ワゴンR(五代目)の中古車価格と購入/スズキ
エネチャージ搭載などで、四代目と比較しても大幅に進化したのが、五代目ワゴンRです!
それと中古車としてチェックした場合、中古車市場で流通している五代目ワゴンRは、非常に数が多いという特徴があります。
フルモデルチェンジが、2012年(平成24年)9月ということを考えると、この多さには驚きます!
まぁ当初は、月間2万台くらいのペースで売れ続けたので、そう考えると不思議な事ではないかもしれないですが…。
ワゴンR(五代目)
2012年(平成24年)9月、新型ワゴンRとして販売を開始しています!
その後、一部改良やマイナーチェンジ等を経て、現在も販売中です。
ここの所のモデルチェンジサイクルを考えると、6代目ワゴンRの誕生は、2016年(平成28年)9月頃と予想されます。
中古で購入を考えている場合、モデルチェンジのタイミングは然程気にする必要はないですが…。
それよりも!新車販売時のグレード構成や装備、改良の内容などが気になる所です。
ということで、まずは以下のページで、下調べすることをお勧めします!
↑購入して、「良かった点」「悪かった点」などの口コミ情報もあります。
ワゴンR(五代目)の中古車
とても使いやすくて、直ぐに無料で見積も出来るカーセンサーで検索!
他の軽自動車と比べても圧倒的!
5,000台以上の販売車両がありました。
※表示台数は増減します。
ワゴンR(五代目)の中古価格
年式から見ても50万円以下で購入できるワゴンRは少ないです。
乗り出し価格で考えると現状では厳しい状況です。
もちろん、時間の経過とともに価格帯は下がって行くので、もう少し待っていれば可能になりますが…。
また、5,000台以上ある販売車両の大半は、100万円以上となっています。
中古車相場としては、まだまだ高いと言えます。
とりあえず100万円以下の価格帯で分類してみます。
本体価格90万円以下
全体に占める割合、約20%です。
本体価格80万円以下
500台を切っている位なので、10%未満。
本体価格70万円以下
150~200台くらいです。
ターボ付、駆動方式別
余裕の走りならターボ付!
ターボ車の割合は、10%以下。
希少!四駆のターボ。
福祉車両(昇降シート車など)
クルーズコントロール付
2014年(平成26年)8月25日の改良以降のスティングレーTに標準装備!
自動ブレーキ(衝突軽減ブレーキ)
2013年(平成15年)7月16日の改良以降のワゴンRで搭載車があります。
スズキでの名称は、レーダーブレーキサポート!
関連記事
-
-
ピクシス エポック(トヨタ)の中古車価格と購入
2012年5月に発売が開始された、トヨタ自動車の軽! ピクシス エポックの中古車 …
-
-
Z(初代)の中古車価格と購入
ホンダから発売された、ちょっとマニアックな「Z」に関する中古車情報です! 3ドア …
-
-
ゼスト スポーツの中古車価格と購入
ゼストには、「ゼスト」の他、「ゼスト スポーツ」「ゼスト スパーク」があります。 …
-
-
アルト ワークス(ALTO WORKS)東京モーターショー
第44回東京モーターショー2015で、現行(6代目)アルトとのワークス仕様がお披 …
-
-
アトレーワゴン(初代)の中古車価格と購入/ダイハツ
ゆったりとした室内スペースを持つ軽自動車なら、ダイハツのアトレーワゴンも選択肢に …
-
-
ワゴンR(四代目)の中古車価格と購入/スズキ
三代目と比較して、室内長が、10.5cm長くなり、室内が広くなった四代目ワゴンR …
-
-
ムーヴ(五代目)の中古車価格と購入/ダイハツ
五代目ムーヴを購入するなら! 個人的なお勧めは、2012年(平成24年)12月2 …
-
-
キャスト(ダイハツ)の中古車価格と購入
まだ発売から数か月といいうことで、年式の古いキャストは存在しないですし、走行距離 …
-
-
MRワゴン(初代)の中古車価格と購入/スズキ
まだまだ現役!初代MRワゴンです。 お手頃な価格で軽自動車を購入するなら、選択肢 …
-
-
MAX(マックス)の中古車価格と購入/ダイハツ
軽自動車の中古を買うなら! なかなか興味深い車種が、このダイハツのMAX(マック …