インチダウン(タイヤサイズ)/15インチから14インチへ(デイズB21W)
標準で履いているタイヤサイズ165/55R15(ハイウェイスターGターボ)ですと、スタッドレスタイヤの銘柄などにもよりますが、6万円前後するところ、軽自動車ではメジャーな155/65R14であれば、3万円前後と半額です。
そこで、デイズのハイウェイスターGターボでも14インチが履けないか?確認してみました。
日産自動車
以下のお客様相談室に電話で確認!
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/
回答は、そっけないもので、確認はしていないとのことでした。
要は、良いとも悪いともいえないということで…。
そこで、155/65R14を使用しているデイズハイウェイスターXと、サスペンション等に違いがあるかを追加で質問!
回答は、サスペンションは同じものだそうです。
ただ、ブレーキローターの径は違うとのことでした。
サイズまでは確認しませんでしたが、ハイウェイスターGの方が大きいのだろうと推測。
購入日産ディーラー
購入した販売店に電話で確認!
特に問題はないということでした。
ということで、販売店へ持ち込んで交換してもらえば、後々の問題もなさそうです。
交換工賃は、3千円+消費税。
個人的な見解
ブレーキローターの外径的な問題はなさそうですが、純正の15インチアルミホイールとブレーキキャリパーとの隙間は極僅かに見えます。

使用するアルミホイール(サイズ等)によっては、接触しそうな感じもします。
タイヤの外径的には、若干(-6mm)くらいになるようです。
参考ページ
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
あとは、実際に装着して試してみないと何とも言えませんが…。
ということで、14インチが履けるか実践してみました!
その結果としては、車体への干渉は認められず、とりあえず問題なしです。

さらに、13インチへの2インチダウンも大丈夫そうな感じもあります。
ただし、13インチに関しては推測になるので、詳しくは販売店やカー用品店、タイヤ専門店などに要相談です。
また、14インチでもホイールの形状やリムサイズ、オフセット(インセット)等によっても結果が変わることがあると思います!
関連記事
-
-
TPMS(タイヤ空気圧警報システム)取付/日産デイズ(B21W)
TPMS(タイヤ空気圧警報システム)をご存知でしょうか? TPMSは、タイヤの空 …
-
-
道の駅 たけゆらの里おおたき(千葉県夷隅郡)/日産デイズ(B21W)
うどん多吉でお昼を食べた後は、千葉県夷隅郡大多喜町にある! たけゆらの里おおたき …
-
-
NaviConアプリとインストール
日産オリジナルナビゲーション(MP315D-W)では、ブルートゥース(以下、Bl …
-
-
交換したスタッドレスタイヤ(アルミホイール)のサイズ等/デイズハイウェイスターGターボ(B21W)
ホイールの銘柄は不明です! タイヤサイズ 155/65R14 アルミホイールのサ …
-
-
デイズの定期交換部品と交換時期(走行距離、年)/デイズ(B21W)
メンテナンスノートの記載から! 最終的な確認は、必ずご自身でお確かめください! …
-
-
BLIZZAK REVO GZ+アルミホイール付を購入/デイズ用(B21W)
先月(11月)の54年ぶりの降雪(関東地方)! 予想外の早い雪に、慌ててスタッド …
-
-
日産デイズ(B21W)で、16km/Lを狙って(燃費記録)
これまでで一番よかった燃費記録は、15.83km/Lです! そこで、なんとか16 …
-
-
スパナマーク(ピットサイン)をリセット/デイズ(B21W)
デイズ(B21W)の新車一カ月点検後も表示されていた、インフォメーションディスプ …
-
-
デイズ(DAYZ)B21W用のシートカバーを注文(購入)しました!
いろいろなデイズ(DAYZ)B21W用のシートカバーの中から、今回選んだのは、B …
-
-
6ヵ月代替え点検(チェック23)とバッテリー交換の勧め!/デイズ(B21W)
メンテプロパック54に加入しているので、1年の法定点検に加え、安心6ヵ月点検も受 …
