洗車に便利な散水ノズル/パチットプログリップ ハンディシャワー/takagi

長年使用していた散水ノズルが壊れてしまったので、新しい散水ノズルを購入!
その際に、いろいろな散水ノズルが候補に挙がりましたが、最終的にこのパチットプログリップ ハンディシャワー(takagi)に決めました。
ただ、同じこのシリーズでも幾つかタイプが違うものがあり、その中で何を選べばよいうのか?少し迷いました。
検討した散水ノズル
洗車で使ってみて!
ノズルのヘッドを回転させることで、4種類(カクサン、ジョロ、ストレート、シャワー)の散水形態を選ぶことができます。
その中でも、洗車と相性が良いのは、シャワーです。

6水形や5水形などもありますが、実際に洗車で使ってみて、4水形のこの仕様で十分だと思いました。
あとこのパチットプログリップ ハンディシャワーが使いやすい点としては、グリップを一杯まで握ると、ロックが掛かり、握ったままの状態をキープすることで、手を離しても水が出続けるようになります。
また、レバーを握る際も、大きな力は要らないので、握力の弱い女性の方でも難なく使えると思います。

それとノズルヘッド後ろ側にあるツマミで、水量をコントロールすることも出来きるので便利です!
プログリップシリーズ
全部で6タイプあります。
今回私が購入したのは、その中でもGNZ101N11という型番の4水形です。
関連記事
-
-
ドライビングパートナー「NP1」パイオニア製品
パイオニアから、2022年3月2日に発売された! NP1というカー用品が気になっ …
-
-
ドクターデオプレミアム(D230) シート下タイプ 大型 無香を使ってみた!
デイズの車内消臭に、カーメイトのスチーム消臭(D37)を使用したのが、2016年 …
-
-
KSL-590C(タイヤラック)を組み立て!
先日購入したタイヤラック(KSL-590C)が届いたので、早速組み立ててみました …
-
-
ソフト99 ブラックマジック(BLACK MAGIC) 水性タイヤワックス
ソフト99のブラックマジック(BLACK MAGIC)というタイヤWAXを紹介し …
-
-
ハイビームインジケーターの不点灯防止対策!
MAXのヘッドライトバルブを、SupareeのH4 Hi/Lo LEDバルブに交 …
-
-
タイヤゲージ MN-12279(Michelin/ミシュラン)
デジタル式のタイヤ空気圧計をアマゾンにて購入しました! 購入した空気圧計は、以下 …
-
-
H4 Hi/Lo LEDバルブ ヘッドライト用(SUPAREE)
中古で購入したMAX(ダイハツ)のヘッドライト用として、H4 Hi/Lo LED …
-
-
コンパクトな三角停止表示板(シグナルエースRE-450)
※重要※ 2015年12月22日に国家公安委員会の型式認定が取り消され、同日に警 …
-
-
T10 LEDバルブ ポジションランプ用 車検対応(フィリップス/PHILIPS)
愛車MAX(ダイハツ)のヘッドライトをLED化したのに伴い、ポジションランプのL …
-
-
錆び取り系アイテム2種!ソフト99
愛車MAXに発生している錆に対処すべく、錆び取り剤など2種を準備しました。 サビ …
