センサー部の電池交換方法(FOBO Tire)/N-BOX
前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されないタイヤのセンサーにおいて、登録自体が出来ないということが判明しました!
ということで、再度ブルーネクストジャパンさんに問い合わせしてみました。
メールでの回答
以下、要約した文章です。
センサー内の電池を新品に交換して、機器の再登録をお試しください。
電池交換を行い、再登録を行っても症状が改善されない場合には、弊社にて動作検証を行わせて頂きます。
実際には。もう少し丁寧な表現でしたが、簡単に言ってしまえば、電池交換ということです。
ということで、センサー登録が出来ないセンサーを取り外して、電池を交換してみます!
電池交換の結果
結論から申しますと、電池交換で解決しました!
電池を交換したFL(左前)とRR(右後)も表示されるようになり、今回の問題は解決です。
センサー登録
センサーの電池を交換し、無効化となっていたセンサーの再登録を行います。
ただ、一から全タイヤを行う必要は無く、登録したいタイヤだけでOK!
↓機能表示をタップ!
↓センサーを取付/無効をタップ!
センサーを無効にしたり、新しくインストールするには、アプリ画面のタイヤ位置に対するボックスを約5秒間押してください。
↓OKをタップ
↓センサー登録したいタイヤのBOXをタップ(長押し)します。
センサーをリア右(RR)タイヤに取り付けて、スマートフォンをタッチさせた状態で「OK」をクリックしてください。
すでにセンサーが取り付けられている場合、一旦、取り外して、再度取付けてください。
電池を交換しているので、センサーはタイヤから外れていると思いますので…
↓OKをタップ
↓OKをタップ
無効化と表示されていたタイヤの空気圧が表示されるようになりました!
ということで、特定のタイヤで空気圧が表示されない(更新されない)原因は、電池切れということでした。
関連記事
-
-
センサーの登録が出来ない件(FOBO Tire)/ブルーネクストジャパン回答編/N-BOX
前回、タイヤセンサーの再インストール(登録)を試してみましたが、空気圧表示されな …
-
-
ドアミラーに傷が!(N-BOX)
このN-BOXを購入してから、約2年が経とうとしています。 この間、傷という傷は …
-
-
FOBO Tire 全てのセンサーで電池切れ/N-BOX
N-BOXに取り付けているFOBO Tire(TPMS)ですが、本日ピーピーと警 …
-
-
TPMS(タイヤ空気圧センサー)表示エラー/N-BOX取付製品
N-BOXには、TPMS(タイヤ空気圧センサー)を取付けています! 取付けている …
-
-
N-BOXターボのパドルシフト(初代)
N-BOX(初代)に装備されているパドルシフトについて紹介します! このパドルシ …
-
-
タイヤとアルミホイール(N-BOXカスタム2トーン/JF-1)
ここでは、ホンダのN-BOXカスタム(JF-1)のタイヤとアルミホイール等につい …
-
-
後席の使い勝手など!(N-BOX)
N-BOXの魅力の一つに、後席空間の広さがあると思います。 後部座席の足元スペー …
-
-
フルオートエアコン(N-BOX)
N-BOXに搭載される、エアコン(エアコンディショナー)には、2タイプあります。 …
-
-
N-BOX専用設計のインテリア(小物)マットを付けてみました!
メーカーは不明ですが、キンメイ車用品専門店というショップが販売している、N-BO …
-
-
オートライト機能(N-BOX)
N-BOXのカタログ等には、オートライトコントロール機構とされている、オートライ …