デイズ(DAYZ)に取り付けたETC
日産デイズ(DAYZ)購入で、カーナビと一緒に取り付けたETCは、日産オリジナルナビ(MP315D-W、MC315D-W)連動のETCユニットです。
価格は、 25,920円(取付費・消費税込)+セットアップ料金2,700円で、合計28,620円!
ETC取り付けとしては、かなり割高!!
DSRCユニットと迷いましたが、50,091円(取付費・消費税込)という価格もさることながら、DSRCを取り付けるメリットが、現段階では今一つ感じられないので、このデイズに関してはETCで良いかなと。
ちなみにN-BOXには、DSRCを取り付けています。
その前の車でもDSRCを取り付けていました。
ETC車載器の取付位置
ニッサン指定のETCなので、ビルトインされるものと勝手に思い込んでいましたが…。
助手席前にある小物入れ(インストアッパーボックス)の中に取り付けられていました!
正直なところ微妙な位置に付いています。
この入れ物の中というのは有りだと思うのですが、付いている位置が今一つ!
おもいっきり配線を通している穴も見えてますし。
実際に取り付け可能かどうかは分かりませんが、正面向かって右側の面に取り付けられるのでは?と個人的に思いました。
そうすれば、後ろの穴も目立たないと思うのですが…。
最低でも端に寄せて取り付けてほしい所です。
そうすれば、このボックスの使い勝手も向上すると思うのですが…。
それと、ホールソーでカットしていると思うのですが、バリもそのまま!
穴も開いたままです!!
個人的には、雑な加工だと思います。
メクラ蓋くらいは付けて欲しいです。
ETCアンテナ
アンテナ部分は、フロントガラスの上、ちょうど車両のセンターあたりです。
関連記事
-
-
エアロヴォーググラファイトワイパー(PIAA) デイズ(B21W)に取付!
デイズ(B21W)のフロントワイパー(ゴム)ですが、ニッサン(三菱自動車)の燃費 …
-
-
購入したデイズは、リコール対象外(2015年9月)
2015年(平成27年)9月3日に出たデイズの大規模リコールですが、8月に納車さ …
-
-
ブリス(Bliss)施工(日産デイズ/B21W)
初洗車後、ボディコーティングされていない部分にブリス(Bliss)を施工してみま …
-
-
海ほたる(東京湾アクアライン)下り/日産デイズ(B21W)
先週の土曜日! 千葉へ日産デイズ(B21W)で出かけた際に、納車されてから最高の …
-
-
メンテプロ 最後の6か月点検/デイズ(B21W)
デイズ購入時に加入していたメンテプロパック54ですが、本日の6か月点検(チェック …
-
-
オートエアコンの操作スイッチ(デイズB21W)
愛車のデイズハイウェイスターには、オートエアコンが標準装備されています。 軽自動 …
-
-
濃溝の滝(千葉県君津市)/日産デイズ(B21W)
亀山ダムを後にして、次は千葉県君津市笹にある! 最近SNSやテレビ、雑誌等で話題 …
-
-
車内をスチーム消臭!/デイズ(B21W)
友達(家族含む)と日帰り旅行をする機会があったので、ファブリーズのCMではないで …
-
-
インテリジェントキーの電池交換/デイズ(B21W)
そろそろ電池切れ間近のようなので、インテリジェントキーの電池を交換しました! 警 …
-
-
日産デイズ(B21W)の燃料残量計
デイズ(B21W)の所有者さんにとっては、目新しい情報ではないと思います?! デ …