
音声ナビ
NP1に、話しかけるだけ!
ルート案内や周辺情報など、音声のみで案内してくれます。
画面なしというのは新鮮な感じもしますが、一長一短といった所でしょうか?
やっぱり画面も併用したいという時は、スマホアプリ「My NP1」も用意されています!
ドラレコ
NP1本体にある前後カメラで、前方と後方(室内)、車両の死角部分辺りを録画できるドライブレコーダー。
クラウドにデータを保存できるタイプなので、もしもSDカードが壊れてしまったりした時等でも、メモリーカードのみのタイプと比べると、安心感は高い!
クラウドには、5GBまで保存可能とのこと。
駐車監視用電源ケーブル(NP-BD001)を使えば、駐車中も記録できます。
ただ、衝撃を検知タイプです。
仕様としては…
衝撃を検知すると約1.5秒でNP1起動させ、前方カメラおよび車内/後方カメラそれぞれで10秒間の映像を録画を行い、クラウドへのアップロードとスマートフォンへの通知を行います。
NP1 | Pioneer
衝撃検知地点から、前後10秒くらいは欲しい所ですね!?
記録媒体としては、microSDHC / microSDXCカード class10(8GB~512GB)ということで、大容量のカードが使えるので、長時間の録画データも保存できて、良さそうです。
512GBなら!駐車中の常時録画機能があると、さらに安心な感じもします。
車両のバッテリー問題もあるので、設定した時間だけでも常時録画してくれたら良いと思いますが…。
Wi-Fi
通信+サービス更新料1年分 15,840円(税込)とのことです。
利用料金に関しての受取り方は、人それぞれだと思いますが、個人的に気になる点としては、以下です。
エンジン始動後に、停車したまま30分が経過した後は、再度エンジンを始動してもWi-Fi機能はONになりません。走行を開始すると、Wi-Fi機能がONになります。
NP1 | Pioneer
再度停車してからは、60分まで使える仕様みたいです。
映画などを見ようと思ったら、途中で移動が必須になりそうです(汗。
DIY
駐車監視用電源ケーブル(NP-BD001)の接続を行わないのであれば、シガーソケットから電源を取るだけなので、難易度は低いと思います。
価格
アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングにて!
通信+サービス利用料1年分付のベーシックプランが、65,780円(税込、送料無料)です。
ポイント還元分を考慮すれば、約6万円といった所ですね。
ドライブレコーダーの取付や買い替えをご検討の方は、選択肢に入れてみても面白い機種かなと思いました。
関連記事
-
-
ドクターデオプレミアム(D230) シート下タイプ 大型 無香を使ってみた!
デイズの車内消臭に、カーメイトのスチーム消臭(D37)を使用したのが、2016年 …
-
-
三浦三崎でランチ!等…/N-WGN(JH3)の燃費
ちょっと時間が出来たので、久々にN-WGNでのドライブも兼ねて、三浦半島方面へ! …
-
-
ホイールロックナット 軽自動車用(McGard/マックガード)
McGard(マックガード)のホイールロックナットを紹介します! ホイールロック …
-
-
エレッセ(ellesse)のサングラスが壊れた!
お気に入りだったエレッセ(ellesse)のサングラスのつる部分が折れました(涙 …
-
-
2022年の秋に発売予定の軽!
Hondaの「N-WGN(エヌワゴン)」が、2022年の秋にマイナーモデルチェン …
-
-
DENSO カーエアコン用クリーンエアフィルター
カーエアコンのフィルターも定期的に交換したい部品の一つ! ※古い軽自動車の場合、 …
-
-
T10 LEDバルブ ポジションランプ用 車検対応(フィリップス/PHILIPS)
愛車MAX(ダイハツ)のヘッドライトをLED化したのに伴い、ポジションランプのL …
-
-
錆び取り系アイテム2種!ソフト99
愛車MAXに発生している錆に対処すべく、錆び取り剤など2種を準備しました。 サビ …
-
-
軽自動車にマッチするガレリア ヴェルク(アルミホイール)
軽自動車やコンパクトカーにベストマッチするアルミホイールを紹介! そのアルミホイ …
-
-
軽にも最適!コンパクトなチャイルドシート(幼児用)/トラベルベストECプラス
チャイルドシートは、子供の安全を考えたら、法律で義務付けられているからという以前 …