Airmoni X タイヤ空気圧センサー/PRO-TECTA[プロテクタ]
2017/08/10
デイズには、FOBO Tireを取り付けています。
MAXの方にもTPMSを導入しようと思っていましたが、小まめに空気圧を確認すれば良いかと…。
ただ、Airmoni Xを装着する機会が訪れたので、ここで紹介しておこうと思います。
TPMS装着で!
走行中に空気圧の低下などが生じた場合でも、最悪の事態を迎える前に状況把握することで、危険を回避。
高速走行が多い方は、空気圧の視覚化で、安心感アップです。
また、日常点検などの空気圧点検が面倒という方にも最適です。
Airmoni X
概要に関しては、まず以下の公式サイトを見てみましょう!
TPMS ワイヤレス タイヤ空気圧センサー エアモニX|パンク・バーストの予防
個人的な解釈で、説明すると…
タイヤにあるエアバルブにセンサーを取り付けて、各タイヤの空気圧をレシーバー(モニター)に表示させるシステムです。
普段は空気圧計で確認しなければ、知る事の出来ない空気圧を、簡単に確認することが出来ます。
しかも、4輪同時に!
また、空気圧と合わせて、温度も計測して表示します。
警告機能
予め設定しておいた空気圧を超えたり、下回ったりすると、警告音と同時にレシーバでも分かるようになっています。
ワイヤレス
レシーバーには、バッテリーを内蔵しているので、電源コード配線が不要で、取付位置の自由度も高いです。
※充電しながら使いたい時は、附属の電源コードも使用できます。
取り付け
約10分あれば出来ます。
レシーバーの取り付けは、位置を決めて、附属のマグネットベースを両面テープで貼るだけ。
タイヤセンサーも、バルブキャップと取り換えるだけです。
ロックナットも併用する場合は、附属のレンチを使用。
ホイール形状にも左右されますが、ロックナットの締め付けは、少し慣れが必要かもしれないです。
FOBO Tireが優れていると言えばそれまでなのですが、改善の余地ありって感じです。
それと、ついでに!
センサーの色が黒色のみなので、シルバー等のカラーもあると良いです。
価格
以下のショッピングサイトでは、ほぼ24,840円で販売されています。
※確認した時。
関連記事
-
-
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!
MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …
-
-
キンメイ車用品専門店(錦明有限会社)のノンスリップマット軽自動車用
軽自動車用をピックアップしてみました! ご購入の参考に。 軽自動車のラインナップ …
-
-
ミラクリア F-57(キイロビン)をサイドガラスに!
ミラクリア F-57(キイロビン)ですが、ダイハツ・MAX(マックス)のドアミラ …
-
-
プレミアムRXプラグ(スパークプラグ/点火プラグ)/NGK[日本特殊陶業]
白金プラグ等の普及で、交換する機会が少なくなっているスパークプラグ(点火プラグ) …
-
-
マルチVIEWカメラ MVC811(データシステム)
フロントビューカメラ、リヤビューカメラとして利用できる! データシステムのマルチ …
-
-
車用ダブルサンバイザー(パーフェクトビュー非正規品)を使ってみて
パーフェクトビュー非正規品という表現は微妙なところですが、両者の画像を比較すると …
-
-
ドラレコ機能付デジタルインナーミラー購入
現在N-WGNには、ホンダ純正のドラレコ(前後)が付いていますが、32GBのメモ …
-
-
コンパクトな三角停止表示板(シグナルエースRE-450)
※重要※ 2015年12月22日に国家公安委員会の型式認定が取り消され、同日に警 …
-
-
グラファイト超視界ブレード(ガラコワイパー)
このグラファイト超視界ブレードは、ワイパーゴム(最高級の天然ゴムを使用)の表面に …
-
-
ナンバープレートの盗難防止用ボルト!LS421とLS422/CAR MATE
先日注文しておいた! CAR MATEのナンバープレート盗難防止用ボルト(LS4 …