MAX!購入したスタッドレスタイヤに交換
2021/01/14
強い寒波の影響で、ここ横浜でも雪の予報!
平野部でも数センチ程度の雪が積もるかもという事で、急遽MAXのタイヤを購入しておいたスタッドレスタイヤに交換しました。
装着イメージ
ホイールは、同じブランドの同じ種類のインチ違いを購入したので、ほぼ同じ感じです!
ホイールのサイズは、4穴 P.C.D 100 14×1/2J インセット45
装着タイヤ
155/65R14
GOODYEARのアイスナビ セブン(ICE NAVI 7)
スタッドレスタイヤ 乗用車|タイヤ一覧|日本グッドイヤータイヤ 公式サイト
プラットホーム
これまで購入してきたブリザック、アイスガードと比較すると、正確に比べたわけではないですが、タイヤ溝が少ない気がしました。
特に冬用タイヤとしての使用限度を示す、プラットホームまで!
これだとワンシーズンでスタッドレスタイヤとしては、使えなくなりそうな印象です。
トレッド部分を触った感じも違って、硬めです。
装着して走行を開始した第一印象でも、ぐにゃって感じがなく、違和感はなし。
偏平率が55から65に変わったにも関わらず、乗り心地も固め。
基本的には乾燥路での走行が大半になるので、摩耗さえ早くなければ、悪くない気がしますが…。
ODO
102,019kmで使用開始!
98,571kmで、低燃費タイヤに交換しているので、そのファルケン(SINCERA SN832i)の使用距離は、3,448kmという事に。
タイヤ交換ついでに
早いもので今年3月で、車検満了となります。
中古でこのMAXを購入して、3度目の車検です。
平成14年登録の車という事もあるので、車検を受けずに乗り換える予定でしたが、コロナ禍でお財布事情もどうなるかわからない!
とりあえず車検有効期限を更新しておく予定です。
ということで、簡易的にMAXの状態をチェックしておきました。
右タイロッドエンドのブーツにひび割れが認められるものの、保安基準不適合となるような箇所はなし!
車検を通すという事だけであれば、特別何かする必要は無さそうで、車検代も最低限で済みそうです。
まだ二か月くらいはあるので、状態に変わりがなければですが…。
関連記事
関連記事はありませんでした