軽自動車へ買い替えよう

大きな車が必要ないなら、断然!軽自動車です。

*

N-WGNを運転した印象

   

ホンダのN-WGNを一泊二日で借りました!

丁度いい機会なので、運転してみた感想やN-WGNについて書いてみます。


乗ったN-WGN

運転したのは、FF(2WD)モデルのNA(ターボなし)です。

平成27登録のHONDA N-WGN

グレードは、「G・Aパッケージ」もしくは、「G・Lパッケージ」だと思いますが…。

型式指定番号「17659」

類別区分番号「0001」

N-WGNを運転した印象

まず走ってみて気が付いたところは、非常に静かな軽自動車だと!

ダッシュボードやドア等、キシミ音やビビリ音が聞こえてこないのです。

厳密に言えば、完全にとまではいきませんが、N-BOXでは気になるようなビビリ音やカタカタ音が無く、とても静粛性が高い軽自動車という第一印象でした。

最終的に高速道路の走行は無かったので、風切音やロードノイズに関しては判断できませんが、現在乗っているN-BOXカスタムで高速道路を走った時でも特に気になるような嫌な音は無いので、このN-WGNなら少なくても大きな問題はないと推測します。

N-BOXと比べた場合、格段にボディ剛性が高いのが、静粛性に繋がっているのかなと思います。

ただ不満といえば不満になる点としては、エンジンパワーです。

普段、ターボ車をメインで運転しているということもありますが、特に坂道では力不足を感じてしまいます!

もちろん動力性能が低くて坂を上らないなんてことは無いのですが、結構アクセルを踏んでいかないと…。

坂道にプラスしてエアコンを利用していると、N-WGNを購入するなら100%ターボモデルだなと!!

使用する環境によっても結論は変わってくると思いますが、乗車人数が多かったり、坂道が多かったり、高速道路の利用が多かったりするなら確実にターボ付です。

N-WGNカスタムなら5万円しか価格差がないですから。

N-WGNの居住性など

N-BOXと比較すると頭上の広さは敵いませんが、それでも軽自動車とは思えない居住空間が確保されています。

N-WGN後席の足元空間

↑リヤスライドシートのポジションを一番後ろに下げた状態です。

リヤのスライドシートを一番後ろに下げた状態の荷室

↑その状態の荷室空間です。

リートポジションが一番後ろでも必要十分と思われるスペースがあります。

N-BOX(リアシート固定)と比較すると羨ましいくらいの広さです。

↓リアシートを一番前にすれば、さらに広くなります!

リヤのスライドシートを一番前にした状態の荷室

さすがに↑この状態だと後席の足元空間は足が入る位のスペースになってしまいますが…。

N-WGN後席の足元空間(シートポジション一番前)

それでも上手く荷室と足元スペースを調整すれば、大人4人で一泊二日くらの旅行は可能だと思います。

またリアシートは分割可倒式なので、3人乗車で荷物を多めとかシートレイアウト次第で色々なシーンで使えます。

N-WGNも選択肢に!

今年の10月には、ムーヴの車検が迫っています。

今の所、車検を受けて乗り続ける予定ですが、N-WGNに乗ってみた印象を踏まえると、買い替えるなら有力な購入車種候補になると思います。

 - ブログ(2015年)


  関連記事

軽自動車の自動車保険料
自動車保険料継続のお知らせが届く

今年(2015年)も自動車保険の更新月が近づいてきました! ちょうど軽自動車税の …

DAYZ用クルコン
デイズにもクルーズコントロール!

デイズには、クルーズコントロールの設定がなかったので、デイズでクルーズコントロー …

S660リアビュー
S660(HONDA)を試乗!

ホンダの新型のオープンカー(軽自動車)「S660(エスロクロクマル)」に試乗して …

soft99のFUSSO系ガラス撥水剤(超ガラコ)
超ガラコで撥水コーティングしたら雨が…

ソフト99(SOFT99)の超ガラコで、N-BOXカスタムのフロントウインドウを …

INFORMASIONディスプレイのスパナマーク
スパナマーク(ピットサイン)をリセット/デイズ(B21W)

デイズ(B21W)の新車一カ月点検後も表示されていた、インフォメーションディスプ …

ニッサン自動車からのアンケート依頼(プレゼント付)
お店についてのアンケート(ボールペン在沖)/デイズ購入

デイズ購入後、二度目のアンケートが日産自動車から届きました! 「お車をお買い上げ …

親水加工されたN-BOXのドアミラー
ドアミラー(サイドミラー)の親水効果/GARUDA BLLEDミラー

N-BOXに取付けているGARUDA BLLEDミラーですが、鏡面処理として親水 …

TPMSの表示エラー
TPMS(タイヤ空気圧センサー)表示エラー/N-BOX取付製品

N-BOXには、TPMS(タイヤ空気圧センサー)を取付けています! 取付けている …

N-BOXのスライド式リアシート
N-BOXのリアシートを新車オプションのスライド式に交換できるか?

N-BOXでも、やっぱりリアシートはスライドした方が良いのになと思われた方も少な …

日産自動車からの新車点検の案内
1か月点検の案内が届く!

郵便ポストを覗いてみると、NISSANの文字が入ったA4サイズの郵便物が入ってい …