軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

Airmoni X タイヤ空気圧センサー/PRO-TECTA[プロテクタ]

      2017/08/10

デイズには、FOBO Tireを取り付けています。

MAXの方にもTPMSを導入しようと思っていましたが、小まめに空気圧を確認すれば良いかと…。

ただ、Airmoni Xを装着する機会が訪れたので、ここで紹介しておこうと思います。

Airmoni X タイヤ空気圧センサー

TPMS装着で!

走行中に空気圧の低下などが生じた場合でも、最悪の事態を迎える前に状況把握することで、危険を回避。

高速走行が多い方は、空気圧の視覚化で、安心感アップです。

また、日常点検などの空気圧点検が面倒という方にも最適です。


Airmoni X

概要に関しては、まず以下の公式サイトを見てみましょう!

TPMS ワイヤレス タイヤ空気圧センサー エアモニX|パンク・バーストの予防

構成パーツなど

個人的な解釈で、説明すると…

タイヤにあるエアバルブにセンサーを取り付けて、各タイヤの空気圧をレシーバー(モニター)に表示させるシステムです。

普段は空気圧計で確認しなければ、知る事の出来ない空気圧を、簡単に確認することが出来ます。

しかも、4輪同時に!

また、空気圧と合わせて、温度も計測して表示します。

警告機能

予め設定しておいた空気圧を超えたり、下回ったりすると、警告音と同時にレシーバでも分かるようになっています。

ワイヤレス

レシーバーには、バッテリーを内蔵しているので、電源コード配線が不要で、取付位置の自由度も高いです。

※充電しながら使いたい時は、附属の電源コードも使用できます。

取り付け

約10分あれば出来ます。

レシーバーの取り付けは、位置を決めて、附属のマグネットベースを両面テープで貼るだけ。

タイヤセンサーも、バルブキャップと取り換えるだけです。

ロックナットも併用する場合は、附属のレンチを使用。

ホイール形状にも左右されますが、ロックナットの締め付けは、少し慣れが必要かもしれないです。

FOBO Tireが優れていると言えばそれまでなのですが、改善の余地ありって感じです。

それと、ついでに!

センサーの色が黒色のみなので、シルバー等のカラーもあると良いです。

価格

以下のショッピングサイトでは、ほぼ24,840円で販売されています。

※確認した時。

⇒ Yahooで、チェック!

⇒ アマゾンで、チェック!

⇒ 楽天市場で、チェック!

 - 外装(カー用品), 安全(カー用品), カー用品


  関連記事

車用収納折り畳み式4BOXタイプ
車用収納ボックスCargo(折りたたみ式)

軽自動車との相性も良い車用の収納ボックスを紹介します! 正式名称はわかりませんが …

タイヤ交換
タイヤ交換が楽に早く出来る便利な工具など

タイヤ交換の時に!あると便利な工具から必須工具まで、タイヤ交換に関連する情報をお …

シートバック用フックの代用品(くねくねロック)
くねくねロックで、簡易フック作成!

新しい軽自動車やユーティリティ重視の車種なら、大抵はシートバック等に付いている物 …

ハイビームインジケータ(MAX)
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!

MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …

便利なケータイ用ストラップ
スマートキーの落下・紛失対策に!極太バンジーストラップ

最近気に入って使用しているのが、この極太バンジーストラップ(ブラック/黒)です! …

GARUDA BLLED MIRROR(ガルーダ ブレッドミラー)
GARUDA BLLED MIRROR(ガルーダ ブレッドミラー)

GARUDA(ガルーダ)のBLLED MIRROR(ブレッドミラー)は、手軽にド …

パーフェクトビュー(デイ&ナイトバイザー)
パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)

パーフェクトビュー(PERFECT VIEW)というサンバイザー! 気になってい …

まちがえ給油しま栓ステッカー
まちがえ給油しま栓ステッカーで、誤給油を防止!

軽自動車の燃料は、軽油! そう勘違いされている方が、少なからずいらっしゃるようで …

タイヤラックを構成する部品
KSL-590C(タイヤラック)を組み立て!

先日購入したタイヤラック(KSL-590C)が届いたので、早速組み立ててみました …

prostaff キイロビン ミラクリアー F57
キイロビン ミラクリア F-57(プロスタッフ/PROSTAFF)

雨の日に、ドアミラーに付く水滴は非常に邪魔な存在です! 特に夜間ともなると、視界 …