悪天候で移動プラン未定!宿泊ホテルから自宅まで/N-WGN(JH3)の燃費
ヤフーの天気予報通り、夜から雨が降り出し、チェックアウト時間の11時で雨量もピークに(涙。
チェックアウトして、ロビーで少し様子見とも思いましたが、移動を開始!
ひとまず、松崎町を目指します。
雨に加えて、風が強かったので…。
黄金崎クリスタルパークに立ち寄りました。
ここで、ドラレコのmicroSDHCカードを、128GBから予備の64GBに変更!
ただ、タイミングが少し早かったようで、松崎町前後のデータが上書きされてしまいました(涙。
128GBの方には、まだまだ余裕があったのに。
ということで、画像無しになりますが、この後、松崎町の「さつまあげ はやま」「梅月園」へ。
さつまあげは、残念ながら売り切れていました。
道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎でトイレ休憩を入れ、松崎町から下田ロープウェイを目指して移動。
下田
ただ、どうにも天気が回復してこない!
天気予報によれば、14時くらいから晴れマークもあるのだけれども…。
ということで、急遽目的地を、熱川バナナワニ園へ変更。
どんなルートを経たのかはカーナビ通りに走行したので、今一つ記憶が微妙なのですが、山の中を抜けて、「みかん無人売場百円」の前を通過して、河津から海岸線(135号)へ。
伊豆オレンジセンター
ウルトラ生ジュースというのに惹かれて、立ち寄り!
「みかん」「ブルーベリー」どちらも美味しかった!
この時点(13時30分)では、天気は今一つで、時折小雨も。
熱川バナナワニ園
14時頃、本園の第一駐車場に到着!
ちょうど軽自動車スペースが、空いていました。
JAFの優待で、一人100円お得!
天候も一気に回復し、晴れ間も出てきました。
本園(ワニ園)を見学して、マイクロバスで分園(果樹園)を見学して、フルーツパーラーでランチ。
バナナサンドと、バナナパンケーキを頂きました。
どちらも美味しかったですが、バナナサンドの方が、より美味しかったです。
マイクロバスで本園に戻り、本園(植物園)を見学して、観光は終了!
自宅へと戻ります。
道の駅 伊東マリンタウン
仮眠(休憩)。
すっかり暗くなりましたが、頭もスッキリ!
熱海ビーチラインは、軽自動車の区分がなく500円!
※ETCXが利用できるようです。
真鶴道路の方は、軽ありで150円でした。
この先、やや交通量が多くなってきましたが、渋滞するほどではなく、西湘バイパスへ。
その後も原宿交差点付近で、交通量は増えるものの、渋滞という渋滞個所は無く、順調に帰宅!
N-WGN 燃費
Aの方は、今回の旅行前にリセットした値です。
Bの方は、前回の給油時にリセットした値です。
先月の伊豆ドライブよりも、平日という事で、全体的にスムーズに移動できて、少し燃費は良かった。
Bの方で計算すると、走行距離は、375km
給油量は、17.19L
燃費は、375km÷17.19L=21.81…km/L
約22km/Lでした。
ガソリン代も2,647円でしたので、特別燃費が良いというほどではないですが、旅費の負担は少なくて澄みました!!
関連記事
-
-
TPMSの取付(エアモニX)/N-WGN(JH-3)
N-WGNを購入してから高速道路を使用してのドライブの機会がほとんどなかったので …
-
-
インテリアラバーマットで滑り防止!見栄えも…/N-WGN(JH3)
N-BOX、デイズでも取り付けていた!インテリアラバーマットをN-WGN(JH3 …
-
-
個人的な作業メモ!N-WGN 編
N-WGNの納車後に、やるべき事や、やりたいことなどを、リストアップして忘れない …
-
-
ボディコーティング(Honda 純正)/N-WGN(JH-3)
N-WGN(JH-3)の納車後にボディコーティングする予定でしたが、タイミング悪 …
-
-
ガソリン給油時のアプリ
一番使用距離が多かったダイハツMAXを売却してしまったので、ガソリン給油量は、暫 …
-
-
ようやく車体番号が出た!/Honda N-WGN
5月に注文していたホンダのN-WGNですが、ようやく車体番号が出たようで、納車ま …
-
-
伊東園ホテルズから自宅まで/N-WGN(JH3)の燃費
宿泊していた伊東園ホテルズ(大仁ホテル)を11時にチェックアウトして、まずは「道 …
-
-
ホンダのドライブレコーダー ビューアーソフト
ドライブレコーダーで記録した映像を、パソコン再生させるためのソフトウェアが、ビュ …
-
-
ホンダ N-WGN(JH3)の燃費記録
ホンダ N-WGN(JH3)の燃費記録しているページです! グレードは、N-WG …
-
-
アクセサリー電源の取得とアースポイント/N-WGN(JH3)
フロントカメラを取付けた際は、時間の関係もあり、シガーライターソケットから電源を …